4月30日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、鳥ごぼうご飯、切り干し大根でした。甘辛い鳥ごぼうは、ご飯によく合いました。切り干し大根は、味がよくしみていて、これもまた、ご飯に合いました。今日は、ヘルシーなメニューでした。

4月28日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、国産豚肉コロッケサンド、キャベツとツナのチャンプルーでした。コロッケサンドは、衣がサクサクしていて、おいしかったです。チャンプルーには、油揚げやツナが多く入っていたので苦くもなく、食べやすかったです。

4月27日(火)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ごはん、鰆のみそ漬け焼き、ワカメスープでした。みそ味の鰆は、ごはんによく合い、もっとご飯がほしくなりました。スープは中華風?で、野菜が細く切られていたので、食べやすかったです。

4月26日(月)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、サンマーメン、凍り豆腐の琥珀揚げでした。サンマーメンにには、ニンジンやタケノコ、モヤシ、キャベツなどが入っていて、おいしかったです。琥珀揚げは、青のりが効いていて、ラーメンに入れてもあいました。

4月23日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ごはん、鶏肉と大根の煮物、キャベツと油揚げの味噌汁でした。煮物は味が薄目?で、あっさりとしていて、お箸が進みました。みそ汁には、キャベツと油揚げなどの具が多く入っていて、おいしかったです。

4月22日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、プロコギ丼、青菜のおかかソテーでした。プロコギ丼は、ご飯の上に、お肉と野菜がバランスよく盛られていました。青菜のソテーは、しょうゆ味だったので、おかかとマッチしていて、おいしく食べられました。

4月21日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、鶏肉のプロバンス風、豆とコーンの豆乳クリーム煮でした。唐揚げもちょっとした工夫で洋風に仕上がり、豆乳が入ったクリーム煮は、野菜もたくさん入っていて、栄養満点でした。

4月20日(火)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、煮込みハンバーグ、コンニャクのピリ辛炒めでした。ハンバーグには、おろし醤油?がかかっていて、さっぱりとしていました。ピリ辛炒めには、ニンジンやピーマンが入っていましたが、苦手な子も食べやすい?味付けでした。

4月19日(月)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、梅丸わかめラーメン、ちくわの磯部上げでした。ラーメンには、大きい梅なるとが入っていて、ちょっとびっくり。スープも塩味?でおいしかったです。また、磯部揚げをスープに浸して食べると、さらにおいしく感じました。

4月16日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ごはん、サケの塩焼き、ジャガイモのそぼろ煮でした。今日は、お肉とお魚。サケをほぐしてからご飯にのせてもいいし、そぼろ煮をご飯にかけても合いました。どっちもメインで、おいしさ2倍です。

4月15日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ハヤシライス、彩りソテーでした。ハヤシライスは、味がしっかりとしていて、おいしかったです。ソテーでは、赤のニンジン、緑のグリーンピースとインゲン、黄色のコーンが色鮮やかでした。

4月14日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ウインナーサンドパン、春キャベツのパスタでした。ウインナーは大きくて、パンに挟むとボリュームがありました。パスタは、キャベツが新鮮でおいしかったです。

4月13日(火)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、鯛めし、豚汁でした。「入学進級おめでとう献立」ということで、お祝いの鯛めしでしたが、まさに、ご飯にぴったりでした。豚汁も具沢山で、おいしかったです。

4月12日(月)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ソフト麵ミートソース、三色ソテーでした。今年度にに入って初めての給食。久しぶりの給食だったので、みんなも待ちに待っていた感じがしました。ミートソースもソテーもおいしかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業(〜5日)
4/6 着任式・前期始業式
入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料