今日の給食 10/30

画像1 画像1
 とりごぼうごはん のっぺいじる 牛乳・・・今日は、ご飯の上にたっぷりの具材がのったとりごぼうごはんでした。ご飯にたれがしみて、とてもおいしかったです。
 のっぺいじるは、野菜が入ってバランスのよい献立でした。

今日の給食 10/29

画像1 画像1
 にくなんばんうどん ツナとこまつなのいためもの 牛乳・・・今日は、にくなんばんうどんがおいしかったです。汁に肉のうまみが出て、うどんによく合うおいしさでした。

今日の給食 10/26

画像1 画像1
 むぎごはん ぶたにくのかくに じゃがいもとしらたきのいりに 牛乳・・・豚肉は、ビタミンB1が多く含まれています。ビタミンB1は、ご飯やパンなどの炭水化物をエネルギーにかえるのに必要です。消化・吸収もよいので、しっかり食べたいですね。今日の豚肉の角煮は、とてもおいしかったです。

今日の給食 10/24

画像1 画像1
 ウインナーサンドパン やさいのスープに 牛乳・・・今日は子どもたちの大好きなメニューでいた。

今日の給食 10/23

画像1 画像1
 むぎごはん さんのしょうがに ぐだくさんのみそしる 牛乳・・・今日は、魚の献立でした。さんまは、調理員さんが、朝からなべで時間をかけて煮てくれたので、骨まで柔らかく、とてもおいしかったです。

今日の給食 10/22

画像1 画像1
 スパゲティナポリタン とりにくのコーンフレークあげ 牛乳・・・今日は子どもたちの大好きなメニューでした。口の周りにケチャップをつけながらほおばる子どもたち、かわいかったです。

今日の給食 10/19

画像1 画像1
 むぎごはん さばのさらさあげ やさいととうふのピリからに 牛乳・・・今日は、さばのさらさあげがおいしかったです。下味がしっかりつけてあり、からっ揚げてあったので魚の苦手な子もおいしく食べられたようです。

今日の給食 10/18

画像1 画像1
 むぎごはん はっぽうさい あげはるまき 牛乳・・・今日は、中華のメニューでした。はるまきは、春の食材を包んで作るため、春巻きと書きます。春の到来を喜ぶ気持ちや幸せを願う気持ちが込められているようです。

今日の給食 10/17

画像1 画像1
 くろうさぎパン マロンとうにゅうシチュー きゃべつのソテー牛乳・・・今日も秋を感じるメニューでした。栗が入ってほくほくしたシチューは体が温まりました。おいしかったです。
 くろうさぎパンもかわいくて子どもたちは大好きです。

今日の給食 10/16

画像1 画像1
 むぎごはん チキンカツのうめソースがけ とんじる 牛乳・・・今日は、野菜たっぷりの豚汁に、チキンカツがごはんによくあい、おいしかったです。

今日の給食 10/15

画像1 画像1
 ジャージャーめん ちゅうかふうスープ 牛乳・・・今日は、麺の献立でした。汁につけるというよりも絡めていただくメニューでした。味のしっかりしたジャージャーめんは、子供たちも大好きです。

今日の給食 10/12

画像1 画像1
 さんまのかばやきどん さつまいものみそしる 牛乳・・・今日も秋の代表である「さんま」と「さつまいも」が入った献立でした。
 甘辛に味付けされたさんまがご飯とよくあい、おいしかったです。

今日の給食 10/11

画像1 画像1
 こぎつねごはん いもにじる 牛乳・・・今日のこぎつねごはんには、きつねの大好物と言われる油揚げと、肉、にんじんなどがたっぷりご飯にかけてあり、いもにじるとともに秋を感じるメニューでした。
 朝晩めっきり涼しくなりました。かぜなどひかないようしっかり食べて体力をつけましょう。

今日の給食 10/10

画像1 画像1
 ぶどうパン ぶたにくのアップルソース きのこスパゲティ ブルーベリーゼリー 牛乳・・・10月10日は目の愛護デーです。目によい食べ物といえばやはりアントシアニンを含んでいるブルーベリーです。今日は、ブルーベリーのゼリーです。目を大切にしましょう!

今日の給食 10/4

画像1 画像1
 きんぴらどん たまねぎとわかめのみそしる 牛乳・・・今日は、前期最後の給食でした。食物繊維がたっぷりのごぼうや人参が入ったきんぴら丼は、ごはんによく合い、おいしかったです。
 後期の給食は、10日からです。お楽しみに!

今日の給食 10/3

画像1 画像1
 ハンバーガー チリコンカン 牛乳・・・今日は、チリコンカンの中に、豆がたくさん入っていました。豆類は、たんぱく質の他、食物繊維やカルシウム、ビタミンB1,B2も多く含む栄養価の高い食材です。豆は苦手という子もいるようですが、味わって食べてほしいですね。
 

今日の給食 10/2

画像1 画像1
 むぎごはん ホウコウロウ わかめスープ 牛乳・・・今日のホイコウロウは、キャベツがたっぷり入っていました。キャベツは、淡色野菜の中でもビタミンCが豊富で、キャベツを2〜3枚生で食べれば、1日の必要量の50%以上がとれるそうです。栄養満点ですね。
 わかめスープも具だくさんでおいしかったです。
 

今日の給食 10/1

画像1 画像1
 タンメン あげしゅうまい 牛乳・・・10月です。食欲の秋到来です。給食もたくさん食べて、しっかりした体を作りましょう。
 今日は、野菜がたっぷり入ったタンメンでした。子どもたちの大好きなあげしゅうまいと共に、人気のメニューです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 着任式・始業式
入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り