今日の給食 7/14

画像1 画像1
 みそカツどん つみれじる 牛乳・・・今日で夏休み前の給食は最後でした。今日は、子どもたちの大好きなお楽しみメニューでした。みそカツどんは、甘めの味付けが食欲をそそり、ぶた肉のパワーで力がわきました。
 夏休み中にも、しっかりと食事をとって、元気に夏休みを過ごしましょう。

今日の給食 7/13

画像1 画像1
 むぎごはん さけのてりやき だいこんのごもくきんぴら 牛乳・・・今日は、夏大根のきんぴらでした。野菜がたっぷり入って、栄養価の高い献立です。鮭は、甘辛の味が付いていて、ごはんの進むメニューでした。

今日の給食 7/12

画像1 画像1
 ウインナーサンドパン ホワイトミネストローネ 牛乳・・・今日は、太くて大きいウインナーをパンにはさんで食べました。ホワイトミネストローネは、たくさんの具が入っていて、とてもおいしかったです。
 暑さに負けないようにしっかり食べたいですね。

今日の給食 7/11

画像1 画像1
 とりごぼうごはん けんちんじる 牛乳・・・今日のとりごぼうごはんにはごぼうがたくさん入っています。実はごぼうを食用にしているのは、日本や韓国などごく一部の国だそうです。とてもおいしく、栄養もあるので、よくかんで食べましょう。

今日の給食 7/10

画像1 画像1
 しょうゆラーメン ちくわのいそべあげ 牛乳・・今日は、麺の献立でした。じっとしていても暑い中、子どもたちは、汗を流しながらおいしそうにラーメンを食べていました。
 ちくわのいそべあげは、ラーメンとよくあって、いくつでも食べられそうなおいしさでした.

今日の給食 7/7

画像1 画像1
 むぎごはん おりひめとひこぼしのカレー あまのがわソテー 牛乳・・・今日は、たなばたです。晴れているので、織姫と彦星は出会えるのではないでしょうか。
 給食もたなばたメニューでした。カレーには、星形にカットしたにんじんとじゃがいもが入っていました。あまのがわソテーは、ビーフンを短冊に見立てたソテーで、野菜やハムが色を添え、とてもきれいでおいしかったです。
 すてきなたなばたメニューでした。

今日の給食 7/6

画像1 画像1
 むぎごはん にくじゃが じゃこいため 牛乳・・・今日は、和風の献立でした。にくじゃがは、じゃがいもがほくほくしてとてもおいしかったです。このにくじゃがには、6年生が収穫したじゃがいもが入っていました。
 学校保健委員会でも話題になった「かむこと」につながるじゃこを使った炒め物もおいしくいただきました。

今日の給食 7/5

画像1 画像1
 げんまいパン あげどりのレモンソースがけ こめこマカロニスープ たなばたゼリー 牛乳・・・今日のお肉料理は、からあげに、レモンのソースがかけてあり、絶品でした。マカロニスープには、たなばたにちなんだマカロニがはいっていました。かわいい!
 たなばたゼリーは、暑い中、冷たくてのどごしツルリと、おいしくいただきました。

今日の給食 7/4

画像1 画像1
 ちゅうかおこわ コーンスープ あげぎょうざ 牛乳・・・今日は、中華の献立でした。ちゅうかおこわもコーンスープもとてもおいしかったです。子どもたちも大好きなごちそうメニューでした。

 

今日の給食 7/3

画像1 画像1
 みそラ−メン とうもろこし やきハンバーグ 牛乳・・・今日のとうもろこしは、2年生が皮むきをしてくれました。2年生がむいた110本のとうもろこし、全校の子どもたちでおいしくいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 着任式
始業式
入学式
4/6 離任式

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料