今日の給食 3/5

画像1 画像1
 ソフトめんトマトソース カラフルソテー 牛乳・・・今日の給食は、イタリア産のカットトマトと信州産のトマトケチャップを使ったトマトソースにソフトめんをつけていただきました。トマトの味を感じ、とてもおいしかったです。
 子どもたちは、口の周りを赤くしながらパクパクと食べていました。

今日の給食 3/2

画像1 画像1
 ちらしずし だんごじる ももゼリー 牛乳・・・今日は、ひなまつり献立でした。ちらしずしやだんごじるは、お祝いのメニューとして彩りもきれいで、おいしくいただきました。もものゼリーもあまくて春を感じました。

今日の給食 3/1

画像1 画像1
 むぎごはん にこみハンバーグ きんぴらごぼう 牛乳・・・はやいもので、もう3月です。今年度の給食も残り12回となってしまいました。今日は、煮込んだハンバーグに、ソースがかけてあり、子どもたちは競ってお代わりをしていました。
 きんぴらごぼうも野菜がたっぷりで、栄養満点!おいしかったです。

今日の給食 2/28

画像1 画像1
 くろパン チキンとポテトのチリソース はくさいのスープ 牛乳・・・今日は、色合いに春を感じました。はくさいのスープはベーコンと白菜のだしが出ておいしかったです。

今日の給食 2/27

画像1 画像1
 むぎごはん さわらのさいきょうやき さといものそぼろあんかけ 牛乳・・・西京焼きは、京都の西京みそとみりんを合わせたものにさわらをつけ込んで焼き上げたものです。さわらには、良質のたんぱく質とビタミン、カルシウムが多く含まれているそうです。残さずいただきましょう。

今日の給食 2/26

画像1 画像1
 カレーなんばんうどん こおりどうふのこはくあげ 牛乳・・・今日は、カレー味のうどんでした。麺のメニューは、子どもたちに人気ですが、それがカレー味ですと、ますますうれしいようです。
 凍り豆腐のこはく揚げは、衣に青のりが入っていて、とてもおいしかったです。

今日の給食 2/23

画像1 画像1
 むぎごはん すぶたふうに ちゅうかスープ 牛乳・・・今日は、彩りがとてもきれいでした。春らしい色合いで、食が進みました。ちゅうかスープは、子どもたちに人気のメニューです。

今日の給食 2/22

画像1 画像1
 むぎごはん かんとうに やきぎょうざ 牛乳・・・今日の関東煮は、おでんのようなものです。この関東煮には、がんもどきが入っていました。今日のがんもどきは、スクールがんもどきで、にんじん、ごぼうといった根菜、鉄分が豊富なひじきが入っています。栄養満点ですね。がんもどきは、豆腐と一緒で、一丁二丁と数えるそうです。

今日の給食 2/21

画像1 画像1
 フオカッチャ あげどりのレモンソースがけ チリコンカン きになるやさいジュース・・・今日は、なかよし班での給食でした。5年生を中心に、下級生がみんなで協力して配膳したり、おしゃべりをしたりしながら楽しい給食の時間になりました。

今日の給食 2/20

画像1 画像1
 こぎつねごはん けんちんじる 牛乳・・・今日は、ごはんに、油揚げや肉、野菜がたっぷりのったこぎつねごはんでした。ごはんにたれの味がしみて、とてもおいしかったです。けんちんじるは、だしのおいしさを味わうことができました。

今日の給食 2/19

画像1 画像1
 ワンタンめん にくだんごのあまからに 牛乳・・・今日の麺のスープには、ワンタンの皮がはいっていました。やわらかくておいしかったです。ワンタンの名前の由来は、スープに浮かぶワンタンが雲が浮かんでいるように見えたことと、それを飲むと幸運が訪れるということから、「雲呑」と名前が付いたようです。なるほど!

今日の給食 2/16

画像1 画像1
むぎごはん ぶたにくのかくに のっぺいじる 牛乳・・・ぶたにくのかくにが子どもたちも大好きな味付けになっていて、おいしくいただきました。のっぺい汁は、薄味で肉料理とよく合っていました。

今日の給食 2/15

画像1 画像1
 みそかつどん かまぼこじる 牛乳・・・今日は、かつに、甘いみそだれをかけ、ごはんにのせる「みそかつどん」でした。おいしかったです。かまぼこじるは、汁の中に、かまぼこと野菜が入っていて、薄味で、みそかつどんとよく合って、バランスのよいメニューでした。

今日の給食 2/14

画像1 画像1
 ソフトフランスパン ハートマカロニのカレーに カラフルソテー 牛乳・・・今日は、バレンタインデーだったので、ハートの形をしたマカロニやにんじんが入ったカレーにが出ました。子どもたちは、ハートの形を探しながら楽しそうに食べていました。

今日の給食 2/13

画像1 画像1
 むぎごはん とりのてりやき だいこんのごもくきんぴら 牛乳・・・今日は、大根の五目きんぴらがとてもおいしかったです。野菜の種類がたくさんで、いろどりも美しく、食欲をそそられました。

今日の給食 2/9

画像1 画像1
 むぎごはん とりにくのゆかりあげ きりぼしだいこん 牛乳・・・今日は、お肉の献立でした。からあげは子どもたちの大好物メニューです。みんなおいしくいただきました。きりぼしだいこんはよい味が付いていて、ごはんによく合うメニューでした。

今日の給食 2/8

画像1 画像1
 とりごもくごはん じゃがいものみそしる 牛乳・・・今日のとりごもくごはんは、ごはんの上にたっぷり具がのせてあり、おいしかったです。みそしるには、じゃがいもや野菜が入っていて、ごはんによく合い、食が進みました。

今日の給食 2/7

画像1 画像1
 メンチカツサンドパン トマトスパゲティ みかん 牛乳・・・今日は、トマトの入ったスパゲティがおいしかったです。みかんは、有機の里よりいただきました。ビタミンCがたっぷりで、元気が出ました。空気が乾燥しているので、水分がうれしいですね。

今日の給食 2/6

画像1 画像1
 むぎごはん さけのマリネ あつあげのごもくに 牛乳・・・今日は、お魚のメニューでした。子どもたちはどうかなと思っていましたが、骨なども上手に外して食べている子が多かったです。厚揚げのごもくには、野菜がたっぷりで、おいしかったです。

今日の給食 2/2

画像1 画像1
 だいずいりひじきごはん ちゃんこじる 牛乳・・・2/3は、節分です。今日は、節分にちなんで、大豆の入ったひじきをごはんにかけていただく「ひじきごはん」でした。子どもたちの中には、何度もお代わりして食べている子もいました。ちゃんこ汁と共に栄養満点メニューです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 ALT
3/8 卒業式全体練習

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料