国語「大造じいさんとガン」

画像1画像2画像3
 先日、校内研究の授業を5年1組で行いました。今年度の研究主題は、「学び合い、高め合う子どもの育成〜主体的・対話的で深い学びの姿を目指して〜」で、国語と算数の授業を通して職員の授業力向上を目指した研究が進められています。
 今回は国語の「大造じいさんとガン」という単元の授業で、始めに今日の授業をどのように進めていくかを子どもたち自身で決めながら取り組んでいました。
 物語の山場(クライマックス)になる一文はどこか考えた際には、登場人物の言動や心情を読み取りながら、自分の考えをもつことができました。また、グループ活動で意見を交流し、自分の考えを明確にしたり修正したりしながら、学びを深めることができました。

算数「ならべ方と組み合わせ方」

画像1画像2画像3
 今日は、今年度初めての校内研究の授業を6年2組で行いました。今年度の研究主題は、「学び合い、高め合う子どもの育成〜主体的・対話的で深い学びの姿を目指して〜」で、国語と算数の授業を通して職員の授業力向上を目指した研究を進めています。
今回は、算数の「ならべ方と組み合わせ方」という単元の授業でした。4チームでバスケットボールの試合をするにはどのような組み合わせ方があるかを考えました。今まで学習してきた表や樹形図の他にも、トーナメント表を使用した方法についても考え、組み合わせの重なりや落ちに気をつけながらグループで話し合い、たくさんアイディアを出すことができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/23 卒業式
3/25 修了式 離退任式
3/26 学年末休業(〜4/4)

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料