5年「四角形の内角の和」(校内研究)

7月16日(木)

本校は、学校教育目標である「かしこい子」の育成をめざし、『学び合い、高め合う子どもの育成』を研究主題として校内研究に取り組んでいます。
今回は国立教育政策研究所の教育課程調査官や小田原市教育委員会指導主事の参観もいただき、5年生の公開授業を行ない、合同な図形「三角形・四角形の角」について学習を深めました。三角形の3つの内角の和は180°という既習内容を基に、みんなで考え学び合いを行い、発表し発言をまとめながら、四角形の内角の和は、360°になることを導きました。5年生の子どもたちの輝いた目がとても印象的な授業でした。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 離退任式

お知らせ

保健便り

給食便り

HP掲載資料