学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

図書ガイダンス4年 5月8日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時、学校司書さんが4年生に図書ガイダンスを行いました。(4月〜5月全学年実施)本の借り方、返し方、本の扱い方など、クイズも交え、わかりやすく教えてくれました。お手製の図書ナビもプレゼントしてくれました。
 今年も司書さんの力を大いに借りながら、自分の世界を広げたり、深めたりしてくれる素敵な本との出会いがたくさんありますように!

交通教室 全学年 5月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、市の地域安全課のみなさんを中心としたご指導のもと、交通教室が実施されました。3年生から6年生は、自転車の乗り方を実技を交えてご指導いただきました。1・2年生は歩行の仕方を中心にご指導いただきました。
 下曽我の学区は坂道や見通しのよくないところもあるので、自転車を運転するときには、スピードの出し過ぎや一時停止がとても大切とのお話もありました。今日学んだことをこれからにいかし、事故なく安全にすごせるようにしていきたいです。
 今日、ご指導いただいた小田原市の地域安全課、下曽我交通安全母の会、PTA校外生活委員会、ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。

学校探検1年 4月28日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が生活科の学習で学校探検を行っています。今日は職員室や校長室を探検です。校長室に入った子ども達。「わー、きれい。」「ソファーがふわふわ。」とてもすてきな表情でつぶやいています。
 学校のすごいところや保育園や幼稚園と違うところなどをたくさん発見してほしいです。

リコーダー講習会 4月24日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生、子ども達が楽しみにしていたリコーダーの学習が今日から始まりました。今日は講師の先生をお招きして、模範演奏を聴いたり、演奏の仕方を教わったりしました。
 上手にふけるコツは次の4つだそうです。
(1)口にあてる(くわえない)
(2)シャボン玉をふくらますような息づかい
(3)トォー と吹く(タンギング)
(4)指づかい(番号をつけて)
これから練習してたくさんの曲が自由に吹けるようになるとよいです。

1年生と3年生がなかよくなる会 4月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時に、3年生が主体となって「1年生と3年生がなかよくなる会」を行いました。グループになって、自己紹介をしたり、ゲームを行ったりしました。また、3年生が校歌を1年生に教えてくれました。3年生の頼もしい姿、1年生の嬉しそうな姿が印象的でした。仲良くもなれました!

外国語活動 4月17日(月)

 今日から、新しい外国語活動の講師の先生をお迎えしました。講師の先生の明るく楽しい授業に、笑顔がいっぱいの子どもたちでした。授業をとおして、仲間や未知のものと、関わる楽しさ、つながる喜びなどを感じられたら嬉しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31