☆委員会紹介(運営委員会)☆

 3枚の写真は、運営委員会の子どもたちが委員会紹介の練習をしている様子です。
 今回運営委員会では、日頃の活動の様子を劇にしながら、全校のみんなにどんな仕事をしているのか伝えることにしました。何度も練習し、少しずつ改善点を見つけながら練習を進め、今日は撮影をしました。残念ながらチャイムが入ってしまったので撮り直しですが、楽しそうに活動する子どもたちの姿はとても立派でした。明日からもいい委員会紹介ができるように力を合わせていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

青空へのぼろう(音楽朝会)

 今年度初めての音楽朝会が行われました。今回は、『青空へのぼろう』という曲を全校のみんなで歌いました。1年生にとっては初めての音楽朝会でしたが、とても元気よく歌うことができました。また、他の学年も拍数やリズムを意識しながら楽しそうに歌っていました。もうすぐ梅雨の時期になりますが、心は青空のように晴れやかに学校生活を送ることができると良いですね。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会

画像1画像2
 今年度最初の音楽朝会がありました。1年生にとっては初めての音楽朝会でした。歌った曲は、「青空へのぼろう」です。朝の時間や音楽の時間に練習をした成果が出て、大きく広がるきれいな青空へのぼっていくような気持ちの良い歌声を体育館に響かせることができました。

☆第1回児童代表委員会(運営委員会)☆

 今日は第1回児童代表委員会がありました。各クラスの代表者・委員会の委員長・運営委員会の児童が参加し、今年度の年間計画についての話し合いがなされました。運営委員会は、この日のために司会・進行の練習を何度も行い、今日を迎えました。練習の成果もあってか、スムーズに会を進めることができ、子どもたちも安心した表情をみせていました。
 話し合いの結果、今年も下中小学校の児童会テーマは「みんなで仲よく心を1つに下中小」にすることや、も〜たまくんの友だちを作ることや、あいさつ運動をすることなど、が決まりました。今後は決まったことを実行していきながら、よりよい学校を目指していけたらいいなと思っています。
画像1
画像2

今年度もよろしくお願いします。

画像1画像2画像3
 火曜日にスクールボランティアさんお願いしますの会がありました。今年度も、登下校の見守りをはじめ、書写の授業や水泳、クラブ活動など、様々な場面でお世話になります。ボランティアさんのご協力やアドバイスから、学べることがたくさんあり、貴重な経験をすることができます。日々、感謝のきもちを忘れずに過ごしていけたらと思います。

目標を立てよう、目標を目指そう。

画像1画像2画像3
 本日、朝会がありました。連休明けの朝会にもかかわらず、子どもたちはとても元気に大きな声で挨拶をしていました!さすがですね!朝会では、校長先生から目標を立てよう、目標を目指そう、というお話がありました。自分で目標を立て、それに向かってチャレンジしていくと、今までに経験したことのない楽しさを感じたり、新しい発見があったりし、貴重な経験になることを教えてもらいました。
 校長先生のお話を機会とし、4月に決めた自分やクラスの目標を振り返り、目標達成のために自分ができることを探していけるよう努力して欲しいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 5月行事予定
4/5 着任式
始業式
入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料