ミニ運動会「メディシングボール」(児童会)

 メディシングボールの様子です。
 班全員でメディシングボールを行い、タイムを競いました。班でボールをつなぎ最後まで一生懸命頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

ミニ運動会「新聞乗り」(児童会)

 新聞乗りをしている様子です。
 新聞紙の上に班全員が乗るのに何等分できたかを競いました。新聞紙が小さくなると低学年の子をおんぶをしたり、抱っこしたりして考えて行っていました。
画像1
画像2
画像3

ミニ運動会「箱積み」(児童会)

 箱積みの様子です。
 3分間で何個積めるかを競いました。箱を積み上げるにつれて、高くなり、ゆらゆらしてきて苦戦していましたが、ひまわり班の友達と協力して楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

ミニ運動会「玉入れ」(児童会)

 玉入れの様子です。
 モー玉の玉は3点、普通の白玉は1点というルールで行いました。たくさんの玉を入れようとかごを目掛けて一生懸命投げこんでいました。
画像1
画像2
画像3

ミニ運動会「イモ虫競争」(児童会)

 イモ虫競争の様子です。
 ひまわり班の友達と声を出しながら一生懸命頑張りました。
画像1
画像2
画像3

☆ひまわり班ミニ運動会(運営委員会)☆

 11月30日(水)は、ひまわり班を使った児童会行事「ミニ運動会」がありました。イモ虫競争・メディシングボール・新聞乗り・玉入れ・箱積みの5つの競技をひまわり班全員で協力して取り組むことで、班の絆を深めることが目的でした。
 運営委員会では、代表委員会で提案し、準備をするまでの2ヶ月間、ほぼ毎日休み時間を使って準備をしてきました。競技の説明や表彰と、当日も大忙しでしたが最後まで努力することができました。全校のみんなが楽しめるミニ運動会にしたい!それが運営委員会の仕事であり、思いです。
 今日のミニ運動会の様子は、この後学校日記にてお知らせしたいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

☆演劇鑑賞会☆

 今日は子どもたちが楽しみにしていた演劇鑑賞会でした。お話は劇団歌舞人の「西遊記」です。子どもたちは、楽しい時にはたくさん笑い、真剣に見る所は真剣に見て本当に演劇を楽しんでいました。学年によって学ぶ内容は違うと思いますが、学びの多い演劇鑑賞会になりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4月行事予定
4/6 離任式

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料