樹木の剪定

4月26日(火)小田原市緑樹会・下中小スクボラによる剪定作業
本日、1年生の作った鯉のぼりが爽やかに大空を泳ぐ中、小田原市教育委員会公認緑樹会と下中小スクールボランティアのご協力により、校舎前の庭木の剪定作業を行いました。20名近くの皆様にご参加いただき、樹木がさっぱりと衣替えすることができました。子どもたちが楽しみにしている梅の木にも梅の実がたくさん生っています。本日はお忙しい中をありがとうございました。



画像1
画像2
画像3

避難訓練

画像1画像2
 22日(金)に避難訓練を行いました。4つの気をつけること、おさない、かけない、しゃべらない、もどらないを「おかしも」という合言葉にして訓練を行いました。1年生は初めての経験でしたが、先生の指示に従い、スムーズに避難を行うことができました。
 来週は、引き取り訓練を行います。今日のようにスムーズに避難できるよう、繰り返し指導を行っていきたいと考えています。保護者の皆様には、学校にお迎えに来ていただくことになりますが、子どもの安全確保のために、ご協力よろしくお願いします。

津波の避難訓練

4月22日(金)
本日、震度6弱の地震が発生したという想定で、屋上への避難訓練を行いました。
熊本や大分での地震のことを子どもたちはしっかり理解できている様子で、私語はいっさいなく、速やかに屋上に避難することができました。
来週28日は下中幼稚園も加わり、3校2園一斉の引き取り訓練を実施します。ご協力をお願いします。
画像1
画像2

中休みの光景

4月20日(水) 中休み
学校には10時過ぎの中休みと13時過ぎの昼休みがあります。
今日は中休みの校内の様子をお伝えします。
図書室で読書をする児童がいます。校庭で友だちとボール遊びや鬼ごっこをする児童もいます。読書にも運動にも最高の季節になりました。子どもたちの笑顔がとても爽やかです。

画像1
画像2
画像3

安全朝会・全校一斉下校

4月19日(火) …安全朝会を実施…
新入生が加わって動き始めた朝の登校班。本日安全朝会を行い、登下校時の4つの約束を確認しました。本日の帰りは職員も参加して一斉下校(14:30頃〜)を行います。毎日安全な登下校ができるよう、学校でも見守りや指導をしていきます。保護者や地域の皆様も子どもたちの登下校の見守りをお願い致します。また、お気づきの点がございましたら、お知らせください。
画像1
画像2

平成28年度PTA総会

4月18日(月)…年度始めのPTA総会を開催…
本日、下中小学校PTA総会を開催しました。今年度のPTA活動テーマは「笑顔をつなぐ」。
PTA会長から、この「笑顔」を学校はもちろん地域にも大きく広がっていくことを期待し、同時に、子どもたちの笑顔で優しい気持も育んでいきたい旨の趣旨が説明されました。お忙しい中、昨年以上に多くの会員の皆様のご参加をいただきました。今年1年間子どもたちや学校の応援団・サポーターとしてのPTA活動をどうぞよろしくお願いします。
画像1

4月朝会

4月14日 4月の朝会
今日、今年度初めての全校朝会を行いました。
校長からは、校地内に咲く様々な草や花を紹介し、「校地内こんなにたくさんの草花があっても、私たちは意外に気がつかないものです。日々何にでも関心を持ち、興味を持ち、深く知ろう、深く関わろうという気持があると、真の友情も生まれ、その人は伸びていきます。4月は新しい出会いのチャンスです。何にでも関心を持って生活してみましょう。」という話がありました。また、児童指導部からは4月の生活目標「きもちのよいあいさつやへんじをしよう。」についての説明があり、友達や先生にはもちろん、地域の人や来校するお客様にも気持のいいあいさつをしていきましょう。という話を行い、初めての朝会を終えました。全校児童の話す人を見て真剣に聞く態度が素晴らしかったです。
画像1

今年度最初の読みきかせ

4月11日(月)「おはなしころころみかん」さんによる読みきかせ。
スクールボランティアの「おはなしころころみかん」さんのご協力で、今年第1回目の朝の読みきかせを実施しました。
写真は1年生のようすです。みんな真剣なまなざしで聞き入っていました。また、元気よくあいさつやお礼のことばが言えました。月曜日の朝を中心に今年も読み聞かせを展開していきます。
画像1
画像2

離退任式

 6日(水)、離退任式が行われました。
 昨年度をもって2人の先生がご退職されました。下中小学校の子どもたちのため、地域のために日々奮闘されてきた先生とのお別れはさみしいものですね。
 子どもたちは「ありがとうございました」と聞く態度や拍手で示せていたのではないかと思います。
 今までありがとうございました。また下中小学校に来てくださいね。待っています。
画像1
画像2
画像3

☆入学式☆

画像1
 平成28年度、下中小学校入学式を行いました。初めての小学校への登校、入学式前に教室に入って来た時には緊張した様子の子もたくさんいました。しかし、6年生が1年生教室に来てたくさん声をかけてくれたおかげで、1年生にも笑顔が見られるようになりました。
 入学式では、6年生と手をつないで一緒に元気に入場することができました。6年生は、1年生を立派に紹介し、最上級生としての役割をきちんと果たしていました。
 これから1年生と6年生は様々な交流をしていきます。今日のように、笑顔で素敵な思い出をたくさん作って楽しい学校生活になることを期待しています。
 1年生!ご入学おめでとうございます。

着任式

画像1
 新学期を迎えました。子どもたちは、新たな決意を胸に元気に学校へ登校して来ました。そして、新しく来られた先生方との出会いの場である着任式に参加しました。どんな先生か興味津々、先生方の話をみんな真剣に聞いていました。新メンバーも入っての今年度の下中小学校、いよいよスタートします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4月行事予定
4/6 離任式

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料