小学校体育大会

10月23日(金) 6年生が小学校体育大会に参加

城山陸上競技場で行われた、小学校体育大会に6年生が参加しました。
1年生から6年生一人ひとりに送られたお守りを力に全力で競技に参加し、競技以外の時間では仲間に対して大きな声援を送ることができました。このような活動を通して子どもたちは学校教育目標の「たくましい子」に一歩一歩近づいています。
画像1
画像2
画像3

10月16日(金)下中タイム

 今日から新しい掃除場所になりました。お昼の下中タイムでは、新しい場所の掃除のしかたについて話し合いを行いました。
 6年生のお兄さんやお姉さんから掃除用具の扱い方や手順、一人ひとりの分担や新しい反省会の進め方などについて説明や確認のあと、いよいよ新しい場所での掃除開始。どの掃除場所もピカピカになりました。このような異学年交流を発展・継続しながら、学校教育目標「心豊かな子」の育成をめざしています。
画像1
画像2
画像3

平成27年度 後期始業式

10月13日(火)8時20分より、体育館で後期始業式を行いました。
校長からは、後期の学校生活をサッカーの試合にたとえて、「昨日までの3日間のお休みがハーフタイム、今日からが後半。一番真剣に取組める期間でもあり一番面白い場面です。通知表「のびゆく子」に書かれていた学級担任の先生のことばを参考に、良いところは後期でさらに伸ばしていってください。」との話がありました。
 その後、2年生と6年生の学年代表の言葉があり、6年生代表からは「先生を頼りにせず、自分たちでしっかり考えて行動できるようになりたい。」との最上級生として心強い発表がありました。後期も全校児童の大活躍を期待しています。

画像1
画像2

前期終業式

10月9日(金)前期終業式の日
本日、平成27年度前期が終了しました。校長から「通知表『のびゆく子』をしっかり見て読んで、後期の学校生活に生かしていきましょう。」という話がありました。
その後、各学級の代表児童が前期の振り返りを発表しました。13日の火曜日には、児童と職員がお互いに気持ちを新たに、笑顔で再会したいと思います。
画像1
画像2

小学校体育大会に向けて

10月8日(木)体育大会練習開始
10月23日(金)に行われる小田原市小学校体育大会に向けて、本日より朝練習を開始しました。子どもたちに混じって職員もいっしょに走り汗を流しています。このような取り組みを重ねながら、学校教育目標「たくましい子」の育成をめざします。

画像1
画像2
画像3

平成27年度 運動会

 10月3日(土)快晴のもと、下中小学校運動会を開催しました。
早朝から正門前に並ばれた皆様には大変申し訳ございませんでしたが、混乱を避けるために朝は6:30に開場させていただきました。
 子どもたちは家の人や先生にこれまでの練習の成果を発表しようと、走ったり、跳んだり、踊ったり、精一杯の動きを披露してくれました。
 今後も下中小学校は様々な場面で、『たくましい子』の育成をめざします。
 また、応援に駆けつけてくださいました保護者や地域の皆様に心より感謝申しあげます。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 離退任式

お知らせ

保健便り

給食便り

HP掲載資料