わかば級 お別れ校外学習 その4 〜名残惜しく…帰路へ〜

楽しかった時間は、あっという間に過ぎていきます。

「最高だった!」
「また来たいです!」

様々な思いを胸に、ちょっぴりさびしいような…名残惜しい気持ちを抱きながら、校外学習を終えました。

(予定よりはやく、12時40分すぎには学校へ戻りました。)


子どもたちは、体験によりたくさんの思いがふくらんでいることかと思いますので、保護者のみなさまにおかれましては、どうぞ、たくさん話をきいていただけると幸いです。

そして、本日を迎えるにあたり、ご理解ご協力をいただき、どうもありがとうございました。


<追伸>

帰りもコロナワールドさんによるマイクロバスでの送迎でした。
こちらについても、本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

わかば級 お別れ校外学習 その3 〜昼ごはん〜

コロナワールド内にあるお食事処での昼ごはんタイムです。


メニューから選んだ、自分が好きな料理を食べるので、期待もうれしさもふくらみます。

・ラーメン
・チャーシュー麺
・からあげ膳
・カツカレー


「ぜんぶ、きれいに食べきった!」

という言葉に象徴されるように、大人用の一人前を、きれいに残さず食べた子も少なくなかったそうです。

ごちそうさまでした。

画像1
画像2
画像3

わかば級 お別れ校外学習 その2−2 〜ボウリング〜


コロナワールドに到着後は、ボウリングをして楽しみました。

画像1
画像2
画像3

わかば級 お別れ校外学習 その2−1 〜ボウリング〜


コロナワールドに到着後は、ボウリングをして楽しみました。
何回かにわけて写真を掲出します。

だれもがボウリングを楽しんでいたようです。

接戦も多く、必然的に数を計算する場面などもみられたとのこと。
まさに、体験しながら思考するといった学びの場です。

画像1
画像2
画像3

わかば級 お別れ校外学習 その1 〜出発〜

「今日はボウリングに行くんだ!」
「一緒に行く?」
「おれ、今までに1回ストライク出したことがあるんだ。」


朝から、わかば級の子どもたちのわくわくした気持ちが伝わってきます。
4年ぶりに、「お別れ校外学習」が実施されることとなりました。


写真は、出発時の様子ですが、今回、コロナワールドさんのご好意により、学校からの往復移動は、マイクロバスでの送迎です。

・コロナワールドでボウリング
・お食事処での昼ごはん

コロナワールドに到着後には楽しみが待っています。
バスの中から、満面の笑みで手を振っている子どもの姿も印象的です。

こういった体験をとおして、うれしいことだけでなく、葛藤するようなこともあるかもしれませんが、いろいろなことを含めて、たくさんの学びがあることを願っています。


※12時30分までには食事を終えて、13時00分ごろ学校に戻る予定です。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業
4/1 学年始め休業(4/1〜4/4)
4/2 学年始め休業
4/3 学年始め休業
4/4 学年始め休業
4/5 着任式・前期始業式・入学式 | 保健調査票等配付

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料