わかば1組 それぞれの児童に合わせた指導風景

5月31日(水)のわかば1組の授業風景です。
わかば1組は2人の学級担任がいます。それぞれの子どもたちが自分のペースでそれぞれの課題に取り組むのを、複数の担任が支援しています。
どの子も、安心して学習に取り組んでいることが分かります。
画像1

わかば級 「下中たまねぎをプレゼントしよう」 〜生活単元学習等から〜

画像1
画像2
画像3
先日、3年生による「下中たまねぎの収穫」をお伝えしたところですが、わかば級の児童一人一人も下中たまねぎを育ててきました。そしてこのたび収穫が終わって、お世話になっている方々へということで、メッセージを添えたプレゼントにして一人一人へ渡しているところです。

「わかばきゅうのみんなでそだてた 下中玉ねぎ です たべてください」

写真のように一人一人がメッセージをつくり、手渡しで届けています。相手意識をもって大事に育てたものを届ける…ここにも、ひと・もの・こと…との関わりの重要性が詰まっていました。

わかば級のみなさんどうもありがとうございました。(今のところはもったいなくて食べることができていません…。いつ本当に食べさせていただこうか…ジレンマを感じています。)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業
4/1 学年始め休業(4/1〜4/4)
4/2 学年始め休業
4/3 学年始め休業
4/4 学年始め休業
4/5 着任式・前期始業式・入学式 | 保健調査票等配付

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料