6年生 書写(毛筆)「湖」清書

7月11日(火)と23日(水)に、6年生の夏休み前最後の書写(毛筆)の授業がありました。
「湖」という字を清書しました。
3つの部分の組み立てを考えながら、バランス良く書こうと、どの子も真剣に学習活動に取り組むことができました。
どの子も、こつこつと地道な努力を重ねて、かなり文字が上達したので、素晴らしいと思いました。5年生の頃と比べると、本当に見違えるような成長です。

6年生は、その他の学習面や生活面でも、格段の成長が見られ、とても嬉しく思います。
夏休み明けの書写の授業も楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3

6年生 外国語(英語) 星に願いを…ほか

6年生の外国語科(英語)の授業の様子です。

七夕という時期的なこともあり、
「 I want to … 」
をつかった学習をしています。

読む・書く・きく・話すという活動をバランスよく取り入れながらの授業です。
また、廊下には、英語で記された6年生の児童一人一人の願いごとが掲示されています。(こういうことを考えているんだなあ…と児童理解のためにも参考になるような、いずれにしても微笑ましい、すてきな一人一人の願いだなあ…と感じました。)

願いが叶うといいですね。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 学年末休業
3/28 学年末休業
3/29 学年末休業
3/30 学年末休業
3/31 学年末休業
4/1 学年始め休業(4/1〜4/4)
4/2 学年始め休業

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料