☆学級のページ2組(6年)☆

 2組の学級のページです。
画像1
画像2
画像3

☆学級のページ1組(6年)☆

 1組の学級のページです。
画像1
画像2
画像3

☆卒業文集完成!(6年)☆

 みんなで頑張ってきた文集ですが、今日無事完成しました。
 今日まで休み時間や授業の時間を使って、一人ひとり頑張りました。学年のページは、各クラスの代表が集まり休み時間を使い取り組んでくれました。一生残るものなので、よりよい文集にしていこうと何度も直しました。見事な出来栄えになったと思います。遠めからですが写真を貼り付けているのでご覧下さい。
画像1
画像2
画像3

☆私の将来(6年)☆

 図工の学習で人の心材を使い「私の将来」というテーマで作品を作っています。
 将来こんな仕事につきたい、こんな大人になっていたいという様々な思い、夢を表現しています。Kクレイに絵の具を少しつけ、こねていくと色がつきます。それを心材につけていき形をつくるところまで行いました。
 子どもたちは、こねたり、のばしたりしてとても楽しそうに活動していました。1月からは、そのまわりに、小物を作ったり、背景を描いたりして仕上げます。どんな仕上がりになるのか今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

☆まかせてね!1食分の食事パート5(6年)☆

 1組の出来上がりの写真です!
画像1
画像2

☆まかせてね!1食分の食事パート4(6年)☆

 1組の出来上がりの写真です!
画像1
画像2
画像3

☆まかせてね!1食分の食事パート3(6年)☆

 2組の出来上がりの写真です!
画像1
画像2

☆まかせてね!1食分の食事パート2(6年)☆

 2組の出来上がりの写真です!
画像1
画像2
画像3

☆まかせてね!1食分の食事(6年)☆

 昨日と今日、6年生は調理実習を行いました。
 「1食分の食事を作ろう」という単元で、栄養バランスを考えながら献立を考えていきました。その中から、「主なおかず(主菜)」「汁物」を作りました。
 それぞれ班に分かれて分担をして調理をしていました。一人ひとりがしっかりと動き、以前の調理実習よりもスムーズに進んでいきました。
 味を整え、盛り付けをし、いざ、実食!
「おいしい!」
「家でもできそう!」
などとおいしそうに食べていました。
 この学習を通して、献立の立て方や栄養バランスについて学ぶことができました。この学習を活かし、冬休みに家で料理をする子が増えればいいなと思います。保護者の皆様から料理に誘ってみるのはいかがでしょうか。

画像1
画像2
画像3

☆薬物乱用教室(6年)☆

 今日の4時間目に6年生は薬物乱用教室を行いました。
 「薬物」とは、脳や神経細胞に作用して、気分をかえられるあらゆる物質のことです。テレビでもよく耳にしますが「薬物」「危険ドラック」など様々なものがこの社会には存在します。一度でも薬をしてしまうと心も体もボロボロになってしまいますし、犯罪です。誘いに乗らないようにどうすればよいかも教えていただきました。
 常日頃から危機管理を自分でしていかなければいけないなと感じる授業でした。大事な一つの命です。正しい知識を身に付けて生活してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

☆1年生のために(6年)☆

 キラキラマラソンが終わってから6年生は体育館へ行き、1年生の学習発表会で使うマットや跳び箱、ひな壇を出しました。
 1年生だけでは、難しいことですし、先生だけではとても大変です。6年生の力でスムーズに学習発表会の練習ができるようにみんなで行いました。
 小さなことかもしれませんが、みんなのために動く6年生の姿は素晴らしかったです。また、このような機会には率先して動いてくれると思います。
画像1
画像2
画像3

☆バームクーヘンを作ろう(アウトドアクラブ)☆

 今日はクラブ最終日でした。最後のクラブは「バームクーヘンを作ろう」でした。
 生地を作り、外のたき火で焼きました。焦げすぎたり、生焼けだったりと加減が難しかったですが、グループに分かれて頑張っていました。始めは上手くいきませんでしたが、途中から上手く巻くことができました。
 子どもたちからは、
「おいしい!!!」
と声が聞けたので安心しました。
 子どもたちにとって、楽しい活動ができたかは分かりませんが、5・6年生で協力して活動できていたと思います。この経験をどこかで活かすことができれば嬉しく思います。
画像1
画像2
画像3

☆跳び箱発表会(6年)☆

 今日の体育は、学年で「跳び箱発表会」を行いました。
 自分が跳べる段数を一人ずつ発表しました。いい緊張感のなか子どもたちは一生懸命取り組み、見ている側は、拍手をしたり、声をかけたりしてとても良い雰囲気で活動できました。
 お互いの学級の頑張っている姿に刺激を受けて学年で楽しく最後体育ができました。年が明けると学年で行うことがたくさんあると思います。そんなときにもみんなで頑張れるようにしてほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

☆ゲスト給食!(6年)☆

 今日はゲスト給食でした。
 いつもおいしい給食を作ってくださっている調理員さんをお招きし給食を食べました。手品やクイズをしたり、インタビューをしたりして、楽しんでもらおうと子どもたちなりのおもてなしをしていました。
 小学校で食べる給食も残り4ヶ月です。「食べ残しがないのが嬉しい」と調理員さんに言われたので、引き続き食べ残しがないようにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

☆下中タイム(6年)☆

 今日の昼休みは6年生が中心となって行う最後の「下中タイム」でした。
 6年生がルール説明をし、楽しく遊べるように声かけをしていました。遊びの中では、1年生に寄り添い一緒に逃げる姿や、下級生にボールを渡してあげる姿がたくさん見られました。
 「下級生のために」「楽しんでもらうために」という思いをもち遊ぶ6年生の姿に感心しました。リーダーとしての自覚をもち、活動できるようになってきたのだと思います。
 
画像1
画像2
画像3

☆キラキラ長縄(6年)☆

 今日は今年度最後のキラキラ長縄でした。
 6年生は今日まで一生懸命努力してきました。暑い日も寒い日も、そして雨の日も必死に練習してきました。最後ということで子どもたちは気合が入っていました。本番まで何度も練習して気持ちを高めていました。
 スタート前、いつも以上に声が出ていて気合十分でした。
「よーい・・・スタート」
結果は、
1組が「379回」2組が「412回」でした。
 ここまで頑張ってきた過程は素晴らしいです。なかなか上手く跳べず、どちらのクラスも苦労しました。子どもたちの頑張りの成果だと思います。
 この長縄で培った「集中力」や「諦めない力」をこれからに活かしてほしいと思います。
画像1
画像2

☆一食分の献立を考えよう(6年)☆

 今日の家庭科は、栄養士の先生に授業をしていただきました。
 「一食分の献立を考えよう」という単元の学習で、子どもたちも進んで考えることができていました。
 「主食」「主菜」「副菜」+「汁物」で構成されているととても良いバランスの食事といえます。どれかが欠けてしまうと、体のバランスが崩れ、体調不良にもつながってしまうことを教えていただきました。
 作っていただくのは、お家の方だと思いますが、このような学習を通して「食」への意識も高まってきいると思いますので、一緒に料理をしたり、手伝いを頼んだりしていただくのもよいかなと思います。
 また、来週には調理実習を行います。自分たちで献立をつくり計画してきました。子どもたちも楽しみにしています。どのような料理になるのでしょうか!?安全に調理できるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

☆ころころみかん(6年)☆

 今日の朝の時間はころころみかんさんでした。
 どちらのクラスも集中して話を聞いていました。
「さすが6年生!」
と褒めていただきました。
 ころころみかんさんも残すところわずかだと思います。今までお世話になった方に感謝の気持ちをもって残りの読書の時間も過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 前期始業式
着任式
入学式

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料