☆提灯点灯♪(6年)☆

6年生が作った小田原ちょうちんが今日からお堀端に飾られています。夜になり点灯したちょうちんは、作った時と一味違ってとても綺麗です!ぜひみなさんも見に行ってみてください。
画像1
画像2
画像3

☆1年生ありがとう(6年)☆

 昨日1年生から梅ジュースパーティーに誘われた子どもたち!日頃面倒を見ている1年生がどのくらいできるのか?少し不安もありながら、何かあれば手伝ってあげよう!と話し合い、いざパーティーへ出かけました。
 すると、プログラムがあったり、輪飾りがあったりと、1年生なりに様々な準備をしていたことに驚いた子どもたち!いつも何気なく接している1年生が、数か月で大きく成長したな!と、感じる瞬間だったようです。
 肝心な梅ジュースは、自分たちの時よりも飲みやすい味で、最後まで飲みきっていました。また、ビスケットと一緒に食べた梅ジャムもとてもいい味だと大絶賛していました。
 1年生とは、本当に内容の濃い交流を通して、互いに気持ちを許しあえる存在になってきています。このような交流を通して、学校教育目標の「心豊かな子」の育成を目指します。
画像1
画像2
画像3

手洗い洗濯(6年2組)

 こちらは、2組の洗濯実習の様子です。
画像1
画像2
画像3

手洗い洗濯(6年1組)

 1組では、家庭科の「夏をすずしくさわやかに」の学習で手洗い洗濯の実習を行いました。桶に水と洗剤を混ぜて、もみ洗い・つまみ洗い・ねじりしぼりをした後、桶の水をかえてすすぎました。洗った後はきちんと干して、後片付けもしっかりと行いました。天気も良く、洗濯物もすぐに乾きました。これからは、自分で使った物を絵表示を見ながら洗うなど、普段の生活でも活かせると良いです。
画像1
画像2
画像3

☆ちょうちんまつりへ(6年)☆

 先日作成した小田原ちょうちんを少しの間教室前に飾っていました。しかし、今月末にある小田原ちょうちんまつりに飾られるため、提出しなければならなくなり、クラスごとにちょうちんを持って集合写真を撮影しました。
 ちょうちんまつりでは、明かりの灯ったちょうちんを見ることができます。ぜひ、子どもたちの作品を見に、小田原ちょうちんまつりへ出かけてみてください。夏休みの1つの楽しみになりますね。
画像1
画像2

1年生からの招待状(6年生)

明日行われる梅ジュースパーティーの招待状を、1年生が届けてくれました。1年生が6年生を招待してくれるという事で、6年生一人ひとりにメッセージを書いてくれました。1年生が、習ったばかりのひらがなを使い一生懸命書いてくれたのがとてもよく伝わりました。6年生一同、明日の梅ジュースパーティーをとても楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

携帯教室(6年生)

 本日、KDDIの方をお招きして携帯教室が行われました。ちょうど6年生では、スマートフォンを既に持っている子やこれから購入しようとしている子が数名いるので、子ども達の現状に合った講習会となりました。携帯電話の利便性だけではなく、使い方を間違えた場合の危険性についてもお話いただきました。“自分には関係ない”、“自分は大丈夫だ”という安易な考えではなく、子どもでも大人でも誰にでも起こりうる危険な事例があるということを理解できたのではないかと思います。情報社会と呼ばれている現代、携帯電話やインターネットなどのツールを上手に利用しながら生活していく力を身につけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

図工(6年生)

 6年生は、図工で『ステンレス』の作品作りに励んでいます。今回のテーマは“日光修学旅行で印象に残った建築物を作品にしよう”です。眠り猫や五重塔、鳴龍など、それぞれが一番記憶に残っている建築物を選び、下描き、切り抜き、彩色と進めていきました。出来上がった作品は、夏の教育相談の際に廊下に掲示してありますので、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

☆円の面積(6年)☆

 今6年の算数は「円の面積」の学習を進めています。今日は半円が組み合わさった難しい形の面積の求め方を学習しました。既習学習を使って、切ったりくっつけたりすることで問題解決できることに気がつき、やり方を工夫していました。実際に図形を切って動かす活動を取り入れ、実感を伴った理解につなげていました。
 このような活動を繰り返すことで、子どもたちの考える力を少しずつ育てていけたらと思っています。
画像1
画像2
画像3

☆みんなが跳べるためには・・・(6年)☆

 七夕の今日の朝の時間は、キラキラタイム(ひまわり班の長縄)でした。1年生から6年生までの縦割りグループで長縄の練習を行います。まだまだ跳ぶのが難しい低学年に上手に跳べるコツを教えようと、声をかけたり、後ろから押してあげたりしていた子どもたち!班全員が跳べることを目標に、あの手この手と工夫しながら取り組んでいました。下級生が跳べるようになると、班みんなで喜び、次の目標を話し合っていました。
 自分たちが跳べることは当たり前ですが、下級生も含め、班全員が跳べることに喜びを感じていた子どもたち!リーダーとして成長したな!と、感じさせられる瞬間でした。
画像1
画像2
画像3

☆目標を決めて!(6年)☆

 毎朝練習している長縄ですが、なかなか記録が更新されていきません。そこで、目標を明確に決め、全員が1つの目標に向かって努力する形にすることで、より真剣に練習に臨んだり、ミスを減らしたりすることができるのではないかと子どもたちが考えました。今の目標は1分130回難しい目標ですが、これが達成できても3分では390回です。ミスを減らすための集中力を培い、同じ練習を繰り返す忍耐力を付けることで、クラスの記録更新へつなげていけたらと思います。
画像1
画像2

☆外国語の学習の様子(6年)☆

 今日の外国語の時間は「Turn right」という単元の学習を行いました。ここでは、まっすぐに行く・右へ曲がる・左へ曲がるの英語での言い方を学びました。最初にALTの先生が黒板で可愛いぬいぐるみを使って説明をしてくれたので、子どもたちは楽しく理解を深めることができました。そして、実際に先生の指示に従いながら体を動かくことで、1つ1つの言い方を覚えていきました。とても楽しい外国語の時間が大好きな子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

☆びしょびしょ・・・(アウトドアクラブ)☆

 とても暑い1日だった今日。5・6校時はクラブ活動でした。アウトドアクラブの今日の活動は「水鉄砲を使って楽しもう!」でした。
 最初に教室で楽しく活動するためのルールを話し合い、水着に着替えて運動場に出ました。とてもよい天気の中、水鉄砲での水の掛け合いがスタートしました。みんなびしょびしょになるまで楽しんでいました。(先生たちもびしょびしょ・・・でした。)
 この活動は、子どもたちから出されたものです。より子どもたちが主体となった活動になるよう、思いを大切にしながら活動計画を決めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

☆清掃強調週間(6年)☆

 今週は清掃強調週間です。普段の掃除にプラスして、ひまわり班で1日1つ頑張りポイントを決めて取り組みます。普段できない汚れを落とす活動を中心に、より学校をきれいにしようと協力しながら、いつもよりも一生懸命取り組んでいた子どもたちの姿が見られました。
 6年生は、様子を随時把握しながら、次々に指示を出して班をまとめていました。もうすぐ夏休みですが、徐々にリーダーとして活躍できる子が増えてきているように感じます。金曜日まで、学校がきれいになるように頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4月行事予定
4/6 離任式

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料