打楽器のこつを教えてもらいました(6年生)

画像1画像2
 6年生を送る会で、モンゴル800の「小さな恋のうた」を演奏するために練習に励んでいます。演奏では、木琴や鉄琴など様々な楽器を使います。そこで今回の音楽の時間では、マリンバの専門の方に来ていただき、打楽器のこつを教えてもらいました。たたき方など、実際に演奏していただくことで詳しく学ぶことができました。送る会まで残りわずかです。みんなで素敵な演奏になるよう頑張っていきたいと思います。

似顔絵を描いてもらいました(6年生)

画像1画像2
 1年生の図工の学習で人物画を描くということで、6年生がモデルになる協力を行いました。1年生が一生懸命描く姿を見て、6年生は恥ずかしがりながらもにこにこ。楽しい時間を過ごすことができました。これから1年生は色塗りを行うそうです。そして6年生を送る会までに仕上げるそうです。完成が楽しみです。

節分集会(6年)

画像1画像2
 1年生と6年生で節分集会を体育館で行いました。この日のため、6年生は鬼のお面を作ったり、司会など会の準備をしたりしてきました。
 「鬼は外!!福は内!!」といいながら鬼役の6年生に向かって、1年生は楽しそうに豆をまいていました。その後、鬼のお面をプレゼントすると、1年生はとても嬉しそうでした。その姿に6年生もにっこり。「準備して良かった」と喜んでいました。
 1年生にも6年生にも、どちらにも嬉しさの福の来た節分集会になりました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 離退任式

お知らせ

保健便り

給食便り

HP掲載資料