☆学習発表会!総合発表(6年)☆

 6年生が小学校で過ごすのも残り3日となりました。今日は卒業前の大きな行事「学習発表会」がありました。最初は各クラスの総合学習の発表をしました。
 2組は、ハザードマップ作りに取り組んできたことを発表しました。地域の防災に目を向け、安全な地域を目指すために自分たちができることを考え提案していました。いつ何が起こるかわからない世の中に住む私たちの安全を考える、そう考えると素晴らしい学習になったのではないかと思います。
 1組は、地域素材を生かしたレシピ作りに取り組んできたことを発表しました。炊き込みご飯・玉ねぎ入りのフルーツポンチ(玉ポン)・玉ねぎの皮を使ったお茶の3つのレシピや、自分たちが経験した失敗談などを伝えました。発表の後には、試食や試飲を用意し、保護者や2組の友だちに味見をしてもらいました。みんなに「おいしい!」と言ってもらえた子どもたちは、とても満足そうでした。地域で有名な食材のよりよい調理方法を発信することで、多くの人に地域の良さに気が付いてもらえたのではないかと思います。
 どちらのクラスもさすが最高学年という発表でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 ALT
3/22 第125回卒業式
3/23 通知表相談日(6年)
3/24 終了式
通知表相談日(全学年)
スポーツ開放利用調整会議

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料