6年生⇔5年生 5年生からの嬉しいプレゼント 〜6年担任より〜

修学旅行前日となる今朝(5月22日)は、5年生が教室に来てくれました。


5年生は、「行き帰りの長い電車時間で楽しめるようなものを…」と考えて、プレゼントを用意してくれたそうです。

何種類かあるので、持っていったら交換しても楽しめそうです。

こちらも是非旅行バックに入れておいてもらえたらと思います。


5年生には、6年生が留守にする間、登校班や委員会活動・ひまわり班清掃のリーダーなどたくさんのことを代わりにしてもらうことになります。

頼もしい5年生がいてくれるおかげで、6年生も安心して出発できます。


下級生、教職員、そして保護者の皆様…と、たくさんの温かい「いってらっしゃい」の気持ちと協力で、修学旅行が実現していることが、子どもたちにも伝わっているのではないかと思います。



<追伸>

「うれしくて仕方がないんだけど!」
「やはく開けて(袋から出して)やってみたい!」

また、添えられていたメッセージを、写真のように、じっくりとかみしめながら読んでいる姿もありました。

「ひと・もの・こと」との関わりをとおして、思いはますます募ることでしょう。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 読書(読み聞かせ5・6年) | 英語専科【3年,5年,6年,】
6/4 朝会[5](体育プール・児童指導) | 鍵盤・リコーダー講習会(1年[3],3年[4],体育館) | PTA会費集金8:30小会議室 | PTA運営委員会[2]9:30会議室 | PTAイベント委員会[1]11:00
6/5 朝学習【算数】 | クラブ[2] | 4年下中座3・4校時 | 2年学区探検(白髭神社方面)
6/6 ALT【4年,5年,6年,】 | 英語専科【4年,5年,6年,】 | | 授業参観(1〜3校時)ふれあい清掃(4校時) | 同窓会役員会AM
6/7 朝学習【国語】 | あいさつ運動

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料