顕微鏡を使ったよ!(5年)

 理科では、顕微鏡の使い方を学習しました。最初はピントを合わせるのに苦戦していましたが、使用方法を確認しながら取り組み、プレパラート上のプランクトンを観察しました。来週は、生きた状態のプランクトンを観察する予定です。
画像1
画像2
画像3

クラス写真(5年)

 クラスで集合写真も撮りました!桜も満開に咲いていてきれいでした。
画像1
画像2

2年生と一緒に(5年)

 今日の1・2校時に、2年生と一緒にふれあい広場へ行きました。2年生と5年生でペアを作り、2列に並んで歩いて行きました。昨日の雨模様とは違い、今日は半袖の子も多いほど天候に恵まれました。ふれあい広場では、グループごとにおにごっこやどろけい、だるまさんが転んだなどで遊びました。2年生に楽しんでもらえるよう、優しく声をかけている5年生の姿をたくさん見ることができました。
画像1
画像2

菜の花の観察(5年)

 理科「花のつくり」の学習で、菜の花の観察をしました。近くでよく観察すると、花びらとがくの他に、めしべとおしべもあることが分かりました。大きさや形、数や色をそれぞれ細かく観察し、ワークシートに記入しました。今後は菜の花の他にも、ナズナやタンポポなど春に見られる植物の花のつくりや実を観察していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

50m走ったよ!(5年)

 今日は、体育の授業で50メートルの計測を行いました。どの子もゴール目指して一生懸命走り抜けていました。4年生の頃の記録よりも速くなった子が多かったようです。これからは体育の授業で短距離・リレーを行います。走る際のフォームを意識しながら、少しでもより記録が伸びるよう練習を重ねていきたいと思います。
画像1
画像2

5年生スタート!!(5年)

 今日から新年度が始まりました。クラス替えもあり、新しい仲間とのスタートです。元気いっぱい、笑顔いっぱいの子どもたち。これから1年間、楽しく充実した時間を過ごしていきたいと思います。今年度もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式
始業式
入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料