☆顕微鏡の使い方を知ろう(5年2組)☆

 今、5年生の理科では「メダカのたんじょう」という単元の学習を進めています。この単元は、メダカを育て、卵を産ませて、その成長の様子を観察していきます。
 今日はその準備段階として、顕微鏡の使い方について学習しました。今日観察したのは「ジャガイモのでんぷん」です。ピントを合わせるのはとても大変でしたが、慣れてくるととてもスムーズにできるようになりました。子どもたちは「でんぷん以外のものを見てみたい!」と様々なものを顕微鏡で観察していました。次の授業では、いよいよメダカの卵を観察していきます。今日の学習を生かして、上手に観察することができればいいのですが・・・。
画像1
画像2
画像3

☆ランチルーム給食(5年1組)☆

 今日はランチルームでの給食でした。最初に学校栄養技師の内藤先生の「お箸の使い方」についてのお話がありました。日頃、子どもたちの給食を見ていると、きちんとしたお箸の使い方ができていない子もいたので、自分の箸の持ち方を見直すとても有意義な時間になりました。
 その後、みんなで配膳をして「いただきます」をして食べました。この日のために、席替え係が中心になってグループ決めをしたり、座る場所を決めたりしていたので、とてもスムーズに、楽しく食べることができました。
画像1
画像2

☆教育実習生 研究授業(5年1組)☆

 5月18日から先生になる勉強をするために5年1組に来ている野崎先生の研究授業がありました。教科は音楽!大学の先生も見に来ていた授業だったので、1組の凄さを見に来てくれた先生方に伝えようと子どもたちはとても張り切っていました。また、野崎先生に対するお礼の気持ちもあったように感じます。
 いざ授業がスタートすると、上手に歌を歌ったり、きれいな音色でリコーダーを吹いたりすることができました。子どもたちの頑張りを褒め、にこやかに接してくれた野崎先生!とても学びのある、いい授業になりました。
 野崎先生の実習期間は今週いっぱいです。残りの期間でたくさんの思い出を作り、先生への夢に向かって進めるようクラスみんなで力になれたらと思います。
画像1
画像2
画像3

☆毎朝の長縄練習(5年1組)☆

 5年1組では、4月から毎朝長縄の練習に取り組んでいます。クラスで目標を立てながら、日々練習に励んでします。

<クラスでの目標>
1 ゆっくりでもいいから100回連続で跳ぶこと。→クリア
2 ゆっくりでもいいから500回連続で跳ぶこと。→クリア
3 3分で400回以上跳ぶこと

 2つの目標をクリアし、最後の目標はとても大きな目標です。しかし、みんなで協力できる5年1組ならば、いつか目標を達成することができるのではないかと信じています。そのために、これから暑い時期になりますが、暑さに負けず練習を続けていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

☆学び合いとは?(5年 算数)☆

 3日(水)の算数の時間に、学び合いについて考えました。まずは、子どもたちが考える学び合いとは何かを発表していきました。

<子どもたちの考える「学び合い」>
・みんなで教え合う。
・最後はみんなが分かる。
・分からない人がいない。・授業をみんなで作る。
・まとめを自分たちの言葉で作る。
・楽しい授業、授業に出るのが嬉しい

 次に、このような学び合いを成立させるために、子どもたちができることを発表していきました。

<学び合いのためにできること>
・分からないことを伝えられる。
・ハンドサインを上手に使う。
・聞く、反応、発表を大切にする。
・途中でも自分の意見を言う。
・みんなが分かる説明をする。
・無駄な時間を作らない。
・目で話を聞く。      など

 5年生が今目指している授業の姿です。子どもたち同士で学び合っていける学習展開になるよう、日々努力しています。
画像1
画像2

☆お年寄りへの手紙(5年)☆

 毎年恒例になった「お年寄りへの手紙」を書きました。子どもたちは、お返事がもらえることを願いながら、今楽しみにしていることや好きなこと、勉強していることなどを書きました。丁寧な字で書くことはもちろん、絵には色を付け、お年寄りの方々の喜んでもらえるように精一杯仕上げていました。
画像1画像2

☆オス?メス?どっち?(5年2組)☆

 今、5年生の理科では「メダカのたんじょう」という単元の学習を進めています。今日はメダカを観察し、オスとメスの違いについて考えました。最初はその違いに気が付かない子どもたち・・・しかし、カップにとってじっくり観察すると、その違いをはっきりと見分けることができました。みんなで違いを考えた後、再度オスとメスの見分けをしてみると「こっちは・・・オス」「こっちがメス」と、自信を持って言えるようになりました。
画像1
画像2
画像3

☆国語「東京スカイツリーのひみつ」(5年1組)☆

 今5年生の国語では「東京スカイツリーのひみつ」という説明文の学習を進めています。今日で文章を最後まで読んだのですが、この文で一番訴えたい「筆者の主張」について子どもたちと確認しました。

<筆者の主張>
○東京スカイツリーには、日本がほこる高い技術力と、人間のちえの結しょうともいえるたくさんのひみつがある。

 明日は、この筆者の主張に対する自分の考えをキャッチコピーを作りながらまとめていきます。どんなキャッチコピーができるのか、今からとても楽しみです。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 離退任式

お知らせ

保健便り

給食便り

HP掲載資料