校外学習その3(4年)

 お弁当もお菓子交換の時間もとても楽しかったですね。
画像1
画像2

校外学習その2 (4年)

 先週18日(金)の4年生の校外学習の様子です。
画像1
画像2

わらじ作り(4年)

 22日(火)の3・4校時に4年生は総合で育てた稲のわらを使ってわらじを作りました。初めてのわらじ作りは難しかったですが、良い経験になりました。
 来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校外学習☆(4年)

 18日(金)に、はまぎんこども宇宙科学館へ校外学習に行きました。
 星や月についてプラネタリウムで学習したり、館内を見学したりと、とても楽しい校外学習でした。

画像1
画像2
画像3

席書会「流れる星」(4年)

 11日(金)の3・4校時に4年生の席書会が行われました。4年生は「流れる星」という言葉を書きました。
 授業や冬休みに練習したことを思い出しながら、子どもたちは真剣に取り組んでいました。作品は4年生の教室前に掲示してありますので、ぜひご覧ください。

画像1画像2

学習発表会(4年)

 13日に4年生の学習発表会があり、総合と音楽の発表を行いました。総合では作ったお米料理についての発表をグループごとにし、音楽ではリコーダーと合唱を発表しました。
本番にむけて子どもたちはたくさん練習しました。会の最後の感想では「もっと指使いをうまくやりたかった」「練習より声がでなかった」と、反省する子が多かったですが、どの子も一生懸命頑張っていました。
来ていただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

ボランティアさん感謝の会(4年)

 13日木曜日に、お米作りでお世話になったボランティアさんへの感謝の会を開きました。各クラスで、会を開いて出し物をしたり、育てたお米を使って料理をしたりしました。
 料理では、前回の反省をふまえてより美味しく作ることができました。会では、ボランティアさんに喜んでもらえるようにと、遊びや歌のコーナーなどを企画しました。とても喜んでもらえたようで、会も料理も大成功でした。子どもたちはお米の大切さや、手伝っていただいた人たちに感謝の気持ち伝えることの大切さを学ぶことができました。



画像1
画像2
画像3

お米を使った料理 (4年)

 16日(金)は、総合の学習で作ったお米を使った料理を作りました。
 グループごとに、チャーハンやオムライス、炊き込みごはんなどのメニューを考えて、自分たちで作り方を調べてきました。
どのグループも安全に気をつけながら、協力して作ることができ、料理もとてもおいしかったです。どの子も満足した様子でした。
 今日は12月の感謝の会に向けての練習でしたが、本番に向けてより良くしていきたいと思います。ご協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2

調理実習(4年)

 自分たちで収穫したお米を使って調理実習をしました。今回挑戦した料理は、オムライス、チャーハン、ミートドリア、ひなあられでした。多くのボランティアの方々にアドバイスをしてもらったり、サポートをしてもらったりしながら取り組みました。昨年度に比べて、調理器具・道具をうまく扱えるようになっていて、成長を感じました。できあがった料理を、グループごとに会食しました。「おいしい。」と口々にし、満足感いっぱいの一時になりました。次回は、12月13日に、稲作ボランティアの方々を招待して会食をすることにいます。喜んでいただけるように、がんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

尊徳学習 (4年)

 26日(金)に4年生は尊徳学習をしました。尊徳記念館から内田先生をお招きし、二宮金次郎についての話をしていただきました。なんと内田先生は以前下中小学校で校長先生をされていたようで、子どもたちはとても驚いていました。
 二宮金次郎について学ぶのは今回が初めてでしたが、とても楽しく分かりやすいお話で、たくさんのことを学ぶことができました。

画像1
画像2

お米を乾燥させました (4年)

 先日脱穀したお米を乾燥させました。今回もボランティアさんにやり方を教えていただきました。ブルーシートにお米を広げ、レーキという道具を使って平らにします。
雨が続いていたので、お米の水分をとばすために行いました。お米を食べられるようになるまであと一息。今子どもたちはお米を使った料理など、色々と計画を立てています。

画像1画像2

脱穀をしました (4年)

 先日稲刈りをした稲穂を、今日4年生は脱穀しました。
 子どもたちは、足踏み式の機械を使って脱穀体験をさせてもらいました。
 足でペダルを踏みながら、稲穂を回すのは意外と難しかったようですが、終わった後はみんな楽しかったと話していました。脱穀し残ったものや田んぼに落ちているものも丁寧に拾っていました。
 多くのボランティアさんに手伝っていただき、お米を作る大変さを体験することができました。たくさんお米が収穫できて良かったです☆
画像1
画像2
画像3

稲刈り (4年)

 2日(火)に4年生は稲刈りを行いました。
 ボランティアの方にやり方を教えていただきました。鎌を初めて持つ子がほとんどで、子どもたちは緊張した様子でしたが、やっているうちにコツをつかんできました。
 収穫した稲穂は向きをそろえてはさがけしました。
 全部の稲を刈った後、「もっとやりたかったな!」と話している子が多く、楽しみながら貴重な体験をすることができました。
画像1画像2画像3

消防署本部 (4年)

 校外学習の最後は、消防署本部へ行き庁舎を見学しました。
普段見ることはできない、救急車の中や消防士さんの仮眠室、指令本部など色々な場所を見学することができ、とても勉強になりました☆

画像1
画像2
画像3

フラワーガーデン3 (4年)

画像1
画像2
 みんなで食べるお弁当は美味しいですね!

フラワーガーデン2 (4年)

 いよいよ楽しみにしていたお昼ごはんです。なんとか天気も持ち、芝生の上で食べることができました。
画像1
画像2
画像3

フラワーセンター1 (4年)

 環境事業センターの次はフラワーガーデンに行き、焼却の時に出た熱の活用方法を学習しながら、温室を見学しました。
 グループごとに協力し、熱帯植物を見つけるミッションにも参加しました。成功したグループはカードをもらえました。珍しい植物も見ることができてよかったです。

画像1画像2画像3

環境事業センター2 (4年)

 ペットボトルの処理場の見学の後は、缶やびんのリサイクル所を見学しました。
 缶は磁石を使ってアルミとスチールに分けているそうです。びんも手作業で色ごとに仕分けていました。
 実際に見学し、ごみを出す時は分別をしてしっかりルとルールを守ることが大切だということが分かりました。

画像1
画像2
画像3

環境事業センター (4年)

 5日(木)に4年生は校外学習へ行きました。まずはじめに環境事業センターへ行き、ごみ処理について学習しました。
 ペットボトルの処理所では、山の様に積まれたペットボトルのごみに驚きました。人の手でキャップやラベルを剥がし、機械で圧縮する工程を間近で見学することができました。

画像1
画像2
画像3

町の安全(4年)

 社会では、交通事故を防いだり町の安全を守ることについて学習しています。
 21日の木曜日に下中駐在所の警察官をゲストにお招きして、警察の仕事などについて話をしていただきました。
 警察官の仕事の他に、交番と駐在所の違いや警察官の持ち物についても話をしていただき、子どもたちは興味津々で聞いていました。
 今回は特別に防刃チョッキを着させてもらったり、警察手帳をさわらせてもらったりなど、貴重な経験もさせてもらうことができ、とても勉強になりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/23 子どもの遊び場 13:00
3/25 修了式
離退任式
5年入学式準備
3/26 学年末休業

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料