ひみつのたまご(2年)

先週と今週の図工で「ひみつのたまご」をつくりました。
たまごの色や模様だけでなく、たまごから何が出てくるのか想像しながら楽しく絵を描くことができました!
また、絵を描き終えた後に自分の片付けだけでなく、みんなで使った水道場のそうじをしてくれる子もいてとても良かったです。
画像1画像2画像3

色々な体の部分を動かしたよ(2年)

画像1
 今日の体育の学習は多様な動きをつくる運動遊びでした。色々な体験コーナーを回りながら、体の基本的な動きを総合的に身につけることをねらいとして行いました。
 タイヤをジャンプするコーナーや、フラフープを使うコーナーなど、様々なコーナーで、子どもたちは一生懸命取り組んでいました。
 授業後、「汗かいちゃった」という声。いっぱい汗をかいて、思いっきり体を動かすことができました。次回も、色々な体の部分を動かしていきたいと思います。

学校案内の準備(2年)

画像1画像2
1年生のための学校案内の準備を2年生みんなで行いました。
今日はクイズをグループで考えました。
1年生に下中小のことを知ってもらうために、楽しいクイズを作ることができました。
本番の学校案内が楽しみです。

みんなで体を動かして(2年)

画像1画像2
 体育の学習で、体ほぐし運動を行っています。体を動かす楽しさや心地よさを味わうことにより、自分や仲間の体の状態に気付いたり、仲間と豊かに交流したりする学習です。
 今回は、ストレッチや、メディシングボールを行いました。「もっとこうしようよ。」「うまくできた。」と活動が進むにつれ、学習に関する友だちとの会話が増えていき、笑顔がたくさんの授業になりました。

授業参観・懇談会ありがとうございました(2年)

画像1
 17日に授業参観・PTA総会・懇談会を行いました。授業参観では、道徳「やるべきこと」について話し合いを行いました。授業中に気をつけること、掃除で気をつけることなどを確認した後、しっかりできているか振り返ってみました。すると、まだまだできていないという自己評価の子がいました。自分のことを厳しく評価できるんだなぁと感心しました。できていない部分を意識し、みんなで頑張っていきたいと思います。
 たくさんの方にご参観いただき、子供たちも意欲的に話し合うことができました。ありがとうございました。

おだわらっ子の約束見つけたよ(2年)

画像1画像2
 先週の朝会で校長先生が「おだわらっ子の約束」について話をして下さいました。話を聞いた後、「見たことあるよ。」「貼ってあるよね。」と子どもたち。
 そこで昼休みに、どこに貼ってあるか探検することにしました。廊下や特別教室など、色々な所に貼ってあることに気づくことができました。
 約束について意識が高まっているようでした。内容の理解もより深まるよう声かけをしていきたいと思います。

前より上手になったよ(2年)

画像1画像2
 先週の図工の時間に描いた似顔絵を廊下に掲示しました。クラスみんなの顔を見て、「前よりみんな上手になったね。」「これ似てる。」と、子どもたち。自分や友だちの成長に気づけたようでした。集中して取り組んだ成果ですね。みんな頑張りました。
 (写真は授業風景です)

上手に伝えよう(2年)

画像1画像2
 国語の学習で「みんなでぬりえゲーム」を行いました。代表の子だけ答えを見に行き、配られたぬりえのどこを何色で塗るか伝えるゲームです。
 はじめは、どのように伝えようか悩む子もいましたが、ゲームを通して次第に上手に伝えられるようになってきました。
 より説明上手になれるでしょうか。次回が楽しみです。

お花見に行きました(2年)

画像1画像2
 先週、雨で行けなかったお花見へ2・3時間目に出かけました。お花見では5年生と一緒に行き、鬼ごっこやだるまさんが転んだなどをしました。
 天候もよく、桜や菜の花など、様々な草花をたくさん見ることができました。4つ葉でなく、5つ葉を見つける子もいました。大発見☆
 遊びでは鬼ごっこをしてみると、5年生の走る速さにびっくり!!みんな汗をかきながら、盛り上がっていました。
 疲れたけど、楽しい花見になりました。

学年で交流(2年生)

画像1
 2年生の仲が深まるよう、学年で集まる機会をいくつか設け、先生の自己紹介を聞いたり、みんなで鬼ごっこをしたりしました。
 自己紹介で田中先生は、折り紙の小さな鶴を作ってくれました。その小ささにみんなびっくり!!新しい発見になりました。
 鬼ごっこでは、氷鬼、コンセント鬼など、様々な鬼ごっこで汗を流し、楽しみました。
 来週は、今週行けなかったふれあい広場へお花見リベンジを行う予定です。晴れて、みんなでまた楽しめたらと思っています。

懐かしい1年前・・・(2年)

画像1
 10時から入学式がありました。新1年生がステージで6年生に名前を言ってもらう姿を見て、みんな1年前を思い出していました。
 1年前は入学式の後、配り物を後ろの子に渡すことで苦労していましたが、今日は教科書などの配り物を後ろの子に素早く渡していました。みんな1年間でたくさん成長しましたね。
 また2年生ではどんな成長をするのでしょうか。これからがとても楽しみです。

新しい出会い、新しい先生!!(2年)

画像1
 いよいよ新年度、2年生のスタートです。
 今日は新しいクラス、新しい友だち、新しい先生と変化の多い日でした。期待と不安が混じっての登校だったと思いますが、帰りのときにはみんな笑顔で帰っていったので安心しました。
 今日から2年生ですね。1年間よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 前期始業式
着任式
入学式

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料