みんなの願い、空に届け(2年)

画像1
 もうすぐ七夕。用意した笹に願いをつけました。子どもたちは「サッカー選手になりたい」という夢であったり、「漢字テストで100点を取りたい」と目標であったりを書いていました。素敵な願いですね。みんな願いが叶いますように。
 そして今週末は素敵な夜空が見れますように☆☆

水の生き物みつけたよ<その3>(2年)

画像1
画像2
画像3
 水の生き物を探すことは、とても楽しかったようです。昼休みにも、探す子が。
 実は下中小学校には、用水路の水が少しですが流れてくるところがあり、そのまわりにはたくさんの生き物が。そこで「かに」を見つける子もいました。大発見☆
 自然豊かな下中小学校。この環境を生かしながら、今後の学習も進めていきたいと思います。

水の生き物をさがしたよ<その2>(2年)

画像1
画像2
画像3
 沼代は蛍も見えるとても素敵な場所です。子どもたちに蛍が見れることを話すと、「ほー、ほー、ほたるこい」と学習した詩を歌い出す子が。いつの間にか、みんなで歌っていました。この素敵な地域を、みんなで大切にしていきたいと改めて感じていました。

水の生き物をさがしたよ(2年)

画像1
画像2
画像3
 雨が降るか心配しましたが、みんなの願いが通じて、沼代へ水の生き物の観察に行くことができました。かえるや、やごなどたくさんの生き物を見つけることができました。

すいすい(2年)

画像1
 水泳の学習を進めています。もう深いところも、なんのその!!みんな抱っこをしなくても、怖がらず自分たちでプールの中を一周歩けるようになりました。そして、たくさん泳げるようになった子も。
 この調子で晴れてたくさんプールに入れ、たくさん成長できたらと思っています。

国際理解(2年)

画像1画像2
 国際理解の学習として英語の授業を行いました。
 始めは緊張してあまり声を出せていませんでしたが、ジェスチャーを使いながら繰り返すことで「My name is〜〜」のフレーズに慣れ親しむことができました。終わった後、子どもたちは「楽しかった。」と笑顔。英語なんて怖くないと思えたようでした。頼もしい!!

生き物さがし!(2年)

画像1
画像2
画像3
22日(木)に生活科の授業で生き物を探しにいきました。
今日は一回目の授業で、学校の校庭を探検しながら虫を見つけました。
外に出る前に「どこにどんな生き物がいるかな?」と予想をしました。予想通り学校裏にはカエルやおたまじゃくし、サワガニや草むらにはバッタやカマキリもいました。
そのほかにも名前も知らないような生き物を見つけた子もいました。次回は学校の外で見つけに行きたいと思います!

野菜いっぱい その2(2年)

画像1画像2
 生活科の学習で、野菜を育てる学習を行っています。鉢には夏野菜を植えました。これまで、夏野菜にはどんなものがあるか調べ、育てられそうなものを選びました。枝豆・ピーマン・ナス・おくら・ミニトマト・・・たくさんの野菜に挑戦しています。
 「大きくなあれ、大きくなあれ」と朝の水やりを忘れずに行っています。収穫へ向けて楽しみです。

野菜いっぱい!!その1(2年)

画像1画像2
 生活科の学習で、野菜を育てる学習を行っています。先日、モーモー農園にさつまいもを植えました。週末に雨が降り、たくさんの水分をもらって頑張って大きくなろうとしています。秋の収穫が楽しみです。

玉ねぎ屋さん大成功!(2年)

画像1
画像2
画像3
 6月15日(木)のロング昼休みに、2年生が玉ねぎ屋さんをひらきました。
収穫した玉ねぎを日ごろお世話になっている下中小学校のみなさんにプレゼントをしました。宣伝係・受付係などにわかれてそれぞれの仕事を頑張りました。リハーサルなど準備もばっちりおこなっていざ本番!
 たくさんのお客さんが来てくれて大にぎわいでした。「美味しく食べてね!」と声をかけながら自分たちの育てた大きな玉ねぎを渡す姿はとても嬉しそうでした。子どもたちにとって貴重な体験になりました。

感謝の気持ちをつたえよう(2年)

画像1画像2
 2年生で収穫したたくさんのたまねぎをどうするかについて話し合いをしました。その結果、他の学年にもプレゼントすることにしました。休み時間に「たまねぎやさん」を開き、プレゼントすることを企画しています。今、お店屋さんの準備をしています。
 どんな言葉遣いで話すべきか、どうしたらたくさんのお客さんが来るか、来てくれた人にどんなことができるか相談しながら準備をしています。土曜日には、リハーサルも行う予定です。成功できるよう頑張っていきたいと思います。

クラス目標かざったよ(2年)

画像1画像2
 それぞれのクラスで、クラス目標を話し合い、掲示する準備を行ってきました。そして、完成しました。1組「こころ かがやく 2の1」。2組「ひらけ ドア 〜ともだちにやさしくできるクラス〜」です。たくさんの願いのこもった素敵な目標が完成しました。目標達成へ向けて、頑張っていきたいと思います。

そら豆の皮むき、その3(2年)

画像1画像2
 そら豆のにおい・かたちなど、みんなで観察もしました。
 「けしごむみたいな感触」「森のようなにおい」「形はハートのようだ」などスイミーで学習した比喩を使って表現している子もいました。学習をしたことを生かしていて素晴らしかったです。学んだことを活用していくことが力になります。これからも、声かけをし、みんなが活用できるよう指導を進めていきたいと思います。

そら豆の皮むき、その2(2年)

画像1画像2
 そら豆の皮むきでは、栄養士の瀧口先生からむき方やそら豆について、分かりやすく説明していただきました。みんな真剣に聞いていました。

そら豆の皮むき、その1(2年)

画像1画像2
 1時間目にそら豆の皮むきを行いました。今日の献立に使われるそら豆です。みんな一生懸命むきました。
 さわってみると、外側は硬いけど、中はふわふわしていることに驚いていました。そら豆君の絵本を知っている子は「ほんとに、ふわふわしていてベッドみたい。」と言っていました。
 給食では、みんなで美味しくいただきました。

クラスの目標を決めよう!(2年)

 2年生では、今週から学級目標を学活の時間を使って決め始めています。
 まずはグループでそれぞれの意見を出しました。みんなクラスの一員としてしっかり話し合いに参加していました!
 話す人は手を挙げてから話し、聞くときは相手の目を見る。友達の意見はメモをとってまとめる。こうしたことを自然と話し合いで行っていたので、日ごろの授業での習慣が身についているんだなあと関心しました。
 目標の掲示の仕方もたくさんのアイデアが出ました。クラスに飾るのが楽しみです!
画像1画像2画像3

なわとびと鉄棒(2年)

画像1画像2
 今週から体育では、なわとびと鉄棒が始まりました。
今日は2回目の授業です。どれが今できる技で、どれがこれから練習していく技なのかを確認しました。まだ出来ないと思っていた技が少し練習したらできるようになったり、友達を応援する姿、友達にアドバイスをする姿を見ることができました。
 これからは、『できる技の完成度を高める』『できない技にチャレンジする』の2つのめあてをもって頑張って練習していきます。

夏野菜を調べよう(2年)

画像1画像2
 生活科の学習で野菜つくりを行います。そこで、これから育てるのに適している野菜を調べました。子どもたちは、家族に聞いたり、インターネットで調べたり、これまで育てた経験を思い出したりして、発表していました。モロヘイヤ・オクラ・えだまめなど、様々な野菜の名前があがりました。ご家庭でたくさんアドバイスしていただき、ありがとうございました。みんな自信をもって発表していました。
 次に、何を育てるか考えました。「苦手なお兄ちゃんのために美味しく作ってあげたい」、「たくさん作って家族を驚かせたい」など、自分のためだけでなく、家族のことを思って野菜を選んでいる子がたくさんいました。その思いがあれば、きっと野菜つくりは大成功するでしょう。これからの授業がとても楽しみです。

給食の準備がんばったよ!(2年)

画像1画像2画像3
 今日は昼休みが下中タイムのため、給食の準備・片付けを頑張りました。
「1組と2組、どっちが早くできるかな?」と言うと、子どもたちは一生懸命友達や当番の手伝いをし、15分もたたないうちに準備し、いただきますができました。
 結果は、準備が1組、片付けは2組が早くできました!片付けたあとも静かに読書ができていたので素晴らしかったです。
 これからもクラスで協力していろいろなことができるようになるといいなと思います。

黙々と熱中☆(2年)

画像1画像2
 図工の学習で粘土を行っています。テーマは「○○している○○」。子どもたちは「蜜をすっているかぶと虫」や「草原を走っている馬」などを作っています。
 「どうしたら粘土板に馬を立たせることができるのだろう。」「上手くいかなかったからもう一回。」みんな悩みながら、頑張っています。授業が進むと教室はしーんとなりました。集中し黙々と取り組んでいました。いっぱい熱中して、納得のいく作品に仕上げてほしいと思います。
 この学習へ向け、「参考になる本をもってきていいよ。」と声かけをしました。するとたくさんの子がもって来ていました。ご協力ありがとうございます。おかげ様で熱中しています。これからもよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 前期始業式
着任式
入学式

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料