ひまわり班の6年生(1年)

画像1画像2
 本校では、1〜6年生を縦割りにしてグループを作り(ひまわり班)、一緒に活動をする時間があります。
 主に日々の掃除や運動会の長縄跳びはひまわり班で活動をします。
 24日には今年度のひまわり班の顔合わせがあり、この日から縦割り班活動が始まります。
 ひまわり班活動が本格的に始まる前に、6年生が休み時間に会いに来てくれました。
 何事も初めてで不安がある1年生にとって、事前に繋がりが持てることは有難いです。
 1年生たちは班長さんがわかり、安心してたくさん甘えている子もいました。
 これから1年間よろしくお願いします!

芽が出たよ(1年)

画像1画像2
 毎日大切に育てているアサガオの芽が出ました!
 暖かい(暑い?)日が続き、一気に芽吹いた事を生活の時間で観察カードにかきました。
 双葉のようすを見た子どもたちは、蝶々みたいな形だねと自分なりの言葉で表現したり、黒いのが先っちょについてる…これはタネ?と良い気づきをしたりしていました。
 また今週もどんどん成長するよう、お世話を頑張っていきたいと思います!

旅の無事を祈って。(1年)

画像1画像2
6年生が月曜日から修学旅行に出発します。
日頃お世話になっている大好きな6年生の旅の安全を願って、1年生でお守りを作りました。
お守りには、1年生みんなで考えた願い事を書きました。
「無事に帰ってこれますように」
「晴れますように」

普段たくさん関わってくれている6年生がいないのは寂しいですが、みんなで旅の無事を祈りつつお留守番です。
また帰ってきたらたくさんお話しを聞かせてほしいです。

交通安全教室がありました。(1年)

画像1画像2
 3校時に交通安全教室が実施されました。

 車の死角について、標識の意味についてなどの話を聞いた後、道路の歩き方の実技をしました。
 横断歩道を渡るときは手を上げて左右、後方の確認をすること、右側を歩くことなど一つ一つ確認しながら歩いていました。
 命を守るために必要なことだと再認識し、登下校で思い出しながら歩いてほしいと思います。

おおきくなぁれ(1年)

画像1画像2
生活科でアサガオを植えました。
アサガオを観察、栽培することを通して、植物の変化の様子を知り、お世話することの楽しさや大変さなどを学んでいきます。

2時間目に種を観察しました。
小さな種を五感を使って観察し、1年生なりに色や大きさ、さわり心地などをカードに書きました。
1年生の気づきは五感で感じたことだけではありません。
観察をしながら、
「たねたねちゃん(アサガオの種のこと)は、ひとつひとつ顔が違うんだね。」
「種も生きてるから、あいさつしてあげよう。」
「毎日あいさつしたら、花がたくさん咲くかな。」
と、1年生らしい素敵なつぶやきがたくさん出てきました。
植物にも生命があると知ること、たくさんの花を咲かせてあげたいと願い、お世話に取り組むこと、これら心の成長も大切な学びです。

種を植えた最後にはみんなで、
「おおきくなぁれ!おおきくなぁれ!」
と、おまじないをかけました。

毎日みんなの声を聞いて、アサガオも大きく成長してくれるといいです。

2年生と学校探検☆(1年)

画像1
画像2
 今日は2年生と学校探検に行きました!
 6年生のペアとはまた違い、年が近いので楽しくお話ししながら探検ができました!

 探検をしながら、クイズやスタンプラリーがあり、次はどんなクイズがあるかワクワクしていました。
 最後には朝顔の種のおみやげももらいました。

 また小学校で新しいお友達ができましたね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 5月行事予定
4/5 着任式
始業式
入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料