7月31日の給食

画像1
本校のメニューは、牛乳、豚肉の生姜焼き丼です。この大変な状況の中、最終日まで給食を実施していただいた小田原市給食センターの皆様に感謝です。毎日、美味しくいただきました。

夏休み前最後の授業 2

画像1
画像2
画像3
こんな感じで頑張っています!「明日から夏休み」という雰囲気を感じません。さあ、何の授業か、分かるかな?

夏休み前最後の授業 1

画像1
画像2
画像3
酒匂中は、夏休み前最終日の今日も普段どおり授業を行っています。みんな真剣に学習してます!何の授業か、分かるかな?

給食配膳室にエアコン

画像1
画像2
先日、給食配膳室にエアコンが設置されました。小田原市教育委員会の皆様、迅速な対応ありがとうございました。今年は8月にも給食があり、高温下での食品管理や配膳室で業務にあたる職員の健康面で心配しておりまたが、これで安心して子どもたちに給食を届けることができます!大切に活用させていただきます。

陸上部の小屋が直りました!

画像1
陸上部の荷物を入れている小屋が老朽化により扉が壊れていたのですが、その扉を観音式に変えることで、またしっかり使えるようになりました。小田原市教育委員会学校安全課及び修理していただいた業者の皆様、ありがとうございました。大事に使います。

7月30日の給食

画像1
本日のメニューは、湘南ゴールドジュース、ジャージャー麺です。たまには、牛乳の代わりにこういったジュースもいいですね!

職員研修

画像1
画像2
画像3
昨日の放課後に、分かりやすい授業とは?をテーマに職員で研修を行いました。小田原市教育委員会から講師として指導主事様にも来ていただき、講話をしていただきました!講師からは、生徒にとって「やる気の出る授業」とは、「やる気の出る学校」の上に成り立つものであると助言をいただきました!生徒のやる気を引き出すような授業を目指し、日々授業研究を行っていきます。今回は、お忙しい中本校の研究においでくださいました指導主事様及び小田原市教育委員会の皆様に感謝申し上げます。

1年生理科の授業

画像1
画像2
1年生が理科の授業で、プラスチックの性質を調べる学習をしていました。この中から、将来廃プラに関する世界的研究者が出るかもしれませんね!

3年生技術科の授業

画像1
画像2
パソコン教室でスクラッチというソフトを使い、プログラミングの学習を行っていました。パソコンへの命令の入力により、キャラクターを思い通りに動かすというものです。

7月29日の給食

画像1
本日のメニューは、牛乳、ハヤシライス、冷凍みかんです。ハヤシライスは、かなりのボリュームでした。

中体連交流会に向けて

画像1
画像2
新型コロナウイルス感染症予防対策の関係で、今年の中学校総合体育大会は、残念ながらほぼ中止になってしまいました。これに代わるイベントとして、8月19日から「中体連交流会」が種目ごとに開催されます。この交流会は、順位付けはないのですが、運動部の3年生にとっては現役最後の活躍の場になります。悔いの残らないように頑張ってほしいです。

そこで、今週の給食の校内放送では、各運動部の部長が交流会に向けての意気込みを語っています。サッカー部の部長さんが語った内容を紹介します。

僕たちは今まで一生懸命練習してきました。交流会までに、最後まで走りきれる体力を作ること、技術の性格さの向上を目標にチーム全体で盛り上げながら協力して練習に取り組んでいきます。また、交流会では出来る限りの事をし、最後まであきらめず全力で走りきって後悔が残らないものにしたいです。そして、今まで練習してきたチームメートや支えてくれた保護者に感謝し、笑顔で終わりたいです。応援よろしくお願いします。

すべての部の3年生、この交流会で3年間の想いをすべてぶつけてくださいね!勝ち負けよりも、みんなが笑顔で終えられることを願っています。

7月28日の給食

画像1
本日のメニューは、牛乳、米粉ロールパン、いちごジャム、ポークビーンズです。パンが大きかったのですが、子どもたちには、足りないかな?

プール横駐車場の樹木

画像1
プール横駐車場の北側の樹木(民家側)の樹木ですが、先月末に続き2回目の伐採を行い、だいぶスッキリしました。これで残りは約2本となりました。駐車場に面した民家の皆様、もう少しお待ちください!

保健委員長のメッセージ

 先日の給食の校内放送の時間に、保健委員会の委員長さん(3年生男子)が、新型コロナウイルス感染症予防についてのメッセージを全校生徒に伝えました。その全文を紹介します。


 あなたは日頃、友達や先生たちとどのように接していますか。今日の学校生活では、マスクをして生活することが当たり前になっていますが、ごくまれにマスクをあごに引っかけている人や休み時間に友達とじゃれあっている人を見かけることがあります。
 たとえ、少人数でもそのようなことをしてしまうと、新型コロナウイルス感染が拡大してしまったり、自分自身がコロナウイルスに感染してしまったりするかもしれません。
 そうならないためにも「マスクは運動時や給食時以外のときはつけている」「友達とはじゃれあったりせず、適度な距離をとる」など一人一人が日頃の態度を見直してください。

 一人一人の行動が感染拡大防止の第一歩につながります。


 このメッセージは、保健委員長さん自らが考えたものです。教員の指導だけでなく、生徒の力で感染予防の取組が進みつつあります。これからもこういった取組を推進していきたいと思います。

飛沫防止対策

画像1
8月3日から3者面談が行われます。現在、面談用の飛沫防止のついたてを作成中です。もちろん、我が校の誇る「DIYの達人」の手作りです。面談までに間に合うかな?!

7月24日のお弁当

画像1
画像2
画像3
今日も学校は、お弁当です。どれも美味しそうなお弁当ばかりです。お弁当には、「笑顔」をもたらす不思議な力があるんですね!さあ、ここで問題です。この中に1つだけ、1年生のある担任の先生のお弁当があります。どれか分かるかな?本人の手作りだそうです!

さかわ級 調理実習

画像1
画像2
画像3
今日もお弁当ですが、さかわ級は調理実習でカレーライスを作りました。調理室では、私語を慎んだり、お互い離れた調理台を使ったりするなどソーシャルディスタンス調理となりました。でも、完成後は弾ける笑顔で美味しそうに食べていました。

7月23日のお弁当

画像1
画像2
画像3
小田原市の学校は、今日と明日通常どおり授業を行います。ということで、この2日間はお弁当です!どれも愛情のたっぷり詰まった美味しそうなお弁当ばかりでした。全員が前を向いて食べるのは継続中ですが、いつもより笑顔が多く見られました。さて、問題です。この3つのお弁当の中に、生徒ではなく教頭先生のお弁当が1つあります。それは、どれでしょうか?

今日、明日学校やってます。

画像1
画像2
小田原市立の学校は、海の日とスポーツの日の両日通常どおり授業を行います。臨時休業に伴う授業数確保のためであります。地域の皆様、学校近隣にお住まいの皆様には、ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。

7月22日の給食

画像1
本日のメニューは、牛乳、マーボー丼です。マーボーの挽肉がいつもより多く入っており、美味しかったです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

進路だより