1月31日(水)

寒い日が続きますが、冬があるから春が来ます。菜の花が咲き、、チューリップのつぼみがふくらんできました。3年生は勉強のストレスを体育の授業で解消しているようです。
画像1
画像2
画像3

喫煙防止講演会

1月25日(木)1年生を対象に、夏目薬剤師さんをお呼びし、喫煙防止講演会を行いました。健康のために煙のない世の中にしましょうね。
画像1
画像2
画像3

カルタ大会

1月24日(水) 2年生がカルタ大会を行いました。
画像1
画像2
画像3

1月23日(火)

一面銀世界かなと期待してグランドを見に行ったのですが、箱根と丹沢の雪景色がきれいでした。小田原はあったかいですね。
画像1
画像2
画像3

新たな目標・将来の夢

2年生と1年生の優秀作品が壁に貼られていました。みんな伸び伸びした字を書かれますね。うらやましい。
画像1
画像2
画像3

第4回定期テスト 2日目

最後の定期テストが終了ですね。次は受験に向けて頑張れ。「人事を尽くして天命を待つ」心境になるまで頑張れ。
画像1
画像2
画像3

調理実習

画像1
さかわ級の生徒がパン作りを行いました。できあがったパンを一ついただきました。今まで食べたパンの中で一番美味しかったです。

第4回定期テスト 1日目

3年生は第4回定期テストが始まりました。今までの学習の成果を発揮してください。みなさんには「無限の可能性」があります。
画像1
画像2
画像3

生徒集会

1月16日(火) 生徒集会が行われ、昨年末に行われた赤い羽根共同募金の報告がありました。18万円ほど集まったという報告でした。募金されたみなさんありがとうございました。また募金活動のために休日にボランテイアをされた生徒と職員のみなさんありがとうございました。
次に来週から行われるペットボトル回収週間のお知らせがありました。今年は酒匂小学校ともタイアップして行われます。みなさんの善意がワクチンに変わり、命を助けます。ご協力をお願いします。
最後に朝野先生から活躍するみなさんへお褒めの言葉がありました。わたしも全くの同感です。酒匂中っていいね。
画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール部

1月13日(土)大井町体育館で県大会がありました。1回戦をみごと勝利し、2回戦は惜敗でした。ワンプレー、ワンプレーにひたむきに取り組む姿がとってもかっこよかったです。保護者の皆様、応援していただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

津波避難訓練

画像1
画像2
画像3
昼休みに津波避難訓練を実施しました。直接屋上への避難を行いました。さまざまな課題を把握することができ、有意義な訓練でした。

1月11日(木)

画像1
画像2
梅の花が咲き始めました。気温は低いのですが、花を見ると気持ちが暖まりますね。

1月9日(火) 授業風景

全校集会、清掃後、授業が始まりました。写真はさかわ級と3年生の様子です。気持ちを切り替えて頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 着任式・始業式 入学式 PTA入会式
4/6 離任式 対面式 PTA運営委員会

お知らせ

学校便り

学年便り

相談室から