酒匂中のみんなへ「先生からのメッセージ」12

「1年生へ」西澤先生より
 みんなこんにちは!
 学校に『公園で中学生が遊んでいる』と地域の方からの連絡が時々あります。その時に私はその公園に出向き、話をしに行きます。みんなと会えて嬉しい気持ちを半分持ちながら…
 外出禁止、自宅待機、不要不急の外出は控えて…とてもストレスが溜まる日々ですね。それは、みんなも地域の人も私も一緒です。ストレスを溜めすぎないようにストレス発散法を紹介します。(私なりの)
1適度な運動(一人で人の少ない場所をランニングやウォーキングをしています)気持ちいい汗は最高です。
2テレビの録画を見る。(最近夜に昔のドラマがやっています。野ブタを…初恋…グッドドクターなど面白いですよ)
3白い紙にストレスの原因となる内容を書き出して、ビリビリに破く!(昔カウンセラーの先生に教えていただきました)
4半身浴(音楽をかけるとリラックス効果が高まります)

 自分なりのリラックス方法で、ストレスを溜めすぎないように過ごしましょう!自分なりがない人は参考までに真似してみてね!

「2年生へ」角野先生より
 こんにちは!今日はみなさんに数学ゲームを紹介したいと思います。
「数取りゲーム」
ルールは簡単、2人で20から順番に数を取りあっていき、1を言ったら負けです。一度に言える数は1以上3以下です。
例 A「20、19、18」→B「17、16」・・・A「5」→B「4、3、2」→A「1」! この場合Bの勝ちです。
家族や友人(電話)とやってみよう、どこでもいつでもできます!
ちなみにこのゲームには必勝法があります。わかった人は学校が始まったら私に挑んできてください!

「3年生へ」平井先生より
 みんな元気にしてますか?
何か楽しいものを発見しましたか?私は映画やお笑い番組をよく見ています。演者さんを見ていて勇気をもらったり、元気になったりしています。人にそういうプラスのパワーを与えられる人ってすごいですよね。私もそんな人になりたいなと思う、今日このごろです。みんなは、この休業期間で何をしていたのか、教えてくださいね。
ここで問題です!
クイズ『私は誰でしょう?』
1私は、日本人で初めて鉛筆を使いました。また健康にも興味があります。征夷大将軍にも任命されました。
2私は、洗礼名をジェロニモといいます。1637年に幕府に対して一揆を起こしました。
分かるかな?

「さかわ級のみんなへ」柳下先生より
 いつもの4月ならみんなと一緒に木化石の花壇や畑を耕し、花を植えたり、野菜を植えたりしている時期ですが、今年はそれがなかなかできず、とても残念です。先生たちで頑張って準備をしておくので、学校が再開したら、みんなで花の種や野菜の苗を植えましょう。楽しみに待っています。さて、ここで質問です。さかわ級で毎年植える夏野菜は次のうちどれでしょう。
1ナス 2キュウリ 3ミニトマト 4ピーマン 5シシトウ…正解は次に会ったときに教えます。自分が植えたい野菜も考えておいてね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30