酒匂中のみんなへ「先生からのメッセージ」11

「1年生へ」川口先生より
 買い物や通勤途中の見える景色が桜から色鮮やかなツツジに変わり・・どんなに人の世界が慌ただしくなったとしても、今日も堂々とそびえる富士山や、青々と生えゆく草花を見て、本当に自然っていうのは偉大だなぁと思う今日この頃です。
私たちは日々、この自然がもたらしてくれた沢山の命を頂いて、生きていますし、また生かされてもいます。
慌ただしさに気をとられ、「いただきます」の気持ちを忘れてはいませんか?何も考えずに、沢山のお菓子や飲み物をばくばく・・なんて人はいませんか?「お家でご飯」な今だからこそ、「食」生活を見直してみましょう。
○書けるかな?
お家で「お米をたいて!」とお手伝いを任されることも多いと思います。あれ?「すいはんき」・・?正しく書けますか?
何にも書く機会がない今、「身の回り漢字クイズ」がおすすめです。「ぶんどき?」「すいとう?」「れいぞうこ?」意外と盛り上がります。ぜひやってみてね!!^^

「2年生へ」山本先生より
 こんにちは!!毎日どんな風に過ごしていますか?私は、みんなに会えないさみしさのあまり、我が家にハムスターを飼い、ハムちゃんに癒やされている日々を過ごしています(*^_^*)         
 さてさて、『飼う』は英語でなんて言うの??『have』を使うよね!ちなみに、『have』には、『持つ』の他にも色々な意味があったよね。頭の中に思い浮かばない人は辞書で調べてみよう♥

「3年生へ」鈴木和馬先生より
 休校生活(2)16日目。
まだ16日?と思うくらい1日1日が長い・・。大人になると時が経つのが早く感じるとよく言われますが、あれは嘘だね。チコちゃんによると「日常に新たなトキメキが少なく記憶に残らないから」だそうですが、今の私は、みんなが学校にいないため日々のトキメキはゼロです。それなのに、1日1日が果てしなく長く感じます。あっという間に時間が過ぎていたあの頃に戻りたい・・。学校は、生徒のみんながあってこそなのだと、しみじみ感じる今日この頃です。みんな、くれぐれも元気でいてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30