9月14日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日も日差しが強く、夏の暑さが戻ったような一日でした。
今日のメニューは豚肉丼、けんちん汁、牛乳です。
豚肉丼には、小松菜や長ネギなどの野菜や豚肉がたっぷり入っていて、甘辛い味付けで、とてもおいしかったです。

9月13日(水)今日の給食

画像1 画像1
朝から晴天で暑い一日となりました。子ども達も運動会の練習で汗びっしょりです。
今日のメニューはタンタンメン、揚げ春巻き、牛乳です。
ゴマと味噌の香りが食欲を刺激するタンタンメン。少し辛さもあって、暑い日にぴったりです。

9月11日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、麦入りご飯、白身魚の香りソース、野菜とじゃこのごま炒めです。
香りソースには、しょうがやにんにく、玉ねぎ、ごまが入っていて、少しきかせたお酢が食欲をそそります。
じゃこにはカルシウム、ビタミンDなどが豊富に含まれています。
どちらもご飯のすすむ一品でした。

9月12日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の午前中の大きな雷に驚いた子ども達(そして職員)も多かったことと思います。たたきつけるような雨に、学校の中庭も水浸しになりました。
さて、今日のメニューは五目御飯と冬瓜のすまし汁、牛乳です。
冬瓜は「冬の瓜」と書きますが、旬は夏だそうです。名前のいわれは諸説ありますが、冬まで保存ができるから「冬瓜」というそうです。(ただし、涼しいところで!)水分が多く柔らかい野菜です。

9月8日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ロールパン、ももゼリー、ローストチキン、かぼちゃのシチューです。ローストチキンは味がしっかりとしていて、ご飯のおかずにもよさそうでした。湿度が高く、蒸し暑い一日でしたので、冷たいももゼリーが爽やかで、さっぱりとします。

9月7日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、マーボー丼、おだわら野菜のごま炒め、牛乳です。
マーボー丼は辛さがちょうどよく、食欲がわく一品です。
おだわら野菜のごま炒めもゴマがアクセントになっていて、おいしかったです。小田原産の野菜は何でしょうか?答えは「もやし」です。

9月6日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、わかめうどん、大学芋、牛乳です。
わかめうどんに入っているきのこや大学芋のさつまいも、秋の到来を感じます。
大学芋は、まわりは「かりかり」なかは「ほくほく」、そしてごまもたっぷりかかっていて、とてもおいしかったです。

9月5日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日は朝からすっきり晴れました。校庭の子ども達の声もいっそうにぎやかでした。
今日のメニューは、麦入りご飯、チキンカツ、きんぴらごぼう、牛乳です。
きんぴらごぼうは、にんじん、いんげん、さつまあげ、こんにゃく、豚肉と具たくさんな一品。桜井小全体で16kgのごぼうが使われていて、調理員さんが手作業で切っているそうです!

9月4日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日から給食が始まりました。今日のメニューはハヤシライスとカラフルソテー。カラフルソテーはコーンがたっぷりで、子ども達も大好きなメニューです。これから運動会の練習も始まりますので、残さず食べて体力をつけていきましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式 着任式 入学式
4/6 離任式