子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

7月14日(金)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・梅丸ラーメン
・彩りしゅうまい

今日で夏休み前最後の給食でした。今日は梅なるとと梅干しが入った梅丸ラーメンでした。梅味で暑い中でさっぱり食べることができました。暑いと食欲が落ちがちですが、給食がないお休み中もしっかり食べて、元気に過ごしてもらいたいです。

7月13日(木)今日の給食

画像1 画像1
献立

・ぶどうパン
・鶏肉のプロバンス風
・かぼちゃのシチュー

甘味たっぷりの夏野菜、かぼちゃをメインにしたシチューです。鶏肉にはフランス、プロヴァンス地方の料理になぞり、トマトをたっぷり使ったソースをかけました。トマトが苦手な子も多いかなと思いましたが、意外と好評で「今日の鶏肉おいしかった」という声が聞けました。

7月12日(水)今日の給食

画像1 画像1
献立

・ごはん
・豆腐ハンバーグ
・夏野菜の豚汁

今日の豆腐ハンバーグには、暑くて食欲がなくなる中でもしっかり食べられるように、大根おろしをたっぷり使ったおろしソースをかけました。豚汁には、夏野菜の冬瓜とかぼちゃのほかに、6年生が育ててくれたじゃがいもも使用しました。6年生ありがとう!

7月11日(火)今日の給食

画像1 画像1
献立

・飲むヨーグルト
・夏野菜カレー
・とうもろこし

今日は夏野菜たっぷりメニューです。カレーには、冬瓜・トマト、素揚げにしたなす・ピーマンが入っています。とうもろこしは、1時間目に2年生がとうもろこしについて学びながら一生懸命、ていねいに皮むきをしてくれました。2年生どうもありがとう!

7月10日(月)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鶏肉のねぎ焼き
・肉じゃが

7月7日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日は神奈川県産の甘くてほくほくとしたかぼちゃを使い、大学かぼちゃにしました。甘い蜜がたっぷりの大学かぼちゃに喜ぶ子どもが多くいました。

7月6日(木)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ロールパン
・星のコロッケ
・ラタトゥイユ

明日の七夕にちなみ、星の形をしたコロッケです。子どもたちには大人気で完食のクラスがほとんどでした。ラタトゥイユにはかぼちゃ・冬瓜・ピーマンの夏野菜をたっぷり使いトマトと煮込みました。トマトが苦手だったり、冬瓜が苦手だったりという声も聞こえましたが、「頑張って食べきったよ」と報告してくれる子もいました。

7月5日(水)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・小田原なすのマーボー丼
・天の川スープ

今日は小田原産のなすをたっぷり使用したマーボーなすでした。なすが苦手な子も多く「今日なすだ…」と献立表を見て残念がる子もいましたが、おかわりの列ができているクラスもありました。天の川スープには、調理員さんが型抜きでくりぬいてくださった星形の人参も入っていて、子どもたちも大喜びでした。

7月4日(火)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・チキンパエリア
・ABCスープ

今日は人気殿堂入りのABCスープともあって、ほとんどのクラスで完食でした。チキンパエリアも「おいしかったからいっぱい食べたよ」という声が聞けました。

7月3日(月)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・鯵の蒲焼き丼
・冬瓜の味噌汁

鯵は地元でとれたものを使用しました。蒲焼きの甘辛いタレをたっぷりつけてほおばっている姿が見られました。冬瓜は知らない子が多く「冬瓜ってなーに?」と聞いてくる子がいました。食べたことのない野菜はなかなか食べられない子が多いですが、今日は残食が少なめでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31