子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

1月29日(月)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ハヤシライス
・カラフルソテー

 こんだてひょうを見てから「今日は神献立だ!」と喜んでくれている子がいて、その言葉の通り、どのクラスもよく食べていました。

1月26日(金)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・醤油ラーメン
・春巻き

 今日は大人気メニューの醤油ラーメンです。野菜がたっぷりで具沢山なスープですが、麺を上手に絡めながらバランスよく食べていました。

1月25日(木)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・黒パン
・ポテトのミート焼き
・米粉マカロニのスープ

 今日はスープもミート焼きもとても人気で完食しているクラスが多く、「今日のおいしかった!」と伝えに来てくれる子もいました。いつもはお残しが多めなパンですが、今日のほんのり黒糖の甘みがある黒パンでこちらもよく食べていました。

1月24日(水)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・さばのピリ辛焼き
・鶏肉と大豆の旨煮

 

1月23日(火)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・キムタクご飯
・中華スープ
・ヨーグルト

 今日は矢作小で人気のあるキムタクご飯です。前回と具材の量などを変えていましたが、「今日もおいしかった」とよく食べてくれていました。

1月22日(月)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鶏肉のねぎソース
・白菜の味噌汁

 今日は旬の白菜を全校でたっぷり18kg使った白菜の味噌汁です。白菜の甘みが染み出た冬にぴったりな汁物でした。鶏肉もソースにお酢を使っていて少し酸味のあるソースでしたが、どのクラスでも完食でした。

1月19日(金)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・五目あんうどん
・ちくわの磯辺揚げ

 今日は旬の白菜がたっぷり入ったとろみのあるあんうどんです。うどん献立の日はお残しが多いのですが、とろみのついたスープにしっかり絡めながら食べられたからか、今日はお残し少なめでした。

1月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ウインナーサンド
・ボイルキャベツ
・マカロニのクリーム煮

 ながーいウインナーを上手にパンにはさんで食べていました。キャベツも一緒にサンドしてオリジナルサンドにしている子もいてお残しもありませんでした。

1月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・チャーハン
・豆腐チゲ
・オレンジゼリー

 チャーハンも豆腐チゲも好評で完食がしているクラスが多かったです。「今日もとってもおいしかった」とうれしい声やデザートに喜ぶ声も聞けました。

1月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ビビンバ丼
・肉団子のスープ

 ビビンバ丼はピリ辛でしたが、「からい」と言いながらご飯と一緒にもりもり食べている姿が見られました。スープも今日はお残しが少なかったです。

1月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・味噌カツ
・けんちん汁

 今日は給食室で手作りした味噌だれをカツにたっぷりかけた味噌カツです!しっかりとした味の味噌だれと一緒にご飯もよく食べていました。

1月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ねぎ塩ラーメン
・焼き餃子

 ねぎ塩ラーメンをこんだてひょうを見てから楽しみにしてくれている児童もいたようで好評でした。餃子も人気があるので、今日もあわせてお残しが少なめでした。給食室としてもうれしい限りです。

1月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・米粉ロールパン
・クリスピーチキン
・ミネストローネ

 今日の献立は矢作小で人気のあるメニューのひとつ、クリスピーチキンです。衣に使われているコーンフレークのザクザク食感がおいしいチキンです♪どのクラスでも喜んでくれている児童が見られ、ミネストローネと合わせて完食しているクラスが多かったです。

1月10日(水)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鮭の塩焼き
・白玉のお雑煮風

 今日から年明け後の給食がスタートです!明日が鏡開きということで、白玉団子でをお餅に見立てたお雑煮風です。しっかり食べて2024年も健康で元気に過ごしてもらいたいです。ちなみにお雑煮に入っている里芋は小田原産、大根と小松菜は神奈川県産のものを使用しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31