子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

12月21日(木)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ソフトフランスパン
・ツリーハンバーグ
・クリームシチュー
・ボイルキャベツ
・プリンタルト

 この時期なのでツリーの形をしたハンバーグに手作りデミグラスソースをかけました。デザートのタルトもあって子どもたちは大喜び♪おかわりじゃんけんが繰り広げられていました。
 年内の給食は本日で終了ですが、冬休み中も食生活に気を付けながら元気に過ごしてもらいたいです。

12月20日(水)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・さばの幽庵焼き ゆず風味
・かぼちゃの味噌汁

 今日は冬至にちなんだ献立です。冬至にゆず湯に入ることから、幽庵焼きにゆずの果汁と刻んだ皮を混ぜて、ゆず風味にしました。また、「ん」のつく食べ物を食べると風邪をひかずに冬を越せるといわれることから、昔なんきんとよばれていたかぼちゃを使った味噌汁です。かぼちゃは神奈川県の三浦かぼちゃを使用しました。風邪をひかずに元気に過ごしてほしいですね。

12月19日(火)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・厚揚げのケチャップ炒め
・白菜のスープ

 ケチャップ炒めは一口大の厚揚げを野菜と一緒にケチャップやお酢などの調味料と炒めました。初登場メニューでしたが、どのクラスも比較的よく食べていました。スープには旬の白菜を全校で18kg使いました。

12月18日(月)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鶏肉の香味焼き
・里芋のそぼろ煮

 鶏肉はすりおろしたしょうがや玉ねぎと調味料を合わせた調味液に漬け込んでじっくり焼き上げました。しっかりと味が染みていて子どもたちからも好評で残食もありませんでした。
そぼろ煮は小田原産の里芋を全校で35kg使いました。

12月15日(金)今日の給食

画像1 画像1
献立

・飲み物セレクト
・味噌ラーメン
・揚げ野菜しゅうまい

 今日は給食週間最終日ということで、飲み物のセレクト、ラーメンのリクエスト給食でした。飲み物は、りんご・にんじんジュース、ぶどう・ほうれん草ジュース、ジョアいちごの3種類から事前に選んでもらいました。ちなみに全校ではジョアいちごが一番多く選ばれていました。
 ラーメンのリクエストで見事1位に選ばれたのは、味噌ラーメンでした!1位なだけあって残食もほとんどありませんでした。

12月14日(木)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・セルフいちごジャムサンド
・鶏肉のプロバンス風
・コーンスープ

 プロバンス風のソースには刻んだ玉ねぎやトマトがたくさん入っています。トマトが苦手な子が多いですが、今日の献立はどのクラスもよく食べていました。また、今年度初登場のジャムということもあってか、パンのお残しもいつもより少なめでした。

12月13日(水)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・地魚ハンバーグ おろしソース
・小田原野菜の豚汁

 今日は小田原献立です。地魚がたっぷり入ったハンバーグに神奈川県産の大根をすりおろしたおろしソースをかけました。豚汁には小田原産の葉ねぎ、里芋、神奈川県産の大根、小松菜を使いました。

12月12日(火)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ポークカレーライス
・野菜ソテー

 今日は丼もののリクエストメニューでした。1位に輝いたのはカレーライス、ダントツの人気でした。今週は給食委員会が食材に関するクイズを出題しています。今日のクイズではリクエストに選ばれた「カレー」にちなんだクイズでした。

12月11日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立

・牛乳
・ごはん
・鯵のカリカリ揚げ
・おだわらっ子おでん

 今日は小田原献立でした。鯵の干物を低温の油でじっくり揚げたカリカリ揚げと小田原名産の練り物や野菜を使ったおだわらっ子おでん。おでんは鰹節でとっただしに練り物や昆布のうまみ、野菜の甘味がたっぷり出た濃厚なだしのおでんに仕上がりました。

12月8日(金)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・肉南蛮うどん
・凍り豆腐のこはく揚げ


12月7日(木)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ココアトースト
・ポークビーンズ

 今日は11月に全校にアンケートをとったトーストのリクエストメニューでした。全校の1位に輝いたのはココアトースト!こんだてひょうでも秘密にしていたので、子どもたちもわくわくしてくれていたようで、食缶を開けた瞬間「わーい!」と歓声があがっているクラスもありました。口にココアスプレッドをつけながら笑顔でほおばる様子が見られました。

12月6日(水)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・小松菜豚肉丼
・味噌ワンタン

 味噌ワンタンは味噌ラーメンにも風味が似ていて、子どもたちからの人気メニューです。給食週間中に給食委員会が様々な活動をしています。それに合わせて子どもたちも頑張ってくれていて「今日もおいしかったよ!」「みんなで協力して食べているよ」とたくさん報告をしてくれました。

12月5日(火)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・カレーピラフ
・ペンネのスープ

 本校では昨日から学校給食週間です。それに伴い、今日は朝会の時間に給食委員会が給食集会をし、給食のよさや歴史について全校で学びました。そのかいもあってか今日はお残しゼロでした。これからも給食への関心を深めていってほしいですね。

12月4日(月)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・ヤンニョムチキン
・コムタン風スープ

 今日は初登場メニューで、揚げた鶏肉に甘辛いソースをかけたヤンニョムチキンと本場では牛肉を煮込んで作るところを豚肉で代用したコムタン風スープでした。どちらも好評で、完食のクラスばかりでした。

12月1日(金)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ソフト麺ミートソース
・ポテトフライ

 今日は子どもたちの大好きな献立です。ミートソースはソースを絡めるのが難しいという子もいましたが、上手に混ぜながらよく食べていました。ポテトフライはもちろん完食です♪

11月30日(木)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・きなこパン
・チリコンカン

 今日はたっぷりの手作りきなこスプレッドをロールパンに塗って焼き上げたきなこパンです。子どもたちにも大人気で完食でした。チリコンカンも苦手な子が多い豆がメインの献立でしたが、食缶がきれいになって戻ってくるクラスばかりでした。

11月29日(水)今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鶏肉の塩麹焼き
・芋煮汁

 今日は初登場の塩麹焼きです。鶏肉を塩麹と醤油で漬け込んでじっくり焼き上げました。子どもたちからも好評で完食でした。そして芋煮汁に入っている里芋は、小田原産のもので全校で20kg使いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31