子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

2月26日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・きつねうどん
・もやしのソテー

 きつねうどんに入る油揚げは、油抜きの後に油揚げだけで煮ています。甘塩っぱい味付けで、朝早くから煮たので油揚げの中心まで味が染みていました。

2月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鯖の竜田揚げ
・大根の炒め煮

 鯖の竜田揚げは、片栗粉を衣にしたので衣はサクッとしていて、魚は脂がのって柔らかく、美味しく食べることができました。
 大根の炒め煮はいろいろな野菜が入り、少しピリ辛の味付けでしたが、ごはんが進むおかずとなりました。

2月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ソフトフランス
・鶏肉のレモンしょうゆ焼き
・ミネストローネ

 レモンは神奈川県内で収穫されたものを給食室で一つ一つ丁寧に搾りました。おたよりカードではレモンについて紹介すると、「レモンの旬を初めて知りました」「レモンの酸っぱいのが鶏肉に合っていました」など感想をもらいました。

2月22日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・スタミナ丼
・具だくさん味噌汁

 具だくさん味噌汁にはしめじが入っています。しめじをはじめ、きのこは子どもたちの苦手な野菜として上位に入ります。給食時間中の放送では給食委員会が、きのこの栄養や苦手な子は他の野菜と一緒に食べると良いとアドバイスをしてくれました。

2月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・担々麺
・焼き餃子

 担々麺は1年生でも食べられる辛さです。汁まできれいに飲み干してくれるクラスが多く驚きました。

2月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ミルメーク
・カレーライス
・野菜ソテー

 久しぶりにミルメークがつきました。牛乳が苦手な子もココア味がつくことで、いつもより進んで飲んでいました。
 カレーライスのときは野菜ソテー、という矢作小学校の組み合わせに子どもたちもすっかり慣れ、野菜たっぷりでシンプルな味付けにも関わらずほとんどのクラスで完食です。

2月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・コッペパン
・ラザニア
・コンソメスープ

 ラザニアは全て手作りで作りました。ルーを作ってから具を炒めて固めのミートソースを作ります。クラスのバットにチーズをのせてオーブンでこんがりと焼きます。手間と時間はかかりますが、「おいしい!」と残さず食べてくれたので、作りがいがありました。

2月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鶏肉の南蛮漬け
・五目豆

 南蛮漬けのたれは長ねぎや一味唐辛子が入っていたので、辛く感じた子もいたようです。低学年は少なめのたれの量にしたので問題なく食べることができていました。辛いのが好きな子はごはんにもたっぷりかけて食べていました。

2月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・筑前煮
・かきたま汁

 筑前煮は、ごぼう・にんじん・里芋・れんこん・こんにゃく・たけのこ・いんげん、たくさんの野菜が入り、また鶏肉も入っているので栄養満点です。根菜類が多く、子どもたちは苦手かなとも思いましたが完食のクラスが多くて驚きました。

2月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・五目うどん
・高野豆腐の琥珀揚げ

 高野豆腐を調味料で漬け込んでから揚げる、という料理は家庭ではなかなかやらないと思います。1年生は初めて目にする給食ということもあり配膳のときから興味津々です。「高野豆腐がさくさくで豆腐とは思えないほどおいしかったです」「四角い形がかわいくて、サイズが小さくて食べやすかったです」「高野豆腐をうどんの汁につけて食べたらとてもおいしかったです」などの感想を子どもたちからもらいました。

2月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・サンドパン
・ハートのハンバーグ
・ペンネのトマトソテー

 今日は子どもたちが食べやすい給食だったので、全校でほぼ完食でした。残菜としてあるのは、ソテーに入っているピーマンやマッシュルームでした。

2月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・麻婆春雨
・わかめスープ

 麻婆春雨の中には細切りの干し椎茸が入っています。椎茸が苦手な子が、椎茸だけ上手に減らしていましたが食べてみたら思いの外美味しかったようで、結局はおかわりをしてくれ、椎茸も食べることができました。

2月8日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・白身魚のフライ
・野菜のおかか炒め

 今日の白身魚はメルルーサという深海魚です。給食委員会の児童がメルルーサについて調べ、給食時間中の放送で紹介してくれました。ファーストフードで利用されていることやヨーロッパでは一般的な魚という内容でした。

2月5日(金) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立

・牛乳
・ソフト麺ミートソース
・星形コロッケ

 今日のミートソースは、現在、小田原市役所で開催されている「学校給食展」とコラボしたものです。給食展の開催は今日が最終日となりますが、足を運んでくださった方はいらっしゃったでしょうか。
 水曜日にパン袋のゴミについて写真をつけて紹介しましたが、同じクラスが今日の麺袋も同じようにクラスで小さくまとめてくれました。子どもたちも、このような形になると達成感があるようです。

2月4日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・親子丼
・じゃが芋のきんぴら

 親子丼は家や店で食べるような半熟卵ではなく、しっかりと加熱した卵なので、一般的な親子丼のイメージとは少し違ったかもしれません。
 親子丼には白玉麩が入っています。給食で使うことはあまりないので、丸くて小さい白玉麩が気になったようでした。

2月3日(水) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立

・牛乳
・ロールパン
・鶏肉のカレーしょうゆ焼き
・野菜スープ

 ここ最近の中では一番残り少なかったです。欠席が多いクラスでも、完食してくれていました。
 もう一枚の写真は、とあるクラスから返却されたパン袋のゴミです。通常、個包装のパン袋のゴミを片付けるために、ビニール袋を給食室からクラスに一枚配付しています。それを使わず、一枚の個包装のパン袋の中にクラス全員分のパン袋が入っています。個包装のパン袋は大きくはないため、一人一人がパン袋を小さく結ばなければ成しえません。仕上げは配膳の際に使用するビニール手袋を使って口を閉じてくれました。クラスの一致団結がこのような形となりました。

2月2日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・大豆入りひじきごはん
・野菜の味噌汁

 今日は節分にちなんで大豆入りひじきごはんです。おたよりカードでも節分について紹介しました。
 大豆入りひじきごはんが食べにくいと思い、1・2年生にはスプーンもつけましたが、はしを上手に使って食べている子もいました。

2月1日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立
・牛乳
・炊き込みチャーハン
・団子のスープ

 今日はアルファ化米を使って給食室で炊いたチャーハンです。アルファ化米は給食では時々出ますが、あまりなじみのない食材ということで、給食委員会の子どもたちは給食時間中の放送で紹介してくれました。

1月29日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立
・牛乳
・ねぎラーメン
・コーンしゅうまい

 旬の長ねぎを多く使ったラーメンです。ピリ辛でもあったので、子どもは食べられるかな・・・?と心配もありましたが、汁まで完食でした。

1月28日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ハヤシライス
・野菜ソテー

 今日のおたよりカードではハヤシライスで使用した玉ねぎについて紹介しました。全校で36kg、数にすると約150個です。36kgと聞いてもピンときませんが、150個という数字に子どもたちは驚いていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

保健便り

給食便り

HP掲載資料