子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

1月31日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・白パン
・ポテトのチーズ焼き
・かぶのスープ
・いちごゼリー

 今日は神奈川県産のかぶを納品してもらうことができました。かぶの葉も彩りに入れて味わってもらいました。

1月30日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・ぶりの塩焼き
・ピリ辛肉じゃが

 今日のピリ辛肉じゃがは10月の台風の影響で休校になった日に出すはずだったものです。食べたかった!の声にお応えして出すことにしました。食缶がピッカピカのクラスが複数あり、嬉しかったです。
 今月の給食だよりに作り方をのせてあります。家でも作ってみてください。

1月29日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・酢豚
・わかめスープ

 酢豚は子どもたちでも食べやすいようにじゃが芋を入れたり、酢を少なめにしたりと工夫をしています。肉や野菜を油で揚げているので手間はかかりましたが、子どもたちがよく食べていたので良かったです。

1月26日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ねぎたっぷりラーメン
・いかの更紗揚げ

 旬の長ねぎをたっぷり使った少しピリ辛のラーメンです。長ねぎは全校で28kg使用しました。約150本もの量です。汁を作る過程では炒めて香りを出す用、煮て甘みを出す用、最後に入れて歯ごたえを残す用と3回に分けて使いました。

1月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・マーボー丼
・もずくのスープ

 もずくのスープは初登場です。市内の小学校で、子どもたちがよく食べるとのことだったので矢作小にも取り入れてみました。しかし、もずくを初めて食べるという子も多く、矢作小の子どもたちにはあまり受け入れられませんでした。大人は好きな味だったようで、先生方からは美味しかったよ〜の声がありました。

1月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・米粉ロールパン
・鶏肉のオニオン焼き
・野菜スープ
・ヨーグルト

 9月に豚肉のオニオン焼きを出したところ好評だったので、今回は豚肉を鶏肉に変えて出しました。全校で欠席が多くなってきたにも関わらず、ほとんど残り無く食べてくれました。

1月23日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・ふりかけ
・かます棒のから揚げ
・おだわらっ子おでん
・みかん

 今日は小田原献立の日です。小田原で水揚げされたかますを中骨だけ抜き取ってある「かます棒」をから揚げにしました。小骨も多少ありましたが、から揚げで子どもたちは食べやすかったようです。その他にもおでんに入っている練り製品や野菜、みかんが小田原で収穫・製造されたものです。

1月22日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・手巻きのり
・鮭の塩焼き
・切り干し大根の煮物
・きざみたくあん

 手巻きのりに、ごはんと鮭やたくあんをのせて食べます。手巻きのりが出る時は、いつもとは違うかたちでごはんを食べるので、特に低学年は楽しみながら食べています。

1月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・パスタ麺ミートソース
・コーンと青菜のソテー

 給食週間最終日です。
 今日は麺のリクエストで1位になった給食です。ミートソースは低学年からのリクエストが多かったです。高学年では味噌ラーメンやしょうゆラーメン、坦々麺などのラーメンがリクエストで挙がったため、ラーメンの中で票が割れてしまいました。
 給食週間中は児童一人一人が調理員と栄養士へ手紙を書き、クラスでまとめたものを渡してくれました。給食室では苦労することもたくさんありますが、給食の感想や労いの言葉が書いてある手紙をもらい、とても嬉しくなりました。また、これからの励みにもなります。

1月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・おかずセレクト
・すまし汁

 給食週間4日目です。
 今日は豚カツとえびフライの2種類から事前に1つ選んだものを食べることができます。友達同士で「どっち選んだ?」「わたしは豚カツ!」「わたしはえびフライ!」といった会話が飛び交っていました。
 給食室では、2種類の衣つけをして、クラスに間違えなく配食するのは大変な苦労でしたが、子どもたちが喜んで残さず食べてくれたので嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

1月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立

・牛乳
・ココアトースト
・ラビオリのシチュー
・デザートセレクト

 給食週間3日目です。
 今日はパンのリクエストで1位になった給食です。2位はナンでしたが、ココアトーストは大差をつけての1位となりました。
 デザートセレクトでは、りんごタルト、ミニエクレア、ももゼリーの3種類から事前に1つ選んだものを食べることができます。なかなか、出ることのないデザートばかりなので、それだけでも喜んでいました。

1月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・チキンカレーライス
・野菜ソテー

 給食週間2日目です。
 今日はごはんのリクエストで1位になった給食です。献立表には当日までのお楽しみということで、献立名をのせていなかったので、子どもたちは予想を立てたり、「何?何?教えて〜」と聞いてきたりとワクワクしていた様子でした。

1月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鰺のカリカリ揚げ
・豚汁

 今日から学校給食週間です。1日目の今日は「小田原献立」です。骨まで食べられる鰺のカリカリ揚げと、小田原産の野菜がたくさん入った豚汁です。

1月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・しょうゆラーメン
・魚ぎょうざ
・ぽんかん

 しょうゆラーメンは、ラーメンの中でも、しょうゆと味噌で1位・2位を争うくらい人気があります。矢作小のしょうゆラーメンは、かつおの厚けずりと昆布でだしをとっていて、あっさりとした味です。

1月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・中華丼
・コーンスープ

 コーンスープにはたまごも入っています。コーンとたまごの組み合わせが子どもたちは大好きで、よく食べてくれます。寒さもあって、温かいスープが人気でした。

1月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・コッペパン
・焼きウィンナー
・ツナポテト
・ブルーベリーゼリー

 今日から再び給食が始まりました。久しぶりの給食なので、子どもたちが食べやすいメニューにしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31