子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

12月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ココアミルメーク
・カレーライス
・野菜ソテー

 今日で年内の給食は終了です。最後のお楽しみは、ココアミルメークです。牛乳に混ぜると甘いココア味になり、子どもたちは大喜びでした。滅多に出ないミルメークに大興奮し、寒くても牛乳をよく飲んでいました。一方で、甘くて苦手という子も少数ですがいるようです。

12月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・チキンライス
・マカロニスープ
・クリスマスオムレットケーキ

 チキンライス、星形マカロニが入ったスープ、オムレットケーキで、給食でもクリスマスの雰囲気を一足早く感じてもらう献立です。ゼリーやヨーグルトとは違ったデザートが給食で出るのは珍しいので子どもたちは、給食前からとてもワクワクしている様子でした。

12月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・きつねうどん
・キャベツのごま炒め
・ラフランスヨーグルト

12月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鯵の醤油干し
・すき焼き風煮物

12月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・白パン
・里芋のチーズ焼き
・野菜スープ
・ゼリー

12月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・鶏ごぼうごはん
・具だくさん味噌汁
・りんご

12月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・生揚げの中華風煮
・チンゲンサイのソテー

 生揚げは豆腐を油で揚げた物です。表面が丈夫になっていて煮崩れしにくいため煮物にしても扱いやすいです。今日の給食では中華スープを使って中華風に仕上げました。

12月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・味噌ラーメン
・根菜コロッケ

 今日のような寒い日は暖かいラーメンが嬉しいですね。子どもたちも大好きなラーメンなので残さず食べてくれます。
 一方で、寒くなると残ってしまうのが牛乳です。夏の暑いときは欠席で残った分も飲んでくれたのですが、今は1本飲むのもやっとです。せめて1本は飲みきってほしいですね。

12月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鯖のピリ辛焼き
・肉じゃが

 鯖のピリ辛焼きは1年生でも食べることができる、ピリ辛です。脂がのった鯖で美味しく食べることが出来ました。

12月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ソフトフランスパン
・鶏肉のワイン蒸し
・ペンネのトマトソテー
・型抜きチーズ

 ペンネのトマトソテーはナポリタンスパゲッティのような味付けです。トマトとケチャップの味が子どもたちに好評で、11月に出したペンネのきのこソテーよりよく食べ、完食のクラスが多かったです。

12月5日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・マーボー丼
・もやしの中華スープ

 みそ味のマーボー丼は子どもたちに人気です。豆腐だけでなく、豚挽肉に隠れて砕いた大豆も入っています。育ち盛りの子どもたちに大切なタンパク質がたくさんとれるようになっています。

12月4日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・ふりかけ
・鶏肉のねぎソース
・里芋のそぼろ煮

 今日の里芋は小田原で収穫されたものです。小田原の旬の味を味わってもらいました。

12月1日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・わかめうどん
・かき揚げ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31