子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

11月28日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・きつねうどん
・大根のきんぴら

 地産地消献立として小田原市の学校栄養士が考えた、大根をたくさん使ったきんぴらです。今日の大根は小田原ではなく大井町のものでしたが季節の大根が味わえます。ピリ辛でしたが、子どもたちの反応は上々。次回は小田原産の大根で食べてもらいたいです。

11月27日(木) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立

・牛乳
・チキンカレー
・ボイル野菜
・ドレッシング

 前回のカレーと同様、低学年と高学年に分けて作りました。2人の調理員が息を合わせて同じタイミングで調味料やルーを入れていきます。微妙に違う調味料の量などで辛さを変え、低学年にも食べやすいカレーになりました。「カレーのいい匂いがして、楽しみにしてたんだ」と教えてくれました。


11月26日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・イカフライ
・ほうれん草のすまし汁

 すまし汁は薄味でしたが、かつおの厚けずり節からしっかりとした濃いだしで美味しく食べられました。クラスによっては残りもありましたが、完食しているクラスが多く和食のだしの味を覚えている様子が分かり嬉しく思いました。

11月25日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鶏肉のチリソース
・青梗菜のソテー

 鶏肉のチリソースは、むね肉を使いましたが外はカリッと揚がり甘辛いチリソースと絡まって子どもたちに大人気でした。ソテーもシンプルな味付けで食べやすかったようです。一方で、日中も寒かった今日は牛乳の残りが多かったです。

11月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・パスタ麺ミートソース
・野菜ナゲット

 今日のミートソースには豚挽肉の他に、砕いた大豆も入っています。献立表には大豆と記載されていますが、食べていて子どもたちは気がついたでしょうか。機会をみてまた使用するつもりでいるので、いつ子どもたちが気づくか楽しみです。

11月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・秋刀魚の蒲焼き
・五目豆

 給食では今季最後の秋刀魚です。秋刀魚に少し塩を振ってから焼き、しょうがの入った甘いタレをかけていただきます。子どもたちはタレと一緒にごはんも進んで食べていました。五目豆のにんじん・こんにゃくは大豆に合わせた大きさに切り、箸で食べるのに苦戦していましたが、箸の練習にもなるので時々このような献立を入れていきたいと思います。

11月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ビビンバ
・トックのスープ

 昨日のうちから「明日のビビンバが楽しみなんだ〜」と言っている子が数人いました。そんな子どもの声を聞いたら今日も美味しく作ろうと気合いが入ります。野菜が多い献立で洗ったり切ったりする作業は大変でしたが、給食室一丸となって心を込めて作りました。

11月18日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・生揚げのそぼろ煮
・白菜のおかか炒め

 今日の生揚げのそぼろ煮は甘めの味付けで子どもたちに大人気でした。残りも少なくきれいに食べきっているクラスがほとんどでした。
 白菜のおかかあえは少し残っているクラスもあり、残念でした。

11月17日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・米粉パン
・鶏肉のオニオン焼き
・マカロニときのこのソテー

 鶏肉のオニオン焼きは、以前は同じ調味料で豚肉でやってとても人気のあったので今回は鶏肉で出してみました。朝から肉に漬け込みしたので、よく味が染み込んでいて子どもからも「鶏肉すっごい美味しかった!」「また出して!」という声が多かったです。

11月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・おかめうどん
・もやしのごま炒め

 今日は「かまぼこの日」です。小田原市内の学校では、かまぼこを使った給食が登場しました。矢作小学校ではうどんにかまぼこを入れました。もちろん小田原で作られたかまぼこです。


11月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・カレーピラフ
・ABCスープ
・ヨーグルト

 低学年にはちょっとスパイスが効きすぎてるかな?と思ったカレーピラフでしたが、どのクラスもよく食べてくれ、ほとんど残りがなかったです。久しぶりのABCスープの登場にも食べる前から大はしゃぎして、「これ好きだから絶対におかわりする!」と教えてくれました。

11月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・豚肉のピリ辛揚げ
・具だくさん味噌汁

 豚肉は、にんにく・しょうが・玉ねぎ・みりん・しょうゆ・一味唐辛子・豆板醤で下味をつけてから揚げました。今日はおかわりの大行列ができ、全員が均等になるようにちゃんと個数を数えながら配っていました。

11月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立

・牛乳
・ごはん
・秋刀魚のしょうが煮
・鶏肉のとろみ汁

 秋刀魚は朝早くから調理員が釜で煮てくれたので、骨も柔らかくなり「骨まで食べちゃった」とお皿を見せてくれる子が何人もいました。魚がくずれないように焦げないようにと釜をゆさゆさとゆすって美味しくできあがりました。 
 今日の秋刀魚のしょうが煮はもちろん骨つきですが、前回の秋刀魚の塩焼きよりもよく食べていた印象がありました。

11月10日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・きなこロール
・さつま芋のシチュー

 先週の金曜日に引き続き、シチューに入っているさつま芋は5年生が収穫したものを使いました。加熱するときれいな黄色になり、さつま芋の甘みも感じられるシチューになりました。
 今日の1・2時間目は5年2組が家庭科でさつま芋料理をしました。「給食も5年生のさつま芋を使ったシチューだよ」って話をすると「え〜」と返事が返ってきました。しかし、さすが5年2組。いつも通り残さずきれいに食べてくれました。

11月7日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・しょうゆラーメン
・根菜のカミカミ揚げ

 根菜のカミカミ揚げは、11月8日が語呂合わせで「いい歯の日」なのでよく噛むことを意識してもらいたいと思い、出しました。ごぼう・にんじん・れんこん・さつま芋が入っています。さつま芋は5年生が10月27日に収穫したものを使いました。大きくて立派なさつま芋ばかりで、美味しくいただきました。

11月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鯵ハンバーグの野菜あんかけ
・野菜の煮物

 煮物には、にんじん・レンコン・里芋・こんにゃく・ごぼう・いんげんの他に子どもたちが食べやすいようにと鶏肉を入れました。和風の煮物なので、見た目はどうしても茶色っぽくなってしまいます。いろいろな具材が入り、大人には好まれる煮物になりましたが低学年を中心に残りが多かったです。「野菜1つでいいから食べてね」と食缶を持って歩きますが、「無理!」と言う子が多く、がっかりしてしまいました。

11月5日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・焼肉丼
・豆腐のスープ

 豚肉と野菜たっぷりの焼肉丼は、豆板醤と豚肉を一緒によく炒め味噌・りんご・しょうゆ・みりんなどで味付けしました。食べやすい味付けで、進んでおかわりする子が多かったです。
 ここのところ2年生が残さず食べられるようになりました。片付けもきれいにできるようになり、成長を感じます。

11月4日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・秋の味覚ごはん
・のっぺい汁

 11月になり、木々も色づき始めました。季節を感じてもらおうと、今日は秋の味覚ごはんです。栗やきのこがたくさん入った具をさくら飯と一緒に食べてもらいました。

10月31日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・五目うどん
・大学芋

 表面はカラッと中はほっくりと揚がったさつま芋は、甘い蜜に絡んで子どもたちも大喜び。おかわりの列ができているクラスが多かったです。

10月30日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鯖の竜田揚げ
・鶏肉と大根の煮物
 
 今日の煮物は、献立表には「豚肉と大根の煮物」と載っていましたが、正しくは「鶏肉と大根の煮物」です。この場で訂正させていただきます。申し訳ありませんでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31