時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

東日本大震災から11年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室を覗くと、担任が東日本大震災について子ども達に話をしていました。1年生は時折「えーっ」と驚きの声をあげながら、一生懸命聞いているようでした。校庭には半旗を掲げていましたので、窓から眺めて確認したあと、担任から半旗の意味を教わったようです。
3月7日の朝会では「笑顔が守った命」という絵本を読みました。仙台の保育所の先生がどういう思いでその日の夜を過ごしたか、というお話です。作者は「くまのがっこう」の著者のあいはらひろゆきさん。仙台ご出身で、被災した保育所の慰問を10年続けられているそうです。
朝会では「正直に言えば大人も怖いです。でも全力で皆さんを守ります。だから皆さんは、その時に自分が何ができるか考えて、できることを精一杯やってほしい」と伝えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式予行
3/18 給食終了

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

HP掲載資料

臨時文書

学校運営協議会