学校日記 随時 更新中!!

5月31日の給食

画像1 画像1
   カレー南蛮  牛乳  高野豆腐のこはく揚げ

 一口大の高野豆腐に下味をつけて、青のりの香ばしい衣をつけて揚げました。食べた食感もこれは何?お肉?…と思ってしまうほど、豆腐っぽくない仕上がりです。スナックのようにサクサク食べられます。こんなサクサク食べられて栄養的にも優れている「高野豆腐」です。ぜひご家庭でも、たくさん活用していただきたいです。

5月30日の給食

画像1 画像1
 ソフトフランスパン 牛乳 鶏肉のトマト煮 お豆のサラダ風

 お豆がたくさん入っているサラダです。大豆、ひよこ豆、白いんげん豆、金時豆、枝豆です。形や色もちがったお豆です。見た目も鮮やかでおいしそうですね。普段の食事で豆を食べる機会はあまり多くはないかもしれませんが、豆には私たちの食生活で不足がちなビタミンやミネラル、食物繊維がたくさん含まれています。煮物だけでなく、スープやサラダなどの具材にもおすすめです。いろいろな調理法で食べてみてください。

5月29日の給食

画像1 画像1
   麦ごはん   焼き餃子   麻婆豆腐   牛乳

5月28日の給食

画像1 画像1
 ご飯 梅しそふりかけ 鰺フライ ボイルきゃべつ 鳥だんご汁 牛乳

5月27日の給食

画像1 画像1
  牛乳 中華風そぼろご飯 モズクのスープ 桃ゼリー

5月24日の給食

画像1 画像1
   ジャージャーめん  牛乳  小松菜の中華いため

 ジャージャーめんとは、中華風みそ味のミートソースというイメージの料理です。家庭ではあまりなじみがないかもしれませんね。中華風なのでたけのこやしいたけなどの食材も使っています。めんにからめて食べると苦手な野菜も食べられそうですね。中華いためのなかには、細く切ったかまぼこも使われています。野菜と一緒に和えるとおいしさアップです。残さず食べてください。

5月23日の給食

画像1 画像1
  ロールパン  牛乳  マカロニグラタン  野菜ソテー

 子どもたちが大好きな「グラタン」です。小麦粉とマーガリンを炒めてホワイトルウを作り、具材を煮込みました。バットに盛った表面には、こんがり炒ったパン粉と粉チーズがかかっています。オーブンで焼き上げると、カリカリになっておいしさがアップします。パンのおかずによく合うメニューです。野菜ソテーにもたくさんの野菜が入っています。残さずに食べてくださいね。

5月22日の給食

画像1 画像1
   かきあげどんぶり  牛乳  みそ汁

 今日は6年生が修学旅行で食数が少ないので、かきあげに挑戦しました。人参・玉ねぎ・ごぼう・きゃべつ・葉ねぎ・とうもろこし・はんぺんの入ったかきあげです。ごはんにのせて天つゆをかけて食べます。みそ汁の具には、きのこの仲間の「なめこ」が入っています。あまり食べなれない食材かもしれませんが、挑戦して食べてみてください。 

5月21日の給食

画像1 画像1
   ごはん  牛乳  塩肉じゃが  肉団子の甘酢あんかけ

 塩肉じゃがは、名前の通り塩味の肉じゃがです。なので、通常の肉じゃがのようにしょうゆ色をしていません。が、食べてみるとしっかり味がしみていて、しょうゆベースとはちがったおいしさが味わえます。あっさりしていますが、コクがある味です。肉団子のたれには長ねぎとお酢がはいっているのでごはんのおかずになる味です。味わって食べてください。

5月20日の給食

画像1 画像1
   豚肉のピり辛どんぶり  牛乳  いわしのカリカリフライ

 豚肉どんの夏バージョンです。甘辛味のアクセントとして、豆板醤でちょっとピり辛味をつけました。ごはんがすすむ味付けです。1年生もおかわりに行列をつくっていました。何でもしっかり食べて、暑い夏が来る前に体力をつけておいてほしいです。いわしのカリカリフライは、とうもろこしとじゃがいもの衣で揚げています。さくっとした食感と香ばしさで、いわしを丸ごと食べられます。よく噛んで食べてください。

5月17日の給食

画像1 画像1
   みそラーメン  牛乳  蒸ししゅうまい

 子どもたちは、毎週金曜日のめんの日を楽しみにしています。めんの中では、ラーメンが人気です。今日のラーメンはみそ味です。香辛野菜をごま油で炒めて、順番に具材を炒めました。それぞれの素材のおいしさがあわさって具沢山のスープになりました。「今年度初めてのみそラーメンだね!」って楽しみに待っていてくれた人もいました。味わって食べてください。

5月16日の給食

画像1 画像1
ぶどうパン 牛乳 湘南ゴールドチキン スープスパゲティ ヨーグルト

 鶏肉をマーマレードと湘南ゴールドのピューレに付け込んで焼きました。マーマレードの甘さと湘南ゴールドのさわやかな酸味がお肉の味をひきたてています。スープの具にスパゲティが入っていて、スルスルと食べられます。いろいろな野菜と一緒に食べてください。

5月15日の給食

画像1 画像1
  ごはん  牛乳  揚げ鶏の中華風煮  切り干し大根のナムル

 今日のおかずは、酢豚の鶏バージョンの料理です。夏が近づくこれからの蒸し暑い季節は、甘酸っぱいお酢の味がおいしく感じられます。いろいろな野菜とじゃがいもの素揚げ、鶏肉の唐揚げがあわさった中華風煮は、白いごはんによくあうおかずです。切り干し大根もごま油の風味で、煮物とはちがったおいしさです。よくかんで味わってください。

5月14日の給食

画像1 画像1
   キャロットピラフ  牛乳  ひよこ豆ときゃべつのスープ

 キャロットとは、にんじんのことです。今日のピラフの主役はにんじんです。ピラフの赤い色はケチャップではなく、すりおろしたにんじんの色です。ピラフの具材としてもころころに切ったにんじんが入っていますが、半分のにんじんはすりおろして炊き込んでいます。にんじんが苦手な人でも食べられると思います。スープに入っている豆は”ひよこ豆”です。ひよこのくちばしのように、ちょこっととんがった形をしている豆です。大豆よりもほっこりした食感です。スープと一緒に味わって食べてください。
 

5月13日の給食

画像1 画像1
   ごはん 牛乳 焼き鮭 糸昆布の煮物

 脂がのった北海道産の鮭です。鮭はおにぎりの具でも人気があるように、子どもたちにもなじみがある魚です。白いごはんのおかずにぴったりです。煮物には糸状にした昆布がはいっています。あまり食べなれない食材かもしれませんが、他の具材のおいしさをひきたててくれる栄養価にも優れた食材です。ごはんと一緒に食べてみてください。

5月10日の給食

画像1 画像1
  ソフトめんミートソース  牛乳  もやしのごま炒め

 下中たまねぎがたっぷり入った”ミートソース”です。トマトもたっぷり入っていて元気いっぱいになれそうです。ごま炒めには、赤いにんじん、黄色のとうもろこし、緑の小松菜、白いもやしが入っていて、色あざやかです。香ばしいごまの香りがおいしさをひきたてています。残さず食べられるといいですね。

5月9日の給食

画像1 画像1
  コッペパン いちごジャム 牛乳 ハンバーグデミグラスソース
  ジャーマンポテト
                                           
 学校給食が始まった昭和のころの主食は「パン」だけでした。パンの種類も今日のようなコッペパンしかなかったのです。シンプルなコッペパンにいちごジャムをつけて食べると、素朴なおいしさを感じることができます。おかずのハンバーグにはオリジナルソースを作ってかけました。玉ねぎの甘味とデミグラスソースのコクがよくあいます。味わって食べてください。

5月8日の給食

画像1 画像1
   ごはん 牛乳  生揚げの中華風煮  ししゃもフリッター

 ししゃもは頭からしっぽまで丸ごと食べられる魚です。衣をつけて揚げると、魚の頭を食べることに抵抗がある子も食べやすくなります。青のり風味の衣がついているのでサクサクと食べられます。魚が苦手でも挑戦して食べられるといいです。

5月7日の給食

画像1 画像1
   カレーライス  牛乳  コーンソテー

 連休明けの給食は「カレーライス」です。連休疲れの人も給食のカレーを食べて元気いっぱいになってくれるといいです。学校のカレーは小麦粉とマーガリン(乳なし)を炒めて、カレー粉も一緒に香ばしくなるまで炒りあげた手作りのルウで作っています。新じゃがいもと下中玉ねぎもたくさん入っていて旬のおいしさもつまっています。味わって食べてください。

5月2日の給食

画像1 画像1
  米粉パン  牛乳  ラビオリ入りトマトシチュー 温野菜サラダ

 ラビオリとは、小麦粉を練って作った2枚のパスタ生地の間に、挽肉や野菜などの具を挟んで切り分けたパスタのことです。今日のシチューの中のラビオリは”小さい餃子”といったイメージです。トマトたっぷりのシチューの具とラビオリがあわさると、おいしさがグンとひきたちます。米粉パンをちぎってシチューをつけて食べている子もいました。もちもちの米粉パンとの相性も抜群です。味わって食べてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 クラブ活動
6/19 音楽朝会  なかよしタイム
6/21 PTA役員会・運営委員会 放課後子ども教室