学校日記 随時 更新中!!

11月12日の給食

画像1 画像1
  麦ごはん  牛乳  塩肉じゃが  きびなごの唐揚げ

 塩肉じゃがは、ぱっと見た目色がついてないのでちょっと違和感があります。が、一口食べてみると想像以上のおいしさです。香辛野菜の香りがおいしさアップのひみつです。きびなごは頭からしっぽまでポリポリ食べられる小魚の仲間です。よくかんで食べてみてください。

11月11日の給食

画像1 画像1
  栗おこわ  牛乳  すまし汁  プリン

 秋のごはんの”栗おこわ”です。黄金色の栗とにんじんの赤色が山々を染める紅葉のようです。おこわはもち米で作るのでおなかにもずしっとたまり「食欲の秋」にぴったりです。秋はおいしいものがたくさん出回りますね。自然の恵みに感謝しながらいただいてください。

11月8日の給食

画像1 画像1
  きのこうどん  牛乳  根菜のかみかみ揚げ

 今日は「いい歯の日」です。歯によい食べ物はたくさんありますが、歯に良い食べ方の一つに”よくかんで食べること”があります。野菜の中でも土のなかで育つ根菜類はよくかまないと食べられません。今日はそれらを素揚げにして野菜チップにしました。何も味つけしていないのでそれぞれの野菜の味を感じながら食べてみてください。

11月7日の給食

画像1 画像1
セルフ照り焼きチキンサンドパン 牛乳 トック入り野菜スープ チーズ

 トックとは韓国のおもちです。日本のおもちはもち米で作るのでペタペタしていますがトックはお米からつくるので、くずれにくくて今日のようなスープの具にもむいています。トックはお祝いにときに食べることも多いそうです。ラグビーの優勝のお祝いにしたかったのですが、残念ながら負けてしまったので健闘をたたえるお祝い(?)にしましょう。色々な国の料理について勉強しながら食べることも楽しいですね。。

 

11月6日の給食

画像1 画像1
  ごはん ふりかけ 牛乳 お魚ハンバーグおろしソースに 
こんにゃくのきんぴら

 小田原の代表魚のあじとカマスを使ったハンバーグです。(練り製品のイメージですが…)だしをきかせてコトコト煮込みました。だいこんおろしと季節のしめじ、小田原産の葉ねぎで作ったソースがかかっています。ごはんがすすむ1品です。小田原の味を味わって食べてみてください。

11月5日の給食

画像1 画像1
   ハヤシライス  牛乳  コーンソテー

 ハヤシライスに入っているきのこはマッシュルームです。今が旬のきのこです。生でもおいしいのですが今日は缶詰を使っています。うす切りにしたかわいらしい形と歯ごたえが特徴です。小さくてもビタミンやタンパク質が豊富でおなかの掃除をしてくれる食物繊維もふくまれています。うまみの成分はしいたけよりも多いので料理の味をぐっとひきたててくれます。ご家庭でもいろいろな料理に使ってみてください。

11月1日の給食

画像1 画像1
  梅丸ラーメン  牛乳  高野豆腐のこはく揚げ

 梅丸とは小田原市のイメージキャラクターの名前です。梅丸の顔は梅の形をしています。梅丸ラーメンには梅干しの実を細かくしてスープにはいっているので、ほんのりと梅風味になっています。なるとも梅模様のなるとがはいっています。小田原の味を楽しんで食べてみてくださいね。

10月31日の給食

画像1 画像1
  米粉ロールパン  飲むヨーグルト  ハンバーグのきのこソース  パンプキンスープ

 今日はハロウィン。秋の収穫を祝う収穫祭の日です。かぼちゃをくりぬいて飾りにすることが多いのでハロウィンといえばかぼちゃです。パンプキンとはかぼちゃのことです。今日のスープにはかぼちゃとにんじん、玉ねぎ、とうもろこしがはいっています。ハンバーグのソースには秋の味覚、きのこがはいっています。味わって食べてみてください。

10月30日の給食

画像1 画像1
  ごはん  牛乳  生揚げの中華風煮  焼きしゅうまい

 煮物の具材は同じでも味付けを少し変えるだけでいつもとは違った料理になります。生揚げを中華風に味つけにしました。中華丼のようにごはんにかけて食べている子もいました。しゅうまいのお肉は神奈川産です。何もつけずに素材の味を味わってくださいね。

10月29日の給食

画像1 画像1
  さんまのかば焼きどんぶり  牛乳  さつま汁

 秋の代表的な魚の”さんま”なのですが、今年はあまりとれないそうです。が、先月から魚屋さんにお願いしておいたので今日は北海道のりっぱなさんまを食べることができました。(魚屋さんありがとう!)丸ごと塩焼きで食べてもおいしいですが、甘辛のタレをかけてかば焼きどんにしました。味噌汁も秋の味覚さつまいもを使ったさつま汁です。おいもの甘みと味噌のかおりがおいしさをひきたててくれます。秋を感じながら食べてみてください。

10月28日の給食

画像1 画像1
    ポークカレーライス  牛乳  温野菜  ドレッシング

 野菜はゆでるとかさが減るのでたくさんの量を食べることができます。今日はドレッシングをかけて食べました。サラダとは違う食感で野菜の甘みがでておいしくいただけました。これからの季節に温野菜はおすすめです。鍋料理などにも野菜をたくさん入れて、好みのたれなどで食べてみてください。

10月25日の給食

画像1 画像1
  ジャージャーめん  牛乳   ししゃもフリッター

 ラーメンのおつゆにもいろいろな種類がありますが、今日は挽肉ときざんだ野菜がたっぷり入ったジャージャーめんです。ジャンジャンめんとも言います。とまとケチャップ味のミートソースの味噌版のようなイメージです。にんじん・玉ねぎ・たけのこ・しいたけ・長ねぎといったたくさんの野菜がはいっています。めんにからめて食べるとおいしいですね。ししゃもも衣をつけてふわっと揚げると食べやすいです。頭からしっぽまできれいに食べていました。

10月24日の給食

画像1 画像1
  シナモンロールパン  牛乳  大豆の豆乳クリーム煮  果物(ラフランス缶)

 牛乳でなく豆乳を使ったクリーム煮です。具材に大豆も入っているのでヘルシーです。デザートはラフランスの缶詰です。ラフランスは洋なしとも言います。夏から秋に出回る丸い梨とは違いひょうたんのような形をした今が旬の香りがよい果物です。缶詰ですが味わって食べてみてください。

10月23日の給食

画像1 画像1
   ごはん  牛乳  揚げ出し豆腐のそぼろあんかけ  根菜汁

 揚げ出し豆腐は、豆腐のまわりに片栗粉をつけて油で揚げたものです。だしやしょうゆ味のたれをつけて食べることが多いですが、今日は鶏挽肉のそぼろあんをかけました。豆腐もころころの一口サイズにしてそぼろあんと一緒に食べやすくしてみました。見た目はじゃがいものようですが、食べてみるとふわふわのお豆腐でごはんにかけてもおいしくいだだけました。味わって食べてみてください。

10月21日の給食

画像1 画像1
  秋いっぱいごはん  牛乳  鶏だんご汁

 秋の味覚といって思いうかぶ、きのことさつまいもを使ったごはんです。食欲の秋です。今が旬のおいしいものがたくさん出回っています。旬の食べ物は、安くておいしくて栄養いっぱいでいいことばかりです。味わって食べてください。

10月18日の給食

画像1 画像1
  きつねうどん  牛乳  小松菜のごま炒め  ヨーグルトレーズン

 給食で初めて登場した「ヨーグルトレーズン」でした。袋を開けるまでどんな味?レーズン?ヨーグルト?チョコ?と不安と期待でいっぱいの子どもたちでした。ぶどうパンにはいっているレーズンは苦手でもヨーグルトチョコでコーティングされているので意外に食べやすかったようです。とりあえず1粒は食べてみよう!と声かけをした結果…全校で3袋しか残ってきませんでした。大好きで2袋食べた子もいるとは思いますが、何でも挑戦してみることが大切です。挑戦する気持ちをもつことが苦手克服の第一歩です。

10月17日の給食

画像1 画像1
  黒パン  牛乳  鶏肉のサクサク揚げ  もずくのスープ

 鶏肉にコーンフレークの衣をつけて揚げました。フライドチキンとは違うサクサクした食感でおいしくいただけます。スープには沖縄産のもずくを入れました。あまり食べ慣れない食材のようでしたが、このスープだったら食べられる!と言う子が多くうれしかったです。海藻類にもいろいろな種類の食品があります。少しずつでも食べたことがある食品の幅を広げていけるといいですね。

10月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鯛飯 牛乳 けんちん汁 マスカットゼリー

 後期開始のお楽しみ献立です。鯛飯は小田原の駅弁でも有名なメニューです。鯛だけでは予算的にきびしいので、今日は「メルルーサー」という白身魚をあわせて使いました。魚を蒸して小骨や皮を取り除きながら身をほぐすこと2時間。釜で煎りあげて味付けする手間もお金もかかったメニューですが、子どもたちはそのおいしさを感じながら食べてくれていました。
 台風の被害があちこちに出ています。食材が届き調理してもらい、みんなそろって食べられることに改めて感謝しましょう。

10月10日の給食

画像1 画像1
   ソフトフランスパン  ブルーベリージャム  牛乳  ラザニア  温野菜

 今日10月10日は「目の愛護デー」です。ブルーベリー類に多く含まれる紫色の色素のアントシアニンには目の疲れをとる働きがあるといわれています。今日はパンにつけるジャムで使いましたが、ヨーグルトに混ぜたりしてもおいしいです。ラザニアはパスタではなくわんたんの皮を使いました。具材にチーズを混ぜて、バットに盛ったその上にもチーズをかけてこんがりと焼き上げました。チーズの香ばしさが食欲をそそります。ご家庭でも簡単に作れますので参考にしてみてください。

10月9日の給食

画像1 画像1
  麦ごはん  牛乳  豚肉の味噌漬け焼き  金時豆の中華炒め

 お豆にもいろいろな種類がありますが、今日のソテーには金時豆を使いました。金時豆はそのまま甘く煮て使うことが多いですが、今日は中華風の味付けにしてみました。豆が入ってなければ見た目は野菜ソテーとかわらないのですがお赤飯の豆より大きい豆、見たことのない豆が入っているそれだけで苦手意識をもってしまう子もいるようです。学校給食では食の経験を豊かにするためにもいろいろな食材を使っています。給食で食べるのが初めての食品もあるかもしれませんが、食のレパートリーが広がるきっかけになってくれることを願っております。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 卒業式用いす並べ(5年)
2/26 励みタイム(下:算)
2/27 委員会活動(最終)
2/28 励みタイム(上:算)
学年・学級懇談会

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料