学校日記 随時 更新中!!

1月30日の給食

画像1 画像1
牛乳・麦ごはん・すき焼き風煮・野菜ナゲット
[食のポイント]
すき焼き風煮についてです。
すき焼きは、肉と野菜を「割り下」と呼ばれる甘辛いたれで煮込んだ料理のことを言います。江戸時代まではほとんど肉を食べる文化のなかった日本ですが、鎖国が終了し、西洋の食文化が一気に入ってきた明治時代に、日本人に食べやすいよう発案された食べ物です。牛肉のすき焼きが一般的ですが、鶏肉を使った鶏すきなど、さまざまな種類があります。今日の給食では豚肉を使っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 5年学年活動「コサージュづくり」
1/31 1年学習発表会
2/1 励みタイム(上:国 スピーチ)
就学時保護者説明会10:00
2/4 1年「昔遊びの会」(2・3校時)
2/5 朝:スクボラ感謝集会
昼:ダンス・一輪車クラブ発表

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料