学校日記 随時 更新中!!

12月22日の給食

画像1 画像1
☆冬至献立☆
パンプキンカレー・温野菜(ドレッシングつき)・おたのしみデザート・牛乳
[食のポイント]
冬至についてです。
きょうは12月22日、冬至です。冬至というのは、北半球では、太陽の高さが1年中で最も低くなり、昼が最も短く夜が長い日とされます。この日を境に昼はだんだん長くなっていきますが、寒さは厳しくなっていきます。冬至にはかぼちゃを食べたりゆず湯に入ったりする習慣があります。かぼちゃの旬は夏ですが、カロテンやビタミン類を多く含むかぼちゃを食べ、かぜなどにかからないよう抵抗力をつけようとした昔の人の知恵です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 登校指導
卒業式小委員会
朝会(学年)
給食開始
1/13 励みタイム(下:算)
避難訓練
1/14 給食費集金
委員会活動
1/15 励みタイム(上:算)
校外学習(3年)
おだわらっ子ドリームシアター(4年)

学校便り

保健便り

給食便り