学校日記 随時 更新中!!

12月17日の給食

画像1 画像1
牛乳・ご飯・すきやきふう煮・根菜コロッケ
[食のポイント]
すきやきについてです。
すきやきがはじめて料理の本に出てきたのは江戸時代のことです。その本によると、タカやカモ、カモシカなどの肉にタレをつけ、使い古した「スキ」という農具の上で焼いたところから「すきやき」という名前がついたそうです。名前の由来がおもしろいですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 朝会(休業後・講話:校長)
特別日課
1/11 成人の日
1/12 登校指導
卒業式小委員会
朝会(学年)
給食開始
1/13 励みタイム(下:算)
避難訓練
1/14 給食費集金
委員会活動

学校便り

保健便り

給食便り