今日の給食メニュー(5月30日)

画像1 画像1
今日の給食は牛乳、麦ご飯、アジハンバーグの酢豚風、中華スープです。
今日はお肉の代わりにアジハンバーグを小さく切って酢豚風にしました。つみれが苦手な子もケッチャップ味だと食べられる子もいます。

今日の給食メニュー(5月29日)

画像1 画像1
今日の給食は牛乳、麦ご飯、ポークカレー、そらまめです。
今日は食育として、1年生とわかば級のみんなで、そらまめのさやどりをしました。「大きい〜!!」とはじめてみる子も多く、みんなよく観察しながらむいていました。苦手な子も自分でむいたのを見ると「食べてみるよ」と言ってくれました。おいしいそらまめたべてくれるかな。

今日の給食メニュー(5月28日)

画像1 画像1
今日の給食は牛乳、ソフトフランス、レバー入りメンチカツ、チリコンカンです。
野菜たっぷりのチリコンカンはアメリカの国民食としてよく食べられています。
今日は金時豆が入っています。トマト味なので、子どもたちもたくさん食べてくれるといいです。

今日の給食メニュー(5月27日)

画像1 画像1
今日の給食は牛乳、もずく丼、豆腐の味噌汁です。
今日は沖縄県産のもずくを使ったもずく丼です。もずくは99%が沖縄県産で養殖ができるのも沖縄県だけだそうです。冬から春にかけてが旬となり、夏は枯れてしまいます。黒いもずくも人参、コーン、ピーマン等で色鮮やかに仕上げました。

今日の給食メニュー(5月26日)

画像1 画像1
今日の給食は牛乳、ソフト麺、トマトソース、アスパラとコーンのソテーです。
アスパラは大正時代から栽培が始まった比較的新しい野菜です。今日は香川県産の立派なアスパラが届きました。

今日の給食メニュー(5月23日)

画像1 画像1
今日の給食は牛乳、麦ご飯、鮭の塩焼き、韓国風肉じゃがです。
韓国風肉じゃがはにんにくと豆板醤が入っています。ピリ辛の味とほのかなにんにくの香りでで食欲もアップします。だんだんと熱くなってきましたので、しっかりと食べて体力をつけてほしいです。

今日の給食メニュー(5月22日)

画像1 画像1
今日は牛乳、麦ご飯、ガイヤーン、ビーフンスープです。
ガイヤーンはタイの料理です。「ガイ」は鶏肉、「ヤーン」は焼くという意味です。オイスターソースやはちみつ等の調味料で漬け込み、焼きました。

今日の給食ニュー(5圧21日)

画像1 画像1
今日の給食は牛乳、黒パン、ポテトのチーズ焼き、キャベツのスープです。
ポテトもチーズ焼きは蒸したじゃがいもと他の具を合わせて炒め、最後にチーズをかけて焼きました。いつもよりひと手間かかりましたが、子どもたちは熱々のチーズ焼きが大好きです。今日は大喜びで食べてくれることを願っています。

今日の給食メニュー(5月20日)

画像1 画像1
今日の給食は牛乳、焼き鳥丼、五目金平です。
焼き鳥丼は、鶏肉を素焼きにし、甘辛のたれで炒めました。五目金平はさまざまな食材を噛み応えのある切り方にしました。よく噛んで食べてほしいです。

今日の給食メニュー(5月19日)

画像1 画像1
今日の給食は牛乳、わかめうどん、高野豆腐の琥珀揚げです。
今日は高野豆腐を醤油、砂糖等の調味料と卵につけこみ、でんぷんをまぶしてあげました。彩りに入れた青のりと葉ねぎの香りもとてもよい風味になっています。

今日の給食メニュー(5月16日)

画像1 画像1
今日の給食は牛乳、麦ご飯、アジフライ、具沢山のみそ汁です。
今日の鯵は小田原市の魚です。しかし、ゴールデンウィーク以降漁獲高が少なくなっているそうで、今日使用したものは、小田原産と千葉県産です。魚のサイズの関係で、今日は三枚おろしになっていますが、骨が少なく、子どもたちにも食べやすいかもしれませんね。

今日の給食メニュー(5月15日)

画像1 画像1
今日の給食は牛乳、マーボー丼、焼きしゅうまいです。
今日は中華の献立です。マーボー豆腐には挽肉に加え、大豆ミートという大豆から作られている食材が入っています。食感もお肉とそっくりで良質たんぱく質です。はっきりとした味付けですと、挽肉と見分けがつかないくらいにおいしく食べられます。

本日の給食メニュー(5月14日)

画像1 画像1
今日の給食は牛乳、ハニーレモンパン、じゃこのパスタソテー、フルーツゼリーです。
今日はハニーレモンシュガーをぬった調理パンですので、子どもたちは大喜びです。ソテーにはパスタが入っていますが、野菜も、じゃこも入っていてバランスがとれています。

今日の給食ニュー(5月13日)

画像1 画像1
今日の給食は牛乳、麦ご飯、豚肉の味噌漬け焼き、野菜煮物です。
今日は、新たまねぎ、新じゃがをたくさん使った煮物です。じゃが芋のホクホクとしたおいしさを生かしてやや薄味に煮ました。野菜の持つうまみを感じてほしいです。

今日の給食メニュー(5月12日)

画像1 画像1
今日の給食は牛乳、みそラーメン、肉団子の甘酢あんかけです。
今日は野菜たっぷりの入ったみそラーメンです。ラーメンは子どもたちも大好きで、特にみそラーメンが人気です。野菜も残さずに食べてくれるのでうれしいです。

今日の給食メニュー(5月9日)

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、麦ご飯、厚揚げの五目煮、煮びだしです。
今日はカルシウムたっぷりの厚揚げを使った煮物です。畑の野菜といわれる大豆は豆腐など加工品にすると栄養の吸収率がアップします。牛乳だけでなく、いろいろな食材からのカルシウム摂取を心がけています。おいしい給食でもあり、体によい給食が願いです。

本日の給食ニュー(5月8日)

画像1 画像1
今日の給食は牛乳、麦ご飯、かつおの角煮風、切り干し大根のナムルです。
今日は旬のかつおを使った献立です。かつおと新じゃがを油で揚げ、甘辛く角煮風の味付けにしました。今日は新たまねぎも加えました。子どもたち大好きな味でよく食べてくれます。

今日の給食メニュー(5月7日)

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、スパイシーチキンサンド、千切り野菜スープです。
今日は、スパイシーな香りが食欲をそそるスパイシーチキンサンドです。カレー粉やケチャップ、パプリカ等でつけこみました。スープは野菜をたっぷり使い、チキンと合うようにさっぱりと仕上げました。

今日の給食メニュー(5月2日)

画像1 画像1
今日の給食は牛乳、竹の子ご飯、新たまねぎの味噌汁、柏餅です。
今日は一足早い子どもの日のお祝い献立です。柏餅と旬の食材盛りだくさんの料理です。竹の子は国産の新ものを、新たまねぎは小田原産を使いました。季節の味が盛りだくさんの町田小の給食メニューです。

今日の給食メニュ(5月1日)

画像1 画像1
今日の給食は牛乳、麦ご飯、豚肉のしょうが焼き、味噌汁けんちん汁です。
けんちん汁は鎌倉の建長寺発祥の汁物です。精進料理のため、お肉の代わりに豆腐が入ります。今日は味噌仕立てのけんちん汁です。どうぞ召し上がれ!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料