時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

第1回学校運営協議会

5月28日(金)に、自治会の皆様やPTA会長さんなどをお迎えし、第1回学校運営協議会を開催しました。昨年度は一度も開催できなかったので、久しぶりの開催となりました。危機管理マニュアル、いじめ防止基本方針などについて協議しました。また、学校農園の周りにいのししの柵を設置することについてご協力をお願いしました。
地域や家庭の皆様等のお力を添えをいただいて、片浦小学校をより良い学校にしていきたいと考えています。
画像1 画像1

2年生☆生活科「町探検(江之浦山側)」

5月28日(金)に、2年生は、生活科の学習で、江之浦地区の山側に町探検に行って来ました。校歌にも出てくる「相翁松」に行った後、6月にオープンする予定の大人向けホテル「江之浦リトリート凛門」を見学させていただきました。その後、「昌満寺」さんを訪れ、地獄絵図を見せていただき、住職さんのお話を真剣に聞いて受け止めていました。大美和神社で休憩をとった後、最後に「麦踏」というパン屋さんを見学に行きました。お天気にも恵まれ、充実した一日となりました。どの子も、学校教育目標の4つめ「アイラブ 片浦」にまた一歩近づけたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ゴムや風の力

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科で「ゴムや風の力」の学習に取り組んでいます。今日は、ゴムを3cmに伸ばしたときと、6cmに伸ばしたときの車の進む距離を比べました。一人一人が立てた予想と結果を比べ、ゴムの性質について一生懸命考えていました。

全国学力・学習状況調査

5月27日(木)に、6年生は全国学力・学習状況調査を受けました。子どもたちにとっては、難しい問題が多かったようですが、最後まであきらめずに頑張っていました。同じ時間で2〜5年生は教研式CRT学力テストを受けました。こちらも、集中して頑張っていました。どの学年も、とても素晴らしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診

5月26日(水)に、眼科検診がありました。今回は、事前にアンケートを提出していただいて、必要だと思われる子だけが受けました。とてもマナー良く受けることができたので、素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生☆図工「心のもよう」作品鑑賞

5月26日(水)の図工の授業で、5年生は、前回の授業で仕上げた「心のもよう」の作品鑑賞を行いました。それぞれ、友達の作品の良さをたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生☆バレンシアオレンジの収穫

5月26日(水)に、3・4年生は農園のバレンシアオレンジの収穫に行きました。剪定ばさみで枝から実を切り取るのが、とても楽しそうでした。木の上の方の実については、職員が高枝ばさみで収穫しました。子どもたちは、お土産にオレンジを持ち帰りましたので、お家の方と美味しく食べられていると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管バンド練習

5月25日(火)に、4〜6年生は、昼の金管タイムから5校時にかけて、金管バンド練習を行いました。運動場で「こんにちはトランペット」や「校歌」をみんなで久しぶりにゆっくり合わせました。その後、パート別の練習を行いました。途中、1年生が見に来る場面も見られました。1年生は、上級生の金管楽器の演奏に「すごい!」と驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生☆図工「コロコロガーレ」

5月25日(火)の図工の授業で、4年生は「コロコロガーレ」の学習を行いました。それぞれ、ビー玉を転がして楽しみながら、工夫した立体迷路を作成することができました。みんな、とても作業に集中していました。来週、仕上げができるように頑張りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「片小スマイルカップ」準備

5月25日(月)の2時間目に、児童会活動の一環として、全校児童が「片小スマイルカップ」の準備を行いました。縦割り班の仲良しグループごとに集まり、6年生が中心となって、お店の内容や役割分担についての話し合いを行いました。本番に向けてみんなで協力して進められるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めてのクラブ活動

5月24日(月)に、今年度初めてのクラブ活動がありました。どのクラブでも、一年間どのような活動に取り組んでいきたいかについて話し合いました。一年間、楽しく活動に取り組めると良いと思います。パソコンクラブでは、プログラミング学習に取り組みました。自分の作ったプログラムで、ロボットの信号機が点滅すると、子どもたちはとても喜んでおり、達成感を感じることができた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年☆図工「心のもよう」

5月24日(月)の図工の授業で、5年生は「心のもよう」の作品を最終的に完成させました。どの子も、心を込めて一生懸命に作品作りに取り組むことができました。教室前廊下に掲示しておきますので、保護者の方には、学校公開日にぜひ、ご覧になっていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生☆書写・毛筆「快晴」1回目

5月24日(月)に、6年生は書写の授業で毛筆の学習を行いました。その日は、筆順と点画のつながりに気をつけながら、「快」という字を練習しました。どの子も、一生懸命に学習に取り組むことができました。
画像1 画像1

2年生☆樋口先生の授業

5月19日(水)に、2年生は、6月から学級担任になる予定の樋口先生の授業を受けました。樋口先生が、一生懸命に授業の内容を考えてきてくださったので、子どもたちは算数や国語などの学習に一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

5月24日(月)に朝会がありました。まず、養護教諭の丹野から、手洗いの大切さについての話がありました。次に、校長の石井から、その内容をさらに深める話があり、次に2年担任の片野が育児休暇に入ることの紹介がありました。最後に、2年担任の片野から、子どもたち全体に向けて、育児休暇を取得しようと思った理由と、自分が難しいと思うことでもチャレンジしてみることの大切さ等についての話がありました。子どもたちの心に深く刻まれたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農園活動 ジャガイモ・玉ねぎの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1〜3年生でジャガイモとタマネギの収穫を行いました。
片浦小学校では、1・2年生は生活科、3年生は総合的な学習の一環で農園活動を行っています。
1年間を通して、季節の野菜を育てたり、片浦の特産である柑橘類(みかん・レモン・オレンジ)を栽培したりして、学習に取り組んでいます。
ジャガイモは2月に種芋を植えてから、水やりや草むしり、間引きなどの世話を頑張って行ってきました。土の中からジャガイモが見えると、皆とても嬉しそうに収穫していました。
今度は夏野菜の栽培に向けて、話し合いや準備を進めていきます。

2年生☆生活科「町たんけん(江之浦・海方面)」

5月21日(金)の2〜4校時に、2年生が生活科の学習の一環で、江之浦の海方面に町探検にでかけてきました。あいにくの雨天となりましたが、子どもたちは頑張って歩きました。「鈴廣かまぼこ江之浦店」「季作久」「江之浦漁港」を順番に見学して回りました。「鈴廣」さんと「季作久」さんでは、お店の方が、とても親切に詳しく説明したり、質問に答えたりしてくださいました。とても楽しい校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診

5月21日(金)に、1・4年生が耳鼻科検診を受けました。廊下ではソーシャルディスタンスをしっかりとって、静かに並んで自分の順番を待つことができました。いつもながら、さすが片浦っ子だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2・5・6年生☆シャトルラン

5月21日(金)の1〜2時間目に、低学年と高学年が一緒に体育の授業で、体力テストのシャトルランを行いました。1時間目は、低学年の子たちが走り、高学年の子が数えてあげていました。2時間目は、高学年の子たちが走りました。高学年が低学年のお世話を優しくしてあげている姿は素晴らしかったです。どの子も、一生懸命に取り組んでいましたので、昨年より記録が伸びていると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 シャトルラン

画像1 画像1
今日は体力テストの続きを行いました。
3・4年生のシャトルランの様子です。

一人ひとりの間隔を空けて、マスクをはずして実施しました。
3年生も4年生も低学年の頃と比べて成長して、一生懸命取り組むことができました。
友達に向けて「頑張って!」と温かい声をかけてあげる子もたくさんいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

HP掲載資料

臨時文書

学校運営協議会