時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

百人一首

4年生が国語で百人一首の学習に取り組んでいます。まだ、少ししか学習していないのに、上の句を読むと、下の句の札をすぐに取れる子がいて、素晴らしいです。また、独特の節回しで読み札を読み上げるのも上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習がありました

9月13日(水)に、運動会全体練習がありました。入場行進、開閉会式、片浦体操、綱引き、フォークダンスなどの練習を行いました。真夏に戻ったような日でしたが、子どもたちは、暑さに負けずに精一杯練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現練習が進んでいます

上学年の表現練習が進んでいます。エイサーの前に行うウェーブ、体操の一人技、二人技なども上手になってきています。本番を楽しみになさっていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習

「赤青チーム」対「白黄チーム」で戦う運動会ですが…応援練習も進んできました。休み時間に、毎日のように応援練習をおこなっています。6年生を中心に、振り付けを覚えて踊りながら、大きな声で替え歌を歌っています。どちらのチームも工夫された内容なので、本番を楽しみにしていてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

太鼓を使ってエイサー踊りの練習を始めました

先日、図工の授業で作成した太鼓を使って、エイサー踊りの練習を行いました。太鼓の音が加わると、より演技に迫力が出ました。どの子も、真剣に練習に参加し、だいぶ踊りが上達してきてました。さすが上学年だけあって、飲み込みが早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー練習

休み時間を使って、リレー練習を行っています。リレーは、何と言ってもバトンパスが大切なので、どのチームもスムーズにバトンの受け渡しができるように真剣に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優勝へのボールをつなげ

9月8日(金)のスポーツタイムにて、なかよしグループで参加する団体種目「優勝へのボールをつなげ」の、4人グループや走順決めを、6年生を中心に行いました。それぞれのグループごとに作戦があるようで、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイラブ片浦

上学年による金管バンドのドリル演奏練習が進んでいます。最後には、♡(ハート)型の隊形になって、演奏し、片浦小学校への愛を表現します。難しい隊形ですが、演奏も、動きも、両方とも子どもたちは頑張っています。より美しく仕上げられるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「片浦宝山」の練習を行いました

上学年の団体種目「片浦宝山」の練習を行いました。赤・青チーム対白・黄チームに分かれて戦います。運動場の真ん中にある竹、マット、ロープなどの「お宝」を自分達の陣地までとにかくたくさん運んで来た方が勝ちです。練習では、2回戦やって一勝一敗でした。練習ですが、どの子も全力で参加しました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上学年の表現種目の練習風景

上学年の表現種目のメインとなる「エイサー」踊りの練習が進んでいます。予想以上に足の動きが難しいですが、どの子も自分に負けずにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場でドリル演奏の練習を始めました

運動会当日、上学年の金管バンドによるドリル演奏が予定されています。この日から、いよいよ運動場に出ての練習が始まりました。どの子も真剣に動きを確認しているところです。当日を楽しみになさっていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上学年表現種目の「エイサー」で使う太鼓を作成しました

運動会の準備が毎日着々と進められています。この日は、上学年表現種目の「エイサー」で使う太鼓を4・5・6年生の合同授業で作りました。使うのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

へちまの観察

4年生が育ててきたへちまが夏休み中に大きく成長し、大きな実を付けました。理科の授業で観察し、子どもたちは、とても喜んでいました。まだ、これから大きくなりそうな実もあったので、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備が始まりました

今週からいよいよ本格的に運動会練習が始まりました。表現種目練習、高学年の金管バンドによるドリル練習、リレー練習、応援練習…と子どもたちは毎日大忙しです。素晴らしい運動会が迎えられるように、精一杯がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

9月4日(月)に朝会がありました。村松校長先生からは、「働く」ということの意味についてのお話がありました。働くとは、傍(はた)、すなわち自分の周りの人を、楽(らく)にしてあげたり、楽しくしてあげたりすることだというお話が心に残りました。次に、生活指導担当の國見先生から9・10月の生活目標「時間を守る移動の達人 めざせ!レベル100」についてのお話がありました。レベル100は「時間が守れて、行きも帰りも移動の達人になれた」、レベル90は「時間は守れて、行き帰りどちらかが移動の達人になれた」、レベル80は「時間が守れた」か「移動の達人になれた」のどちらかだとのお話がありました。みんなでレベル100をめざしてがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール納め

9月1日(金)の朝にプール納め集会がありました。1・3・5年生の代表の皆さんが自分が今年の水泳学習で頑張ったことなどについて堂々とスピーチしてくれました。体育主任の片野先生の話によると、今年度8月27日(日)までに水の事故で亡くなった人は全国で11人いるそうです。安全に気を付けて過ごし、みんな無事に集まることができて良かったです。村松校長先生の方からは、本日9月1日は、今から94年前の大正12(1923)年に関東大震災があった日で、それは、小田原直下型地震だったと言われているので、防災に対する意識を高めるようにしたいという話がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場工事が完了しました

きれいに整地されて、ぴっかぴかです。9月からの運動会練習で足跡を付けるのがもったいないような気分にさせられます。砂場もきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動場の工事

 運動場全体の掘削と並行して、水はけを良くしたり、路盤を固めたりする工事が始まりました。何台もの重機が連携して行う作業は、見事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動場の掘削が始まりました!

 大きなダンプカーや重機が入り、いよいよ校庭の掘削作業が始まりました。校務用員室前から、校舎に沿って作業が進んでいます。来校の際は、十分に気をつけてお通りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒルトン探検

7月26日に本校のサマースクールの一環で毎年実施されているヒルトン探検がありました。プールコース、バドミントン・卓球コース、パターゴルフコースに分かれ、参加した子どもたちは夏休みのひとときを思いっきりエンジョイしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式・着任式・入学式 集団登校(〜13日)
4/6 離任式 登校班編制 B日課

学校だより

保健だより

給食だより

HP掲載資料