時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

箱根寄木コースター作り体験

3月1日(木)に、4年生は、「箱根寄木コースター作り体験」をしました。社会科の教科書にも載っていて、箱根駅伝のトロフィーを、世相を反映しながら毎年作成していらしゃる、金指ウッドクラフトの金指勝悦さんが講師として来校してくださり、わかりやすく楽しく子どもたちにコースター作りの方法を教えてくださいました。コースターは、「ムク」という方法で作りますが、木を組み合わせて削り、薄くてきれいな包装紙のようなものを作る「ヅク」の方も体験させてくださいました。子どもたちは、とにかく大喜びでした。子どもたちの質問に答えて、職人としての苦労やこだわりなどについてもお話してくださり、とても充実した学習をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

3月1日(木)朝に今年度最後となる読み聞かせがありました。3・4年生は、「ごめんね、ブーム」という心に沁みる紙芝居と、「行事のおはなし」という絵本を読み聞かせていただきました。絵本には、どうしてひな人形を飾るのか、などについてのわかりやすい説明がありました。その後、実際のつるし雛を見せたり触ったりさせていただいて、子どもたちは大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生との交流給食

現在、片浦小学校では、各学年が順番に6年生と一緒に給食を食べる交流給食を行っています。小規模校ならではの、アットホームな雰囲気の中での取り組みです。下の学年が配膳などを行って6年生をおもてなしします。どの学年も、楽しみにしています。この日は、4年生が6年生との交流給食を行いました。配膳が終わった後に6年生を呼びに行き、クイズなどで6年生を楽しませてあげながら食事をしました。4年生は、今年から始まったクラブ活動で6年生にとてもお世話になったので、子どもたちの発案で、基本的にクラブ活動毎にチームになって食べました。思い出話に花が咲いたでしょうか?その後の昼休みは、ケイドロで6年生と一緒に遊んで、とても楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTのアンドリュー先生のEET

今年度片浦小を訪問してくださっているALTのアンドリュー先生は、月・水・金曜日の中休み後10分間行われているEET(Enjoy English Time)でも、張り切って指導してくださっています。短時間でも、充実した内容を考えてくださっているので、子どもたちは楽しみにしています。この日は、4年生でHobbies(趣味)の言い方を楽しく、伝言ゲーム形式で復習させてくださいました。先週、授業でも学習したばかりなので、子どもたちはとてもよく覚えていて、反応も良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考え議論する道徳の授業

現在行っている道徳の授業は、4月から「特別の教科道徳」になります。そこでは、子どもたちが、与えられた題材について、自分のこととして考え、友達と意見を伝え合い、議論することが求められています。この日、4年生は、「ココロ部!」という番組を見て、自分だったらどうするかを考え、話し合いました。本音で意見を伝え合うことができたので、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかった金管タイム

2月27日(火)の金管タイムには、楽器屋さん関係の講師の先生が来校してくださって、金管楽器や打楽器を上手に演奏するこつや、正しい姿勢の取り方などについて教えてくださいました。楽しく、テンポ良くご指導くださったので、子どもたちは夢中になって取り組んでいました。上手な模範演奏も聴かせてくださいました。昼の金管タイムから5時間目にかけて、約1時間半もご指導いただいたのですが、あっという間に過ぎてしまい、まだ時間が足りないように感じました。教えていただいたことを生かして、張り切って金管バンド練習に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー

3・4年生は、現在体育の授業でサッカーを学習しています。ウォーミングアップにボール取りゲームをしたり、パス練習をしたり、チーム対抗戦を行ったり…と、とても意欲的に取り組んでいます。これから、上達していくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

2月26日(月)に音楽朝会がありました。卒業式に向けて「学校坂道」と「大空がむかえる朝」の2曲の歌を練習しました。前回の音楽朝会と比べて、だいぶ上手に歌えるようになってきました。これからも、まだまだがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

2月23日(金)に、6年生を送る会がありました。各学年、工夫した楽しい出し物をしてくれたり、6年生全員がインタビューに答えたり、元担任の先生からメッセージがあったり、最後には在校生からのプレゼントがあったり…と、心温まる会になりました。5年生が中心となって盛り上げてくれました。小規模校ならではの、アットホームな、どの子も伸び伸びと自分のことを表現できる、片浦小学校らしい素晴らしい会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツタイム

2月23日(金)朝のスポーツタイムは、先週に引き続き短縄に取り組みました。来週は、なわとび検定(自由種目)があるので、みんな頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動最終回

3・4年生が体育の授業で行っているマット運動の学習が最終回を迎えました。どの子も、出来る技についてはより美しく、できない技については一つでも多くできるようになれるように、精一杯頑張ってきました。頑張ったことを、次の学年にもつなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会の飾り付け

2月23日(金)に6年生を送る会が迫ってきています。各学年が心を込めて作った絵などの装飾物を5年生が体育館に飾り付けてくれました。会場がとても素敵な雰囲気になりつつあります。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発音体操・小文字体操

現在4年生は、EETの時間にフォニックスを楽しく学べる発音体操を行っています。一年間、少しずつフォニックスに触れてきたので、大分、アルファベットの文字と音の関係が頭に入り、知らない単語でも読めるようになってきました。意味が分からなくても、読めるようになりました。この日は、「発音体操」や「小文字体操」をのりのりで楽しく行うことができました。英語は楽しいという気持ちを持ち続けてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数タイム・みんなでわかるまで教え合い

4年生は現在、算数で「直方体と立方体」の学習をしています。2月21日(水)の算数タイムには、直方体の展開図を見て見取り図をかくという難しい学習をしました。子どもたちは、とにかく一生懸命に頑張りました。担任や、算数タイムに一緒に入って教えてくださっている小林教頭先生はもちろん、早くクリアした子が、まだわからない子に教えてくれました。自分だけがわかれば良いのではなく、みんなでわかるまで教え合い、助け合って学習しています。その優しさが、片浦小の子どもたちの良いところだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生がクラブ活動見学を行いました

2月16日(金)に、今年度最後のクラブ活動がありました。3年生が各クラブの活動場所を回って見学しました。優しい上級生から、活動内容を教えてもらったので、4月から活動してみたいクラブが見つかっているとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会

2月19日(月)に音楽朝会がありました。卒業式に向けて、「校歌」と「大空が迎える朝」を全校で練習しました。今回は、今年度初めて、卒業式に向けて全校児童が集まって歌練習を行いましたので、とまどってしまったところもありました。次に集まる時はみんな、もっと自信を持って大きな声で歌えるようになっているはずだと思います。みんなで力を合わせて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会の歌練習

2月16日(金)の中休みに、5年生が中心となって「6年生を送る会」に向けた全校での歌練習が持たれました。みんなで、これまで教室でそれぞれ練習してきた「ありがとうの花」を一生懸命に歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

直方体・立方体を作りました

4年生は、現在算数で「直方体と立方体」の学習を行っています。見取り図をかいたり、直方体・立方体の展開図を書いて組み立てることを楽しんでいます。この日は、様々な展開図をかいて、立方体をいくつか作ってみました。子どもたちは、夢中になって学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水を冷やし続けるとどうなるのかな?

2月15日(木)に、4年生は楽しみにしていた理科室での実験を行いました。今回は、水を冷やし続けるとどうなるのかを確かめました。寒い理科室での冷たい実験にも関わらず、子どもたちは目を輝かせて取り組んでいました。水は0度になると凍り始めること、また、水は氷に変わると体積が大きくなることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業でIT機器を駆使

3・4年生は、現在体育の授業でマット運動に取り組んでいます。2月14日(水)の授業では、IPADを使って、お互いの演技を撮影し合い、どこを改善すれば良いかを確認しながら練習をすすめました。子どもたちは、恥ずかしいとは思いながらも、カメラを意識して緊張感のある練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 朝会
3/7 卒業式全体練習
3/9 ALT

学校だより

保健だより

給食だより

HP掲載資料