時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

この海でとれた給食

3月1日の給食は、ちょっと特別でした。
小田原で、しかも目の前の、石橋、米神の定置網漁でたくさんとれた「しろさばふぐ」が登場しました。
魚屋さんやスーパーであまり見ることのない魚で、見た目はサバのような色をしていますが、よく見るとフグの仲間のようです。
味もサバではなく、おそらくフグに近い(私自身、フグの味をよく知りませんが)と思われます。白身でとてもおいしい魚です。

子供たちの様子を見に行きますと、大好評でした。
少しおかわりの分があったので、どのクラスもじゃんけん大会が行われていました。
6年生は、小田原の木が使われた木椀で豚汁を食べました。小田原献立を満喫していました。子供たちに感想を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

HP掲載資料

臨時文書

学校運営協議会