時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

5年生 けがの手当てを学ぼう

 5年生は保健の学習でけがの手当ての仕方について、養護教諭と学習しました。まず、すり傷、切り傷、鼻血、やけど、ねんざ・・それぞれのけがをしたとき、自分はどうしているか振り返りました。すり傷等の正しい処置法、保健室や病院に行く前に自分でできることなどを養護教諭から教わりました。
 もう知っているという事柄もありましたが、初めて知った内容には「へぇ」と声があがっていました。けがをしないことが一番ですが、けがをしてしまった時には正しい処置ができるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

HP掲載資料

学校運営協議会

スクールランチ