時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

2月27日の給食

画像1 画像1
牛乳 ジャージャー麺 あげシュウマイ 湘南ゴールドゼリー

 玉葱は今から3000年以上も前から食べられていた野菜です。エジプトでピラミッドを作った人たちも玉葱を食べて、力をつけていたそうです。玉葱を食べると食欲が出てきて元気になります。今日はジャージャー麺の具に使いました。

2月24日の給食

画像1 画像1
アップルジュース キーマカレーライス ABCやさいスープ

 今日の献立は、5年生がもうすぐ卒業を迎える6年生に食べたい給食のアンケートをとり、リクエストのあった献立にしました。

2月22日の給食

画像1 画像1
牛乳 くろパン さつまいものクリームシチュー 
ゆで野菜 ごまドレッシング

 さつまいもは、江戸時代に日本にやってきました。青木昆陽という学者が、当時さつまの国と呼ばれた今の鹿児島県から取り寄せて、小石川の植物園でそだてました。その頃あちこちで大飢饉が起こり、米や麦、豆などの大事な食べ物ができなくて困っていました。しかしさつまいもは、荒れた土地でも育つ作物なので、米や麦が不作でとれなかった時に人々を飢えから救ってくれたそうです。今日はシチューにいれました。


2月21日の給食

画像1 画像1
牛乳 ビビンバ丼 ビーフンスープ

 ビーフンはフォーなどと同じように米粉を材料に作られています。今日はスープにいれました。

2月20日の給食

画像1 画像1
牛乳 梅丸ラーメン 大豆とさつま芋の揚げ煮

 大豆とさつま芋の揚げ煮は、さつまいもの素揚げとゆでた大豆に片栗粉をまぶして油で揚げたものを、鍋に水、砂糖、しょうゆ、みりんを煮立てたところに入れ、からめて作ります。とてもよく食べてくれました。

2月17日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 白身魚のレモンソース じゃがいもとごぼうのきんぴら 野菜ふりかけ

 今日は白身魚のレモンソースに片浦小学校の片浦レモンを使いました。給食室でレモンを搾ると、給食室の中はさわやかなレモンの香りになっていました。よく食べてくれました。

2月16日の給食

画像1 画像1
牛乳 そぼろ丼 豚汁

 味噌は今から2200年位前の中国で作られ、日本には、奈良時代にやってきました。味噌のはいっている汁物は、さめにくいので寒い時にはうれしい料理です。今日は豚汁にしました。

2月15日の給食

画像1 画像1
牛乳 セルフサービスとんカツサンド 野菜のコンソメスープ

 今日の野菜のコンソメスープには、にんじん、たまねぎ、キャベツ、コーン、ブロッコリーの5種類の野菜をいれました。まだまだ寒い日が続きますので、野菜もしっかり食べて元気に過ごしてほしいと思います。

2月14日の給食

画像1 画像1
牛乳 ハヤシライス コーンソテー ガトーショコラ

 今日はバレンタインデーなので、ハヤシライスの人参をハート型や星形にしました。ハヤシライスは人気のメニューですが、コーンソテーやガトーショコラもよく食べていました。


2月13日の給食

画像1 画像1
牛乳 きつねうどん はんぺんの磯辺あげ

 今日のはんぺんは、小田原のかまぼこ屋さんがつくったはんぺんです。片浦小学校から見える相模湾でとれたイサキを材料に使っている地魚いり白はんぺんになります。今日は、小麦粉、卵、青のり、塩、水で作った衣をつけて油で揚げました。

2月10日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 生あげの中華煮 中華風コーンスープ

 生あげは、豆腐を厚く切って油で揚げたものです。生あげの他にも豆腐からできるものはたくさんあります。豆腐を薄く切って揚げると油あげです。豆腐を凍らせて乾燥させると凍り豆腐。豆腐を焼いてこげめをつけると焼き豆腐になります。いろいろなものになる豆腐ですが、豆腐をつくる材料は大豆です。大豆からいろいろな食べ物ができますね。

2月9日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 鰆のピリ辛焼き 豚大根 いちごヨーグルト


 鰆のピリ辛焼きは、下味に醤油、塩、砂糖、豆板醤、ショウガの汁、小口切りにした長葱を使い、オーブンで焼きました。よく食べてくれました。

2月8日の給食

画像1 画像1
牛乳 ソフトフランス とりにくのクラッカー揚げ お豆のトマトスープ

 今日は、かみごたえのあるとりにくのクラッカー揚げをだしました。パン粉のかわりに、クラッカーを細かくして衣にしています。よく食べてくれました。

2月7日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ご飯 チンジャオロース ワンタンスープ

 今日はいろいろな野菜を使った献立です。野菜もしっかり食べて、風邪などを予防してほしいと思います。

2月6日の給食

画像1 画像1
ソフトめん とりにくのクリームソース ジャーマンポテト 牛乳


 とりにくのクリームソースは、脱脂粉乳や牛乳、小松菜をいれたカルシウムたっぷりのメニューです。ルウはバターと小麦粉で作りました。

2月3日の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん 鮭の塩焼き 恵方巻きの具 手巻きのり 牛乳

 節分は立春の前の日をさし、昔は立春を1年の始めとしたため、大晦日と同じように考えられていたそうです。節分には、豆まきをしたり、歳の数だけ豆を食べたり、恵方巻きを食べたりして元気にすごせるように願います。今日は、手巻きのりの上に、ご飯、具をのせて、くるくるっとまいて、恵方巻きのようにして食べてもらいました。

2月2日の給食

画像1 画像1
牛乳 栗ときのこのおこわ ちゃんこ汁

 今日は、全体的によく食べていました。おこわの具には、鶏肉、人参、しめじ、舞茸、蒸し栗をいれました。ちゃんこ汁の具には、豚肉、人参、大根、はんぺん、白菜、油あげ、長葱をいれました。いろいろな食べ物を食べて、元気に過ごしてほしいと思います。

2月1日の給食

画像1 画像1
牛乳 しろパン ラザニア カラフルソテー

 ラザニアは、ヨーロッパのイタリアの国の料理です。イタリアの料理やお菓子には、スパゲッティやピザ、ミネストローネ、リゾット、ティラミス、パンナコッタなどおいしいものがたくさんあります。給食では、ワンタンの皮を使ってラザニアを作っています。



1月31日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 味噌カツ 大根のきんぴら

 味噌カツは愛知県や三重県、岐阜県などにお店もたくさんあり、よく食べられています。味噌カツはどの学年もよく食べました。

1月30日の給食

画像1 画像1
牛乳 八王子ラーメン 地魚ハンバーグのおろしソースがけ ヨーグルト

 戦国時代に、大名の北条氏がお城を構えた小田原市と北条氏にゆかりのある八王子市、埼玉県寄居町は姉妹都市です。今日は姉妹都市の八王子のご当地ラーメンをだしました。しょうゆベースできざんだ玉葱がはいっているのが特徴です。また、今日は、ラーメンと一緒に神奈川県の海でとれたカマス・イサキ・イワシを使った地魚ハンバーグを組み合わせました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

給食だより

HP掲載資料

学校運営協議会

スクールランチ